有村架純がブルーハーツの名曲「情熱の薔薇」を歌う/東芝新TVCM『未来をつくる人がいる』篇(60秒ver)



女優の有村架純が東芝の企業広告イメージキャラクターに起用され、TVCM『未来をつくる人がいる』篇が解禁となった。

都会の街並みを屋上から眺めている有村。ゆっくり瞳を閉じて、大きく息を吸い込むと、笑顔で「情熱の薔薇」を歌い出す。有村の歌声に乗せて描かれるのは、東芝グループの事業所やオフィスで働く社員たち。配線や点検、溶接などの作業をしている真剣な様子が、エモーショナルに映し出される。やがて「答えは人の中にある」というタイトルが重なり、最後は「For a new day. 未来をつくる人が、いる。」というメッセージと、有村の笑顔で映像が締めくくられる。

今回の広告では「For a new day. 未来をつくる人が、いる。」というコンセプトのもと、それぞれの現場で奮闘する東芝グループ社員を見つめる有村の視点から、新しい東芝が目指す未来と、その答えは、1人ひとりの中にあるというメッセージを、ザ・ブルーハーツの名曲「情熱の薔薇」に託して表現している。

「情熱の薔薇」を歌う有村は、都会に暮らす等身大の女性という役どころで登場。ピュアで柔らかい雰囲気の中にも、真っ直ぐな芯の強さを感じさせる彼女による、感情表現豊かな芝居と魅力的な歌声を通じて、未来への新たな一歩を踏み出そうとする東芝の企業姿勢を見つめている。

【関連記事・動画】
■有村架純との楽しいデート!裏側を大公開/wicca CM動画『見つめていたい』メイキング映像

■有村架純とデートしちゃいなよ!/wicca CM動画『見つめていたい』

■有村架純にノックアウト!8.2秒間こちらを見つめる胸キュン動画解禁/シチズン「wicca(ウィッカ)」Web動画

#有村架純#ブルーハーツ#情熱の薔薇

 ▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

31 comments
  1. 悔しいけどこんなCMを作る東芝が好きになってしまった。おそらく俺と同じようにブルーハーツに人生を教えられた世代がやっと最近になって社内で権限を持ってきたのだろう。最近やたらとブルーハーツの曲がCMなどで流れるのでそう感じる。俺としては単純に嬉しい。彼らの曲が一人でも多くの人に届いて欲しい、そして元気付けられたり、影響されたりする人が一人でも増えれば素晴らしいと思う。
    そんな気持ち分かるでしょ?

  2. 東芝のCMは昔からぐっと来るのが多い。社風がそうなのかもね。

  3. 東芝は地味だけど堅実に技術を積み重ねてきた会社だと思います。
    これからも頑張って欲しいです。
    がんばれ!東芝!

  4. 日経プラス10(BSテレ東)でこのCM知りました。歌声といいマッチして感動した。早く東芝もサザエさんのスポンサーに復活して欲しい。

  5. 高卒から二年位東芝の関連企業で働いてだけど今どうなってるんだろうか
    研修センターそのものが無くなり目立つ場所にあった支社も東芝の持ちビルに移転したみたいだ

  6. 東芝を救つたのは サムライ エンジニア桝岡さんと部下 ダメにしたのは営業出進の社長。

  7. 「東芝に未来はもうない。」とか言う人がいますが、確かに東芝は不正会計で社会の信頼を裏切ったのは事実です。
    しかし、東芝は日本初・世界初が多く技術力は今でもあると思います。
    様々な事業を売却してしまいましたが、「東芝にしかできないこと」で今後も社会の役に立っていって欲しいです...

コメントを残す