GGirls 【声優文字起こし】日髙のり子「めぐはずっとコナンに出てるから気付いてないと思うけど…」【らんま声優】 2021-10-2749 comments ★声の出演★ 林原めぐみ(女らんま_らんま1/2) 日髙のり子(天道あかね_らんま1/2) チャンネル登録お願いします♪ https://youtube.com/channel/UCz9_ihlbPXRvnQn5fViVKAw Tags:Animationアニメエヴァエヴァンゲリオンコナンらんま声優日髙のり子林原めぐみ 49 comments 馴染み深い関係っていいね。 アニメの『らんま1/2』は、約4年TVアニメを経由してOVAシリーズ(合わせて)約3年分という長い付き合いだったからねえ。殆ど『家族』の様な関係の付き合い。その後に、『名探偵コナン』(林原&勝平)や『犬夜叉』(日高&勝平)などで一緒に演じ合ってる。 らんまとかヤイバかなと思ってた スナイパーだからねは、笑った おばさんになりつつある年齢になって、はじめて若いとき必死で仕事してたときの仲間って結構大事だな、と思う。同じ釜の飯、とか言うけど、ほんとその通り。年齢重ねると見える景色も違うし、共有してきたものが濃い人と年取ってからまた一緒に仕事する、できるって、一握りの人の特権なんだよ。だから、今若いみんな、しんどくてもちょっと長く仕事続ける努力しよ! 貴重な切抜きありがとうございます😊 言われてみればw ほんまええ声やわメグ コナンの声優さん豪華だよねぇ! 林原めぐみさん、日高のり子さん、大好きです。 らんまとコナンとうる星やつらと犬夜叉コラボアニメ作ってくれないかな? どっちも詳しくないから顔が一致しなかったw でもこう言うの良き こういうのって同期っていうより戦友なんだろうな… サンデーメンて感じだよね 響子さんが「ゆうさくさん、ゆうさくさん」って言ってるからめぞん一刻感のほうが強い。(ゆうさくさんは惣一郎さんだけど) 結局、勝平が尻に敷かれてるのも、らんまの時からなんだよなとwww 声優ならではですね あのときのメンバーがまた集まるってのは顔出しだと何十年越しでまた同じメンバーが別の仕事で揃うってのは、成立させずらいし 10代からお二人は見てたから、たまにこういうあの時代の人達のやりとりを取り上げてくれると個人的にありがたい🙏 日高さんも林原さんも声かわいくて変わらんなぁ~はあ…たまらん…(´・ω・) 浅倉南で声優になる前の売れないアイドル当時の日髙のり子を知ってる(覚える)人、どのくらいいるんだろう?人生大逆転の日髙さんです。 林原さんも、若手の頃は、めぞん一刻で、少女とかでよく出ていたので元々、「るーみっくわーるど」とは縁が深い。 井上喜久子さんってキャンティとお姉ちゃんだよねお姉ちゃん誰やったっけ こういう話聴くとホッコリするし、仲睦まじいエピソードを聴くと本当嬉しくなる コナンはらんまの声優使い過ぎなんだよな。 蛇口で怒られたことがあるのだろうか、、、 2021年でもらんま好きだーーー 中学生の頃大好きな作品でした。学校が終わると走って帰って放送を観ていました。出演されていたお二人にとって、今でも大事な現場、大事な作品だということを知れてよかったです。 なんだよもういい声だなー。日高さんが生身でテレビに出てタレントと話してるの見たけど、声の美しさがもう段違いなんだよ。あぁ、この人声で飯食ってんだなーって画面越しでもわかるの。平成のアニメブーム生き抜いて来た声優さんってやっぱ違う次元にいるわ。 サンデーのアニメ化作品って結構声優重複しとるよね 声優さん達にしてみれば普通なのかもしれないけれど…想い出話しも世間話も凄い美声で美しい響き、笑い声さえもコロコロと可愛く美しい笑っ 未来少年じゃないコナンか❕ 最初はアナウンスばかり 後は烏丸からじゃないの らんま大好きだったからコナン始まってキャスト見た当初嬉しかったなぁ。そしてどんどん増えるらんまキャストにわざとなのか?とか思ってた。製作費が潤沢なんでしょうね 日高さんの「そうなの」の言い方好き らんま1/2、またアニメ化して欲しい。永井さん、鶴さん亡き今だからこそ、もう誰にも欠けてほしくない。38巻まで、完走して欲しい。 かつての思い出と出会うとその時のままの自分が帰ってくるんですよね。だからこそ「元カレ・元カノとヨリを戻そうなんて絶対やめた方がいいよ」って名言吐いた人もいますが。 このアニメは見た事が無いんだけど…。まさかの『コナン♡真純』とはな。 らんま続き見たいなぁ〜 めぐさんの「うんうんうん」相槌好きです💕ラジオ毎週聞いてたな〜😍 林原めぐみのことをメグって呼ぶのいいよねときメモの美樹原(ヘルメット)思い出したわ 高橋留美子の作品と言えば勝平さん 林原めぐみさんの地声というか話し声初めて聞いたけどムサシィ…幼い頃からの刷り込み… メグちゃんは少年役が多いよな。女性役でも男っぽいよ) カッペー この人たちの、演技から離れた声っていいですよね。演技ももちろん素晴らしいんですけど、自然なやり取りに不思議な安心感を覚えます 灰原哀と世良真純。「異色のコンビ」だね😅 らんま世代としてはたまらないやり取りですね!声優のアイドル的売り出しの走りだしでもあり今後の声優会に多大な影響を与えた作品ですよね この後、林原さんといえば綾波であり灰原が代表作と言われるようになりますが自分にとっては、女乱馬でありリナ・インバースなんですよね コナンってらんまの声優さん多いよねえたまたまなんだろうけどすごいよね らんまは当時、自分がオタになるきっかけになったアニメ ドラクエマリオ・コナミ系のゲームの曲などはよく聴いたけど初めて買ったアニメCDがらんまだったからなあ・・・ 親の転勤で転校した学校でアニメ好きな同級生と知り合い当時はジブリアニメのナウシカとラピュタの違いも知らなかったのにwそこから色々派生的にアニメ好きになった、 アニメと言うよりもライトノベルのジャンルが始まった頃かな 角川文庫からスニーカーが派生する前とかまだ富士見ファンタジア文庫時代で林原さんが主役やる事になるスレイヤーズの小説にハマり出してからすごい勢いでそっち系を開拓したな・・・ らんまの曲の延長で日高さんヒロインのタッチの歌にもハマり高橋留美子さんの漫画アニメ関係にハマり曲をカラオケで歌った思い出。 コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
アニメの『らんま1/2』は、約4年TVアニメを経由してOVAシリーズ(合わせて)約3年分という長い付き合いだったからねえ。殆ど『家族』の様な関係の付き合い。その後に、『名探偵コナン』(林原&勝平)や『犬夜叉』(日高&勝平)などで一緒に演じ合ってる。
おばさんになりつつある年齢になって、はじめて若いとき必死で仕事してたときの仲間って結構大事だな、と思う。同じ釜の飯、とか言うけど、ほんとその通り。年齢重ねると見える景色も違うし、共有してきたものが濃い人と年取ってからまた一緒に仕事する、できるって、一握りの人の特権なんだよ。だから、今若いみんな、しんどくてもちょっと長く仕事続ける努力しよ!
なんだよもういい声だなー。日高さんが生身でテレビに出てタレントと話してるの見たけど、声の美しさがもう段違いなんだよ。あぁ、この人声で飯食ってんだなーって画面越しでもわかるの。平成のアニメブーム生き抜いて来た声優さんってやっぱ違う次元にいるわ。
らんま世代としてはたまらないやり取りですね!声優のアイドル的売り出しの走りだしでもあり今後の声優会に多大な影響を与えた作品ですよね この後、林原さんといえば綾波であり灰原が代表作と言われるようになりますが自分にとっては、女乱馬でありリナ・インバースなんですよね
らんまは当時、自分がオタになるきっかけになったアニメ ドラクエマリオ・コナミ系のゲームの曲などはよく聴いたけど初めて買ったアニメCDがらんまだったからなあ・・・ 親の転勤で転校した学校でアニメ好きな同級生と知り合い当時はジブリアニメのナウシカとラピュタの違いも知らなかったのにwそこから色々派生的にアニメ好きになった、 アニメと言うよりもライトノベルのジャンルが始まった頃かな 角川文庫からスニーカーが派生する前とかまだ富士見ファンタジア文庫時代で林原さんが主役やる事になるスレイヤーズの小説にハマり出してからすごい勢いでそっち系を開拓したな・・・ らんまの曲の延長で日高さんヒロインのタッチの歌にもハマり高橋留美子さんの漫画アニメ関係にハマり曲をカラオケで歌った思い出。
49 comments
馴染み深い関係っていいね。
アニメの『らんま1/2』は、約4年TVアニメを経由してOVAシリーズ(合わせて)約3年分という長い付き合いだったからねえ。殆ど『家族』の様な関係の付き合い。その後に、『名探偵コナン』(林原&勝平)や『犬夜叉』(日高&勝平)などで一緒に演じ合ってる。
らんまとかヤイバかなと思ってた
スナイパーだからねは、笑った
おばさんになりつつある年齢になって、はじめて若いとき必死で仕事してたときの仲間って結構大事だな、と思う。同じ釜の飯、とか言うけど、ほんとその通り。年齢重ねると見える景色も違うし、共有してきたものが濃い人と年取ってからまた一緒に仕事する、できるって、一握りの人の特権なんだよ。だから、今若いみんな、しんどくてもちょっと長く仕事続ける努力しよ!
貴重な切抜きありがとうございます😊
言われてみればw
ほんまええ声やわメグ
コナンの声優さん豪華だよねぇ!
林原めぐみさん、日高のり子さん、大好きです。
らんまとコナンとうる星やつらと犬夜叉コラボアニメ作ってくれないかな?
どっちも詳しくないから顔が一致しなかったw
でもこう言うの良き
こういうのって同期っていうより戦友なんだろうな…
サンデーメンて感じだよね
響子さんが「ゆうさくさん、ゆうさくさん」って言ってるからめぞん一刻感のほうが強い。
(ゆうさくさんは惣一郎さんだけど)
結局、勝平が尻に敷かれてるのも、らんまの時からなんだよなとwww
声優ならではですね あのときのメンバーがまた集まるってのは
顔出しだと何十年越しでまた同じメンバーが別の仕事で揃うってのは、成立させずらいし
10代からお二人は見てたから、たまにこういうあの時代の人達のやりとりを取り上げてくれると個人的にありがたい🙏
日高さんも林原さんも声かわいくて変わらんなぁ~
はあ…たまらん…(´・ω・)
浅倉南で声優になる前の売れないアイドル当時の
日髙のり子を知ってる(覚える)人、どのくらいいるんだろう?
人生大逆転の日髙さんです。
林原さんも、若手の頃は、めぞん一刻で、少女とかでよく出ていたので
元々、「るーみっくわーるど」とは縁が深い。
井上喜久子さんってキャンティとお姉ちゃんだよねお姉ちゃん誰やったっけ
こういう話聴くとホッコリするし、仲睦まじいエピソードを聴くと本当嬉しくなる
コナンはらんまの声優使い過ぎなんだよな。
蛇口で怒られたことがあるのだろうか、、、
2021年でもらんま好きだーーー
中学生の頃大好きな作品でした。
学校が終わると走って帰って放送を観ていました。
出演されていたお二人にとって、今でも大事な現場、大事な作品だということを知れてよかったです。
なんだよもういい声だなー。
日高さんが生身でテレビに出てタレントと話してるの見たけど、声の美しさがもう段違いなんだよ。
あぁ、この人声で飯食ってんだなーって画面越しでもわかるの。
平成のアニメブーム生き抜いて来た声優さんってやっぱ違う次元にいるわ。
サンデーのアニメ化作品って結構声優重複しとるよね
声優さん達にしてみれば普通なのかもしれない
けれど…想い出話しも世間話も
凄い美声で美しい響き、笑い声さえも
コロコロと可愛く美しい笑っ
未来少年じゃないコナンか❕
最初はアナウンスばかり 後は烏丸からじゃないの
らんま大好きだったからコナン始まってキャスト見た当初嬉しかったなぁ。そしてどんどん増えるらんまキャストにわざとなのか?とか思ってた。製作費が潤沢なんでしょうね
日高さんの「そうなの」の言い方好き
らんま1/2、またアニメ化して欲しい。
永井さん、鶴さん亡き今だからこそ、もう誰にも欠けてほしくない。
38巻まで、完走して欲しい。
かつての思い出と出会うとその時のままの自分が帰ってくるんですよね。
だからこそ「元カレ・元カノとヨリを戻そうなんて絶対やめた方がいいよ」って名言吐いた人もいますが。
このアニメは見た事が無いんだけど…。
まさかの『コナン♡真純』とはな。
らんま続き見たいなぁ〜
めぐさんの「うんうんうん」相槌好きです💕
ラジオ毎週聞いてたな〜😍
林原めぐみのことをメグって呼ぶのいいよね
ときメモの美樹原(ヘルメット)思い出したわ
高橋留美子の作品と言えば
勝平さん
林原めぐみさんの地声というか話し声初めて聞いたけどムサシィ…
幼い頃からの刷り込み…
メグちゃんは少年役が多いよな。女性役でも男っぽいよ)
カッペー
この人たちの、演技から離れた声っていいですよね。演技ももちろん素晴らしいんですけど、自然なやり取りに不思議な安心感を覚えます
灰原哀と世良真純。「異色のコンビ」だね😅
らんま世代としてはたまらないやり取りですね!
声優のアイドル的売り出しの走りだしでもあり
今後の声優会に多大な影響を与えた作品ですよね
この後、林原さんといえば
綾波であり灰原が代表作と言われるようになりますが
自分にとっては、女乱馬でありリナ・インバースなんですよね
コナンってらんまの声優さん多いよねえ
たまたまなんだろうけどすごいよね
らんまは当時、自分がオタになるきっかけになったアニメ
ドラクエマリオ・コナミ系のゲームの曲などはよく聴いたけど
初めて買ったアニメCDがらんまだったからなあ・・・
親の転勤で転校した学校でアニメ好きな同級生と知り合い
当時はジブリアニメのナウシカとラピュタの違いも知らなかったのにw
そこから色々派生的にアニメ好きになった、
アニメと言うよりもライトノベルのジャンルが始まった頃かな
角川文庫からスニーカーが派生する前とか
まだ富士見ファンタジア文庫時代で林原さんが主役やる事になる
スレイヤーズの小説にハマり出してから
すごい勢いでそっち系を開拓したな・・・
らんまの曲の延長で日高さんヒロインのタッチの歌にもハマり
高橋留美子さんの漫画アニメ関係にハマり曲をカラオケで歌った思い出。