【勉強がキライ】大人になって役に立っているものとは!?★石川みなみ、マーシュ彩、小林正寿



✅ 0:00 リクエストにお答えして…まさかの小林まわし
✅ 1:10 一か月休みがとれたら奄美大島で伝泊?
✅ 4:29 勉強が嫌いです!大人になって役立っている勉強ってなんですか?
✅ 9:20 今度はマーシュまわし!?

#夏休み
#勉強
#お役立ち

32 comments
  1. よく 時間押してるとかで終わったりするけど 前後編シリーズがあってもいいと思う 後半は明日!みたいな

  2. いつも楽しく拝見しています。僕は歴史の授業が意味ないと思ってましたし、今もです。資料はあれど、誰か見てきたわけでもないし不確かなものだと思います。坂本龍馬も歴史の教科書から消えるとか消えないとか。歴史はファンタジーだと。(笑)毎日暑いですが気を付けてくださいね。

  3. やっと+3見れたぁ~🥺感涙
    今日も楽しいZIP+3でした🎵🤗

    勉強って何故必要か?
    多分それは後で各々の送る人生で答えは違って来ると思いますが、大概勉強しておけば良かった…となる日が来ることは間違えないかなと思います。
    学生の頃は分かんないよね(*゚∀゚)*。_。)
    まあ、できなくても良いから、自分のベストを尽くしておくこと、ですかね。
    後で後悔しないように。

    明日も楽しみにしてます🎵

  4. ショートカットのみなみちゃんも勿論綺麗だけど、やっぱりサラサラロングヘアのマーシュちゃんはもっと綺麗❤マーシュちゃん北海道行きたいって?20回以上北海道行ってる俺に案内任せて!美味しいものも美しい景色も沢山知ってるよ😉👍

  5. 皆さんとても勉強好きそうだったのでびっくりしました!
    私は一度も勉強を嫌いになったことがなく今も勉強しています。

    家庭教師のアルバイトでやはり勉強嫌いって言う人が多かったので好きになってもらい楽しく毎回やることが人生経験でいかせています!
    小林天気予報士とかめちゃくちゃ勉強しているのに好きじゃないんですね~

  6. 小林さん声のボリュームが…😅小林さん、やんもさん、まことさんが見たい🥰もしくは水トちゃんと小林コンビ⤴️

  7. 石川ちゃん!奄美来てー!本当にいいところだよ!たっぷり癒やされてください!
    奄美出身者ではない鹿児島県民より

  8. 現代文(笑)まさにそう!
    だって題材として取り上げられた作品の筆者でさえも、受験の回答を見て「あれ?そんなつもりで書いたんじゃなかったんだけどな…」って感じたことがあるって記事を見たことがあります。
    それよりも、勉強することの意義って、正に語彙力であったり、引き出しの多さですよね。
    日本の学校教育のあり方に疑問を持ち続けている元塾講師より

  9. 勉強が役に立つのか?
    という問い掛けはよく耳にしますが知らないより知っていた方が人生は豊かなのは間違いないですよね。
    物理や理論、所詮人類の歴史以外の見識は推測の域を出なかも知れないけれど死ぬまでに得る知識など極僅か。
    なので知れる内に知っておいた方が人生の密度が違う。
    SDG'zだとか掲げても所詮常識的判断基準を他人に委ねないと迷うような脆弱な身勝手な生き物であるうちは未熟な生物なので学ぶ事を止めてはいけない。と、個人的には思います。

  10. 数学が出来た人と出来なかった人では生涯年収が1000万円以上変わってくると聞いたことがあります!
    物事を数式に当てはめるように順序だてられたり、理解力が良くなったり、頭の回転が早くなるんだと思います!

コメントを残す