【苦悩の過去】齋藤飛鳥のポジションと握手券完売状況の変遷から見るシンデレラストーリー【乃木坂46】



0:00 はじめに
1:10 ①苦悩のあしゅりん時代(2011〜2015年)
3:30 ②伝説のバレンタイン、初センターへ(2015〜2017年)
6:54 ③エース卒業、最年少から乃木坂の顔へ(2018〜2021年)
10:29 おわりに

2021年で結成10年目を迎える乃木坂46。

グループ全員がかわいいと大人気のアイドルですが、中でも1期生はレジェンドとしてメンバー、ファンから一目置かれています。
その1期生の中でも、生駒里奈、白石麻衣、西野七瀬など、結成当初からグループを牽引してきたメンバーが卒業してしまった現在は、最年少で加入した齋藤飛鳥が乃木坂を引っ張っています。
そんな齋藤飛鳥ですが、最初から人気があったとは言えず、加入して数年間はアンダーと選抜を行ったり来たりと、なかなか選抜に定着することができませんでした。

では、齋藤飛鳥が現在の位置までどのように登ってきたのか、3つのターニングポイントを独自に考え、ポジションと握手人気の変遷と共に解説しています。

ちょうど公開日には、真夏の全国ツアー2021の東京ドーム公演が行われ、1期生の高山一実が卒業しました。30名近くいた1期生は6名、来月卒業を控える生田絵梨花を除くと5名となってしまいます。

3期生の山下美月、与田祐希、梅澤美波、4期生の遠藤さくら、賀喜遥香など後輩の成長も著しいですが、やはり1期生なくして乃木坂はありません。飛鳥ちゃんにはできるだけ長く残ってもらい、乃木坂を引っ張り続けてほしいものです。

Twitter

#乃木坂46 #齋藤飛鳥 #真夏の全国ツアー2021

26 comments
  1. 姉妹のようだった橋本奈々未の卒業も大きなターニングポイントになったであろうと思います。
    橋本だけではなく、卒業した歴代エースやレジェンドメンバー等、全員が飛鳥の背中を支えて後押ししていると思って見ています。

  2. 乃木坂が最強グループでいられる一番の要因は齋藤飛鳥が心身ともに安定しているから
    だと思う。グループのトップに立つことで精神的に追い込まれてしまう子が多い中で
    メンタル面も含めてすごく安定していて安心して見ていられるところがすごいと思う。

  3. この、地位を予測していたのは、LLC関係者やメンバーも誰もが、予測して居なかったが、橋本奈々未(ななみん)ただ一人だけが、白石麻衣(まいやん)に対等するのは飛鳥しか居ないと言っていて、全体のLiVE等は、自分で教育して行き、アンダーメンバーの際は、ななみんからみさみさにお願いをしていたとの事らしく❗️まいやんが卒業する時に、飛鳥ちゃん一人だけに後の事はお願いいたしますと、七瀬も同じ思いだったと伝えていたと卒業後、現役メンバーにも伝えたらしいです‼️さすが、エースに成る三人は、見据えていたんだと思います‼️

  4. バレンタイン企画様々だわな。
    泣く飛鳥。再度チャレンジする飛鳥。
    常連になる飛鳥。
    健気で可愛くて。

  5. バレンタインはきっかけの一つだったんだろうけど、同時期に色々なことがあってそれと合わせての変化だったんだな

  6. この前の乃木中でも真夏さんが語りたいことの飛鳥ちゃんのトリセツの最後に後輩ちゃんも何か悩みがあったら乃木坂の先頭を走る飛鳥ちゃんに相談してと言っていたので現乃木坂の顔は飛鳥ちゃんなんだろうな〜と感じました。

  7. アイドルは歌手やダンサーと違い、成長過程を見せるもの、とどこかで秋元康さんが言っていました。
    1期生の中で妹キャラとして周りから支えられて成長し、乃木坂のエースとなり
    後輩から慕われている飛鳥ちゃんは、真の乃木坂の代表だと感じます。

  8. 休まない鉄人齋藤飛鳥
    乃木坂デビュー時から全ての環境も立場もポジションも経験してきた経験値カンストの齋藤飛鳥
    既に人気は乃木坂の枠を超えてアイドル界でもトップであろう齋藤飛鳥
    この10年間体調不良で休んだことがほぼない鋼の体と長かったアンダー期でも腐らずアイドル界でも一番風当たりが強いであろう乃木坂の顔になっても動じない鉄の心を持つ最強アイドル
    それが齋藤飛鳥その人

  9. 主さんの考えとかも含めてなるほどなぁ!と思いました。運営もちゃんと考えて、センターに抜擢、あの歌番組のありがちな恋愛も、齋藤飛鳥を世間に定着させるためだったのだと考えると納得です。もし齋藤飛鳥がいなかったらと考えると怖いですね。。後輩メンバーも成長してきているとはいえ、まだまだ齋藤飛鳥には後輩を支える立場として、乃木坂のエースとして活動してほしいです☺️

  10. 元々人気だったけど運営のシナリオってもんがあるからね。
    そのせいもあって青学事件とかLINE事件とか色々こじらせちゃったけど
    今は大人の事情も呑み込めるようになってものすごく達観してるよね。

  11. 8thで3度目のアンダー逆戻りの時は中学卒業の時期と重なってそのタイミングで乃木坂辞める事もちょっと考えたらしいね

  12. AKBから乃木坂に人気が移ったように齋藤飛鳥が乃木坂から卒業する時乃木坂1つの時代が終わりそうな気がする

  13. 関係があるかないかは置いといて乃木坂が頂点に上がるまでの道のりと時間の流れって飛鳥ちゃんがセンターになったりエースと言われるようになるまでの期間と同じな気がする。

  14. いや、絶対的エースじゃないでしょ!
    これからは3期4期の時代だし。

  15. 乃木坂は最初生駒ちゃんとまいやんしか知らなかったからなぁ~。(^_^;)飛鳥を知ったの全然後だったしやっぱり苦労人だったのか。(^_^;)

コメントを残す