堀北真希 – 白夜行 (Trailer 2)



Also known as “White Night/Byakuyakou,” a film adaption of Keigo Higashino’s novel. Featuring Horikita Maki and Kengo Kora.

29 comments
  1. @yokomi1112 そうそう、俺もそう思う。やはり綾瀬はるか/山田孝之のコンビのほうが最高だ。

  2. ドラマはドラマですごく好きですが、どちらの方が原作の雰囲気が出てるかといったら断然映画の方だと思います。時代の雰囲気とか作りこみがすごかったです。

  3. 堀北の方が綾瀬はるかより演技はずっと巧いでしょ。綾瀬はるかはかわいいけどまだまだ下手だよ。

  4. @inuoh1000 まさかだなぁぁ、俺はやはりはるか/孝之コンビが完璧と思う。堀北さんはきれいと思うが、やはり感じがなんか外れたっていうか、その気配がない。

  5. なんだこのキャスト。ドラマは第一話はほぼ子役だけなのにあんなに引き込まれたのに。
    映画はまず2時間サスペンスの船越で笑っちゃうから。。
    ドラマの武田鉄矢の演技は本当にすごい。
    山田孝之も綾瀬はるかも本当に良かったし。
    あと主題歌もドラマのがいい。

  6. これしか見たことがない人は損してるわ・・・。
    絶対ドラマの方がいいと思うわ!
    福田麻由子最高!

  7. まんま 小説が劇場にトラップされてる 感じで 悪くはない  個人的には綾瀬&山田コンビのほうが庶民的で一般受けする 劇場版はそのまた蒸留の wwww
    人々にわからせる狙いかな・?
    わかんないけどね wwwww  

  8. どちらかというと、映画の方が原作に近いのかなと思う。
    ドラマの方は、かなりドラマティックにアレンジされていて、ただ私は単純だからそちらの方が好き。原作とは別物で考えてるけど、映像化なら、やっぱり見やすい方が受け入れやすい。
    当然どちらも長所短所があるんだけどね。…ホマキは、三丁目の夕日の時のような役がイチバン合ってると思う。

  9. 東野圭吾の小説のキャラクターって、なんで絶世の美男美女になるんだろうね?原作のキャラたちは、むしろどこにでもいるような感じの普通の、むしろ凄く野暮ったいくらいの連中がおぞましい事件を起こしてたり、難事件を解決してたりするのが魅力なんじゃねえの?人はみかけによらない、というような意外性のところもふくめて。

  10. とりあえずドラマと映画だけじゃなくて原作も読も。雪穂は堀北真希の方が似合う。描写の特徴そのまんま。
    だけどやっぱ800ページある作品を2時間程度の映画にするのは難しいと思う。

  11. 原作読んだことない人は絶対読んだ方がいい。最後のニページで「雪穂」がどれだけ恐ろしい女かがよく分かる。

  12. 「私はいつも夜だった。でも暗くはなかった。太陽に代わるものがあったから。」
    原作読めばこの台詞の本当の意味がよくわかる!

コメントを残す