竈門六太の声優・古賀葵さんへのディレクションなどを花江さんが語ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パーソナリティ:花江夏樹さん(竈門炭治郎)
下野紘さん(我妻善逸)
※この動画は鬼滅の刃・鬼滅ラヂヲの一部を引用し作成しています。
【引用】
鬼滅の刃
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
◆元音声 第53回鬼滅ラヂヲ
https://kimetsu.com/anime/radio/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#鬼滅の刃
#鬼滅ラヂヲ
#文字起こし
#花江夏樹
#下野紘
#竈門炭治郎
#我妻善逸
19 comments
新下弦の陸、(遠藤大輔)
新下弦の伍、(名塚佳織)
新下弦の肆、(安元洋貴)
新下弦の参、(阿座上洋平)
新下弦の弐、(新井里美)
新下弦の壱、(山本匠馬)
新上弦の伍、(武内駿輔)
新下弦の鬼と新上弦の伍
ゆ
ホントに泣けます😭
数年前に父親が亡くなって。
亡くなったばかりの頃は、父が夢の中で生きてる時と同じように生活していたりして…そんな姿を見つけると「あっ!なんだ!お父さん生きてるじゃん!」と嬉しく思ったけど、頭の中ではどこか冷静で「もう死んでるのに」と現実を垣間見た瞬間、夢から少しづつ覚醒していく。
いつも朝起きると夢と現実の区別をするために答え合わせから始まるの
「生きてる→死んでるよ?
いつ→〇ヶ月前に死んだよ。
どうして→病気だったよね。
死んでるんだよね?→そうだよ。もう、いないんだよ。両手の中から滑り落ちる砂のように、眠るように死んだよね。」
とコレが当時は毎日、数ヶ月つづいていた。
当時の私は炭治郎の「ずっとここにいたいな」のセリフがぴったりで、夢から覚めたくなかった。
死んでから3年間あんなに父親の死に執着していたのに、鬼滅の映画を見に行ったら、不思議なぐらい
あっさりさっぱり吹っ切れてしまって
精神的な辛さから救われました、ほんとに助かりました😭
もちろん、映画を見に行ったあとからガッツリ鬼滅にハマりました☺️
古賀葵
お疲れ様ですこんばんはめちゃくちゃ最高ニャー感動したニャー禰󠄀豆子ファンニャー
六太が走って転ぶあのシーンが六太が初めて喋ったシーンですよね!
けどこの可愛い六ちゃんは鬼に見せられてる夢だと思うとおのれ魘夢六ちゃんの可愛さを利用しやがって許さねぇ!って怒りがビキビキでした笑
私は、そんなに泣く人間ではないですが、ここだけは何回でも泣きます。
六太に何回でも泣かされてます…。
古賀さん神なのよ
可愛すぎる
古賀葵さんだったのか!?
気づかなかったww
本当に鬼滅の映画は六太のあの一言が1番泣いた
泣きに定評のある古賀葵
自分もこのシーン泣いたシーンではあるけど
それは炭治郎の気持ちを考えればってことであって…
あの六太の言葉ってのは炭治郎を引き留めるための悪い幻想の言葉だからなぁ
「そこまでするかよ」っていう恐ろしさだった
ドラマCDの六太も良かった
おかわわわわわわわわわわわわわわわ
この話を聞いただけで
既に泣いてます(泣笑)
無限列車編で一番泣けるシーン
某生徒会メンバー多数出演中?。
まさかの古賀さんですか…😳ビックリです…
ほんと、涙腺がおかしくなったのは
六太のせいです😭😭😭😭😭
そこで大号泣でした…
炭治郎の、ここにいたいな…
も、やばかった…