【ナゼ?】日本の“先端技術の塊”複合機を狙う中国【深層NEWS】



▼“先端技術の塊”複合機が中国に狙われるワケ
▼中国が狙う「高性能医療機器」とは?
▼中国版高速鉄道は新幹線“盗用”か?
▼“技術流出”狙う?中国組織とは?
▼日米「経済版2+2」抑止力なるか?
(2022年7月28日放送 BS 日テレ「深層NEWS」より)(c)NTV

【ゲスト】
細川昌彦(明星大学教授)
興梠一郎(神田外語大学教授)

【キャスター】
右松健太(日本テレビ報道局)

【コメンテーター】
飯塚恵子(読売新聞編集委員)

【アナウンサー】
郡司恭子(日本テレビ)

#深層NEWS #日テレ #BS日テレ #読売新聞 #深層ニュース #中国 #複合機 #日本の先端技術 #技術の流出 #高性能医療機器 #細川昌彦 #興梠一郎 #右松健太 #飯塚恵子 #郡司恭子

◇「深層NEWS」は、月~金午後10時よりBS日テレにて生放送
中国が新たな規制。日本の技術を守るためには
https://www.bs4.jp/shinsou/#lineup

◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/…

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

35 comments
  1. 上の人らももうお金や権力になれば、技術でもなんでも中国に提供しそう

  2. アメリカがそういう風に育てた面は否めないですけれども、正直なところ、これと言った理念もないですから、お金と権力を貰えるのであれば、アメリカだろうが、中国だろうが、何でも良いのだろうとは思いますがね

  3. 中国🇨🇳共產党有專門機構「竊取全世界民主自由先進國家 ~ 美國🇺🇸、德國🇩🇪、日本🇯🇵、英國🇬🇧、法國🇫🇷、台灣🇹🇼、韓國🇰🇷、加拿大🇨🇦、烏克蘭🇺🇦、荷蘭🇳🇱、澳大利亞🇦🇺⋯⋯⋯⋯等国的任何高科技、化工、航太、醫療、藝術、服飾品牌、廣告設計⋯⋯竊取機密資料,買收專業人員(以薪資所得好幾倍;但最後都毀約、不按簽約的方式履行承諾,這就是中国🇨🇳的詐騙、竊取機密情報文件的最狠手段與常用手法」

  4. 中国は平均年収100万円前後の途上国だが、2021年にビリオネア(資産10億ドル以上)が米国を抜いて世界一多い国となった。

    極めていびつな国であり、中国政府が14億人の人口を利用して、戦略的に10%の先進国人民と90%(10億人以上)の途上国人民の構造を維持し、10%の人民が多額の報酬を受け・海外に投資し・海外に移民すると同時に、90%の途上国人民を餌に各国から技術支援・対外援助・製造の委託等を受けているようにも見える。

    中国はいつまで途上国優遇を受けながらWTO等の国際活動に参加するのだろうか?

  5. 新幹線で味を占めてか、盗めるものはなんでも盗みに来てるな…

  6. 真面な国 企業なら撤退❗
    技術盗まれたら世界シアー取られて終わり
    今まで見て解るだろうよ

  7. 米国商業特許リポジトリIFI Claimsが発表した2021年の米国特許ランキングによると、上位10メーカーの特許数はいずれも前年よりやや減少した。その中で、IBM、サムスン、キヤノンは依然として上位3位を維持し、4位は台積電で、2020年の6位から上昇し、アップルも2020年の8位から7位に上昇した。

    IFI Claimsが発表した世界トップ250の特許最終所有者は、1年ごとに取得された特許数を見るのではなく、これらのメーカーが現在蓄積している特許保有量を示している。そのうち、アップルは20491件の有効特許を保有している。2021年にアップルは2330件の特許を追加したが、2020年の20位から2021年の37位に転落した。中国で知的財産権を重視する研究開発文化が巻き起こっているからだ。

    世界の上位10社が特許を取得した会社や機関は、サムスン電子、中国科学院、米のグループ、華為投資控股、中国石化、中国建築工程総公司、中建、珠海格力電器、IBM、キヤノン、パナソニックなど。トップ10の企業のうち、中国が6位を占めている。

    特許ポートフォリオの規模を考慮すると、世界250社の特許会社のうち、中国は29%で3分の1近くを占めているが、米日はそれぞれ24%と19%だった。より深い分析によると、米国と日本のポートフォリオはより強く、より成熟しているが、中国が積極的に追いついていることは明らかだ。

    国連の世界知的所有権機関によると、2020年の中国での特許出願数は68,720件でしたが、米国では59,230件でした。

    国連の世界知的所有権機関によると、中国の2020年の特許出願件数は68720件、米国は59230件だった。

    国連の世界知的所有権機関によると、中国の特許出願件数は年16.1%増、米国は年3%増。中国は2019年に初めて米国を抜いてトップに躍り出た。

  8. 今の日本政府を見てたらなんで中国や韓国が技術発展したのか分かる
    その日本の先端技術も売国政党の自民党は売り渡すんだろうな

  9. 自分達が情報を盗んでるから、日本の機器も同じことをしてると恐れてるんだろ?
    そんなん、ただの複合機なんだから、インターネットから隔離して使えばいいだけやろ。それが無理なら、データ通信の部分だけ自国産の機器を取り付ければいい。

    それなのに、コストかけてまで製造の全技術を渡せって言うのは、技術を盗みたいからでしか無いでしょ。

  10. 中国の基本的な高速鉄道技術は、ドイツ・フランス・日本・カナダとの技術購入譲渡であり、日本の新幹線技術だけではない後のCR 400は国が独自に特許技術を開発したものである

  11. 国内メーカーから中国系企業へ転職したやついるけど、
    前職での賃金報酬の3倍貰っているとさ
    更に日本国は世界第2位の重税国家なので手取り額となるともっと差が出るそうな

  12. 中国に進出すると、こんな事になるのは前からわかっている事でしょ、今頃何言ってるの?

  13. この技術は医療機器にも応用できるんだろう。台湾有事も念頭に入れているんだろう。

  14. スマホのタッチパネル方式を発明した「アサヒ化成」や東芝の「高解像レンズ技術」は解雇された社員が中国に行って
    伝えたものです。今後、核融合技術も盗まれますよ。宇宙技術を利用して、中国は月から三重水素を持って来ます。

  15. 日本技術の根幹は、中国韓国に渡してはてはいけない。100円ショップの委託製品だけで十分。今やドローンも最重要な軍事技術でもあり日本の安全保障に直結する。軍事転用どころか軍事核心技術そのもの。スパイ防止法は絶対に必要。

  16. 撤退すれば?
    他人から盗む、平気で嘘を付くような国が世界のトップになれると思わない。
    そんな国に肩入れしてたら、身ぐるみ剥がされるだけだよ。
    まさに盗人に追い銭だね。
    WTOに加盟しても全く国際ルールを遵守しないし、俺様がルールの国に付き合う必要はない。

  17. 某洗脳集団経由でアッチには漏洩してないか? 半導体技術は流れてないよね? これまで公安がノーマーク。

  18. 今更報道wwwならシャープ救っとけよホンハイに買収されてるんだよwいつの話笑わせるな…

  19. 中国さんが希望したら財界はひれ伏して差し出しますよ
    そうして今までやって来たんだし

コメントを残す