アニメ『昭和元禄落語心中』主題歌の
「薄ら氷心中」をカバーさせていただきました。
椎名林檎さんによるプロデュース楽曲で
とっても大人なかっこいい曲です
わたしの中ではとっても新しいジャンルで、挑戦ってかんじでしたが、曲の雰囲気に沿うようにいろいろ研究して歌ってみました!ぜひ聴いてみてください。
今回のアレンジもメチャメチャおしゃれ&生ベースかっこいいです、最強。
(ちなみに、この昭和元禄落語心中ってアニメすごい面白いくて、世界観とか最高なので見て)
薄ら氷心中 / 林原めぐみ
arrange:菊池博人(http://twitter.com/kikuchi1992)
bass:コレナガ リョウスケ(https://twitter.com/ryosukebass)
mix:kain(https://twitter.com/kain2525)
Illustration:ラキ(https://twitter.com/taikiraki)
vocal & movie:春茶(https://twitter.com/HARUTYA1226)
LINEスタンプ発売中です!
[これは意外と使えるかもしれない!すたんぷ]
https://line.me/S/sticker/7152422
#薄ら氷心中#林原めぐみ#昭和元禄落語心中
44 comments
春茶さんにミスチル歌って欲しいです
↓
因みに自分の好きな曲は1999年、夏、沖縄、水上バスなど…。
原曲の方は昭和未亡人の色気感がすごい。
表泊がメインで西洋ぽいミステリアスな春茶さんアレンジも良き。
丸の内サディスティック歌って欲しいな〜🥺
カッコいい、可愛い
そして怖い。
Makin kesini nyanyinya makin mendesah 🙈
嵐 「GUTS!」 出だし
なんか春茶セクシーね今回w
Please cover The gift – Dai Hirai
林原さんの歌うのとか、林檎さんが歌うのともまた違った良さがあって素敵です🙏
林原めぐみさん?
林原めぐみさん!?!?!?!?
ってなった←
春茶ってなんか黒島ちゃんと声似てる
落語のアニメの曲だ!
カッコいいな😏
ちょっと怖い曲に見せかけて
2:09の「冷やこいやうで」に春茶さんの可愛さが滲み出てしまっている。
大好き
昭和元禄落語心中のやつでしたっけ??
めっちゃ好きです。。。。
春茶さんが歌うのも神すぎて。。。
Dope,
昭和元禄落語心中めちゃくちゃ好きだった………春茶さんが歌ってくださるとは………🙏🙏😭😭😭
誰もコメントに書いてないけど
ベースで是永さん使ってるのすごいことだよね!
この曲で椎名林檎さんを聞くようになって、それで好きなアーティストさんが増えて感謝の気持ちでいっぱい(*´▽`*)
林原めぐみさんのこの曲聞いてて椎名林檎さんと曲調?似てるなーと思ってたら椎名林檎さんが作詞作曲してたのね。
よく考えると神コラボやん。
林原めぐみさんと聞いて…
恐山ル・ヴォワール聞いてみたいです!!
TikTokで歌った曲使ってもいいですか?
イヤホンで聴いたらやばい(良い意味で)
なんか戻ってきちゃった
画面真っ暗になるところの歌い方が好き
ちょっと背伸びしたかわいい女の子って感じがする
桜ノ雨歌ってくださいお願いします🤲🤲
おい友達!!!カラオケで歌ってくれてありがとうな!!!お前良い奴!!!
女性を一人に絞れない。(*_*)
林原めぐみさんだー。
椎名林檎さんとタッグを組んでいたとはびっくり。
原曲は知りませんが、けだるい感じの歌い方のカバーで雰囲気があると思いますです。
薄ら氷心中歌ってたんだw
サビが好きすぎる
今まで全然聴いてなかったのに某メドレーLiveで耳にしてるうちにめっちゃハマった
このミステリチックな春茶が新鮮
2:00 i like this part
You sing very well great work 👍
😎
Yeah, this is good. Goth song. Cool.
ダーク春茶好き!!!!
lyrics
nee, doushite me o awasou tomo shinai no. naze. kitto
“chokushi ni taenai.” to demo iu no deshou. douse. jyaa
ittai dare yo. konna onna ni shi ta nowa dare.
nee, matteitanda yo ottekitekureru noo zutto.
yatto aeta tte noni daite mo kurenai no ka. chotto. aa
jinsei gohasan. omaesan anta no sei datte.
wakannai no. shiawase tte nani. dore ga sore datte no yo.
mendoukusai wa. noumiso mo wata mo baramaitemiseyou ka. hone no zui
made somenukareta onna o gorannasai.
suki yo daisuki, mina anta ni ageru. iie. kirai da kirai
yo, yappari kaeshite imasugu. nante. mou osoi wa namusan.
omaesan de dekitenda, zenbu.
wakatten no. shiawase mo, fukou mo, kokuikkoku kieuseru.
hiyakoi you de atatakai kono te ga, ajiwaitsukushita wa. kore
ijou wa nannimo nai to omou no. nikuku kawaii hito yo. itai you de
kimochi ii owakare yo. sugisatta ano hibi. todometeru mama
no inochigoto owararaseteshimaitai.
usuraideiku wa. watashi wa hitoribocchi.
物語は菊比古の人生なのに、詩はみよ吉の恋事情。菊比古のつれない態度に辛さが滲み出て助六に逃げてしまう気持ちがわかりやすく描かれてて、でも結局忘れられないんだよねー。2つ楽しめるんだよなぁ。
De locos
This sound is so good ! Congrats ! Even if I don't understand a single word of it ahah ! Greeting from France
このバージョンもめぐさんと同じ、とても大好き❣
これが、さらっとOPに流れた昭和元禄落語心中、トリコになった。原作も良かったけど、噺をやってるし〜!嬉し過ぎる〜😭楽しいよね、演芸場☺️このアニメは最高よ。EDのジャズも繁栄と衰退の理の流れを私は得に云われなく感じる。嗚呼、池袋演芸場に行こう。演目前に蕎麦すすって、演目後にぽん酒と握り一人前…良い半日だ☺️