富山県南砺観光大使 高垣彩陽が
「いきいき富山館」で購入したものをご紹介します。
※2020年11月撮影
いきいき富山館・日本橋とやま館
ととやま
https://www.ikiiki-toyama.co.jp/
‐‐‐‐‐
エンディングテーマ曲
Digital Single
「スクランブルデイズ」
2021.2.15 On Sale!!
Music Video
楽曲配信
https://lnk.to/LACZ-10059
【INDEX】
1.スクランブルデイズ
作詞:きみコ 作曲/編曲:湯原聡史
2.MOON SIGNAL(Orch ver.)
作詞:畑 亜貴 作曲:虹音 編曲:籠島裕昌
3.Super Noisy Nova(Xmas ver.)
作詞:畑 亜貴 作曲:rino 編曲:籠島裕昌
4.スクランブルデイズ(Off Vocal)
5.MOON SIGNAL(Orch ver.)(Off Vocal)
6.Super Noisy Nova(Xmas ver.)(Off Vocal)
‐‐‐‐‐
動画制作:ミュージックレイン / Be
スフィアポータルスクエア
https://sphere.m-rayn.jp
スフィアオフィシャルウェブサイト「Pl@net sphere」
http://www.planet-sphere.jp
寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」
http://ameblo.jp/kotobukiminako-blog
高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」
https://ameblo.jp/takagakiayahi-blog/
戸松遥オフィシャルブログ「ハルカレンダー」
https://ameblo.jp/tomatsuharuka-blog/
豊崎愛生オフィシャルブログ「あきまつり」
https://ameblo.jp/toyosakiaki-blog/
#スフィア #高垣彩陽 #声優 #寿美菜子 #戸松遥 #豊崎愛生
24 comments
「きときと」は富山弁で新鮮なという意味ですよね。
あと山廃は日本酒ビギナーには癖がなかったかなとちょっと気になりました。
でも富山はホタルイカ、シロエビと美味しいものありますよね。
そういえばそろそろホタルイカの身投げが始まる時期でもありますね。
自分は乃絵の心の綺麗さを十分理解しながら、最後はオスとして比呂美の魅力に抗えなかったダメなヤツです…彩陽さんごめんなさい(笑)
高垣の肩書きってイン踏んでてダジャレっぽい感じする。
あやひー呑兵衛ではないけど、お酒にも合うおつまみ好きなんだ☺️
どれも美味しいそうでアンテナショップ行きたくなってきた🥳
お酒を紹介している時「なんと、なんと!」って言っていたので、南砺市にかけた「南砺、南砺!」ってダジャレかと思たのですが、「デデン!」って効果音とテロップ入らなかったので違うんですね。残念です(笑)
よく知ってはいましたが、彩陽さんの富山愛が改めて伝わってきて良かったです。
食べるのが楽しみな初購入の品が何個かあったので、また食後の感想とかもアフターレポートしてくれてもええんやで(笑)
声優の富山 愛さんはこちらですか?(笑)
富山の名産品食べたくなった!完璧な観光大使!
true tears懐かしい〜
高垣という肩書
彩陽ちゃんが観光大使とは、富山県もセンスありますね〜(*´꒳`*)
🤭🤭
砺波でのコンサート感動しました。城端も良いところですよね。あやひーのおかげで、富山との繋がりが強くなりました。富山の和菓子をいろいろ物色しますが、鹿の子餅を買います。あと、かまぼこ美味しいですよね。有楽町の富山ショップには時々立ち寄りますよ。
城端に行った際はいつも井波屋さんでがや焼きを買って帰ってました。
12年前に井口さん名塚さんだから豪華すぎる
こんなに富山を好きでいてくださってありがとうございます!嬉しくて涙が出ました。
富山県民より。
どれも美味しそう〜!
色々食べてみたくなりました!
作品を愛し人を愛し地を愛し物を愛し想いを愛し、そして縁を愛する高垣さんがそのまま詰まったような動画でした…購入品紹介動画なのになんてドラマティック……。
10数年くらい?前に富山県に遊びに行った事を思い出しつつ、ああああああ美味しそうこれも食べたいそれも食べたいまだあれ食べられてないよおおおおってなってます😊
オンラインショップ活用しようっと!٩( ᐛ )و
楽しそうに喋ってくださるので、行ってみたくなります!
富山愛!!
true tears少し大人になってから見たら全然違う感覚になった不思議ですてきな作品…😌
どれも美味しそうー!!食べたいっ!!
彩陽ちゃんの富山愛、いつも伝わってますよ⭐︎いつか行きたい場所No.1です!!
まずは緊急事態宣言が明けてから有楽町に!行きます!!(^∇^)
地元富山県応援してくれるの嬉しいです。またいつか富山県きてほしいです
南砺市が地元なの誇れるわ、、嬉しい
どれも美味しそうです!T五以外のやつも食べながら食レポして頂けるとより唆られるかも知れないです!
高垣さん、南砺の観光大使なんですね!?!?!?(富山県出身)
富山のことを取り上げていただいてうれしいです🥺🥺🥺
富山ブラックといえば、大喜派です🙋♀️🙋♀️
旅行出来ないからこうゆうの嬉しい!
富山弁で失礼します
この動画見た時程富山県民で良かった思うことないぜ~
高垣さん、富山を愛してくれて、きのどくな!(きのどくな=富山弁でありがとう)