最高級、職人技、新感覚・・・“大人”のXマスケーキ3選【あらいーな】(2021年11月18日)



#新井恵理那 #あらいーな #クリスマスケーキ

ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。

18日のテーマは「今年おすすめ!クリスマスケーキ」です。

クリスマスまで、あと1カ月と少し。今回から2回にわたって、クリスマスケーキを紹介します。

今年も、いよいよこの季節!クリスマスシーズン到来を前に、大人も楽しめるお取り寄せクリスマスケーキ3品を調査します。

教えてくれるのは、以前に絶品スイーツを紹介してくれた、スイーツジャーナリストの平岩理緒さんです。

スイーツに関する書籍を数多く出版し、毎年100種類近くのクリスマスケーキを食べるという、スペシャリストです!

■世界的パティシエの“最高級”

そんな平岩さんがおすすめする、大人も楽しめるお取り寄せクリスマスケーキ。1品目は、世界的にも有名なピエール・エルメ氏の「チーズケーキ イスパハン」です。

このケーキを手掛けたのは、2016年に「世界の最優秀パティシエ賞」を受賞した、世界的なパティシエのピエール・エルメ氏です。

ケーキの上には、フランボワーズの真っ赤なジュレにバラの花びらがのっています。

周りには、1枚1枚違う形のホワイトチョコレートをあしらった、まさに高級感あふれる大人のチーズケーキです。

では、ケーキを味わってみましょう。

一気に、バラの香りが広がります。チーズケーキも、しつこくなく、バラとベリーと絡み合って上品な味わいです。

ケーキの中には、タルト生地の上にレアチーズとベイクドチーズの2種類があります。

ピエール・エルメ氏は、「イスパハン」というケーキが代表作。このイスパハンは、バラ、フランボワーズ、ライチの要素を組み合わせたケーキです。

この味を表現できるのは、ピエール・エルメ氏ならではだといいます。

■まさに職人技!“芸術作品”

2品目は、職人技が光る!芸術作品のようなケーキ「ル・ブーケ2021・ノエル」です。

「本当にケーキ?」と思うほど、繊細なデコレーションです。

実は、このケーキは、フランスのあめ細工コンクールで優勝したこともあるパティシエ・菊地賢一さんが、一つひとつ手作業で作っている、職人技が光るケーキなのです。

ケーキの中には、オレンジの皮を砂糖で煮たオレンジピールの他、ラズベリーのクリスピー、北海道産のバターを使ったバタークリームや、ラズベリーチョコクリームなど、全部で8層にもなっているのです。

そして、高級感をさらに際立たせる隠し味があるといいます。

「グランマルニエ」という、オレンジから作る高級リキュールをクリーム、生地に使用しています。

まさに大人向けのケーキです。口に入れると、オレンジの香りがさわやかです。

甘さは、割と控えめです。酒を使うことによって、味にキレが出て、甘ったるさも感じません。大人な味わいです。

■こだわり食材で新感覚“アイス”

そして、3品目は、こだわりの食材を使った新感覚ケーキ「クリスマス パルフェグラッセ」です。

コロナ禍でも、家族1人ずつ楽しめるカップケーキなのですが、実は“ある秘密”が隠されているといいます。

普通のケーキとは違うという“ある秘密”。一体、何なのでしょうか?

早速、チョコレートケーキを食べてみました。口に入れると、冷たくて溶けます。

実はこのケーキ、すべてアイスクリームでできたクリスマスケーキなのです。

手掛けたのは、世界的なパティシエの江森宏之さん。日本全国から、こだわりの食材を取り寄せて作るアイスケーキが今、注目を浴びているのです。

チョコレートの酸味は、ちょっとベリーに近い感じがします。

「ホールフルーツチョコレート」といわれる、砂糖を一切使わずに「カカオパルプ」という果肉の甘みだけで作られたものを使用しているそうです。

そのため、よりフルーティーな感じがします。すごく貴重なチョコレートだそうです。

他には、栃木県産イチゴのマスカルポーネのアイスケーキなど、こだわりの素材を使った、全4種類の味が楽しめるセットになっています。

平岩さんは「どの店も人気ですので、できるだけ早めに注文して頂けるといいかなと思います」と話していました。

(「グッド!モーニング」2021年11月18日分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

11 comments
コメントを残す