【映画:この世界の片隅に】悲しくてやりきれない ( piano ver /cover by saya )



みなさま、いつも番組をご覧頂きありがとうございます。

今回はザ・フォーク・クルセダーズさんの「悲しくてやりきれない」を歌わせていただきました。

是非ともチャンネル登録・高評価をお願い申し上げます。
引き続き、コメント欄からリクエスト曲もお待ちしておりますp(^_^)q

オフィシャルウェブサイト
http://www.1002.co.jp/aquarellerecords/saya/
公式サイト
https://saya-ohgi.jp/
CD購入
http://www.1002.co.jp/aquarellerecords/saya/saya/discography.html
Facebook
https://www.facebook.com/saya.ohgi
ツイッター

35 comments
  1. この世界の片隅に、映画館に行って観ました。
    パンフや本も買って、ことりんごさんのCDも買いました。
    が、やはりこの歌はフォーク・クルセダーズの曲だなと思いました。
    発売が急に中止になった「イムジンガン」の譜面を逆にたどり、加藤さんが15分で書き上げた曲を持ってサトーハチロー氏宅に行くとあっというまに詩が付いたという名曲。

  2. 私が17歳の時この曲が流れていました。多感な時期で、学生運動やヒッピー族など流行った時です。
    多感だった自分がそこにいてきいていた様な気がします。サトーハチロー先生の詩も素晴らしいし曲は胸にしみました。

  3. とても素敵な歌声で気持ちがこもった歌でした。また違った味わいでこの歌が大好きになりました。

  4. ATOMIさんの「逢いたい」をRequest。Sayaさんがあの曲にどんな気持ちを載せて歌うのか是非聴いてみたい。

  5. 私が高校生だったころ、深夜ラジオで おらは死んじまっただあ それを聞いて妙な曲 流行るんだな と思った。
    そのすぐあと フォーククルセダーズが悲しくて 悲しくてやりきれない を聞いた。何が何だかわからない。
    それもまた妙だった。 詩が素晴らしかった。私も思った 悲しくてやりきれない 当時の自分であった。

  6. 悲しくてやりきれない。
    大好きな歌です。
    この歌を発表するきっかけになった歌。
    「イムジン河」も歌って下さい。

  7. sayaさんのために作られたような歌ですね。声の音質がとてもマッチして、歌の世界観といい、sayaさんの持つ優しい雰囲気といい、見事に溶け合って素晴らしい歌に仕上がっていますね。多分、その歌手にあった歌というのは、なにか誰にもまねできない独特の魅力を醸し出すものだと思いますが、まさに素晴らしい世界を作ってくれているような気がします。何度でも聞きたいsayaさんの歌です。

  8. この歌は「本当に悲しく」歌うと間違いなんだろうと思う、むしろ感情を抑え淡々と歌うと逆説的な効果が生まれるんですよ。いつ聴いても心を捉えるいい歌ですね。sayaさん初めて知りました、素晴らしいです。

  9. あまりも素晴らしい!フォークルセダーズの想いがsayaさんを通して伝わっています。嬉しい限りです。

  10. 心に沁みました。ありがとうございます。
    でもこんな昔の歌も歌いこなしちゃんですね。すごいです。

  11. この、すごく悲しい、すごくつらい、武官ウイルスの為、全世界の人々が苦しんでいます。こんなことは、地球に有ってはならない事なのです。この歌は魂の歌だと思います。

  12. 🇯🇵今のこの変わり果ててしまった時代に聴くとより一層深く沁みわたってくるようです。Saya さんの透き通る美しい歌声で聴くとよりいっそうと。この時代、辛く哀しい曲がたくさん生まれそうな予感。楽しく愉快な曲を聴いていても心から愉快になれなくなってしまいました。でもそんな世をSayaさんはきっと救ってくれることでしょう。女神の歌 🐱【にゃおんHAMANAKO 】タクじい🇯🇵

  13. 本家を今聞いたオーケストラばイオリンがストリングスがいいゆっくりテンポこちらは澄んだきれいな声ギターピアノ伴奏いい由紀さおりか?みたい人気上昇中でしょ1月6日

  14. トランプ大統領が、再選しなかったら、その日は、この曲が世界に響き渡るでしょう。

  15. 映画「パッチギ!」でも使われその時代とマッチした曲だったな。
    今でも、その悪い部分だけが、引き継がれているのは残念でならない。

  16. 私が中学時代でした。下校時、この楽曲を、歌いながら、帰宅した覚えがあります。往復4Kmの道のりで、走り、歩き、繰り返しで歌いました。懐かしい!です。50数年前です。

  17. saya さんの歌が心に響いて来るのは、
    そこに『五七五』の世界が存在するからなのですね!
    日本の心を大切になさっているsayaさん、素晴らしい。
    いつも素敵な歌をありがとうございます。
    第3回皇統を守る会講演会/第15回「新東京塾」共催
    を拝見しました。

  18. 高校・大学、リアルタイムでフォークル聞いていました。スローテンポの情感溢れる曲ですがSAYAさんの声質にも合っていますね。癒されます。
    最近始まった三姉妹も登録しました。

コメントを残す