<里崎チャンネルおすすめ動画>
▼5月再生回数の一番多い動画
▼一軍と二軍の違いについて
▼袴田彩会が『もう辞めます』と言ったら、里崎がまさかの行動にww【ドッキリ】
▼始球式練習!里崎の熱血指導で袴田が開花した!!
<里崎チャンネルコラボ>
▼【板野友美コラボ】正解がない。AKB時代の苦悩や考え方を聞いてみた!
▼【CLAYコラボ】『400連でアニバーサリー選手を誰が多く引けるか対決』
▼【那須大亮コラボ】サッカー界のJ1,J2の待遇の差
里崎ライブ2021 チケットはこちらから
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2173623
■里崎智也 プロフィール
プロ野球生活1999〜2014年16年間ありがとうございました。
引退を機に2019年3月〜YouTubeを始めることにしました。
今後の活動を始め幅広く配信していきたいと思います。
2006WBC優勝!ベストナイン! 2005.2010ロッテ日本一!
ベストナイン・ゴールデングラブ・最優秀バッテリー賞共に2度受賞!北京五輪出場
■袴田彩会 プロフィール
元東北放送アナウンサー
楽天イーグルス初のリーグ優勝・日本一の際にビールかけリポートを経験。
その後、ベンチリポーターやヒーローインタビューを担当。ヒーローインタビュー担当日は全試合楽天が勝利したため「勝利の女神」と呼ばれていた。
現在は東京を拠点に活動している。
【里崎智也のセカンドチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCu14_kv1oKLIQMbpYqFJsew?view_as=subscriber
【高木豊さんのチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ
【片岡篤史さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA
【岩本勉さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UC7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg/
【森藤恵美さんのチャンネル】
→https://www.youtube.com/channel/UC1Db9qogCZ3wMSPDbxgacag/
【Twitter】
里崎智也(@satozakitomoya)
➡︎http://ur0.work/pwQk
袴田彩会(@AyaeH1210)
➡︎http://ur0.work/gYv1
先生SNS
➡︎https://twitter.com/teachersato44
【TikTok】
https://vt.tiktok.com/FRdomx/
仕事の依頼はこちらへお願いします。
→info@playfulinc.co.jp
#野球
#プロ野球
21 comments
マエケンは優勝前にメジャー行ってる気がします
ルールが変わって昔ほど高い金額で売れなくなったのでポスティングはどんどん減っていく気がします。そうなると海外FA権獲得の条件も少し緩んでくるかな。
このまま円安でいくと米球団側からすると日本人獲得しやすくなる…って認識で合ってたよね?
今シーズン終了後に影響あるのかな?
25歳以上が条件になるから3年後のオフが最短だろう。ロッテ球団の財力を考えても若いうちに売ったほうが高く売れるから、最短を目指してる気がする。優勝はあんまり関係ないかな?ロッテだと厳しいだろうし。オリックスの山本はもう優勝させたから25歳になるのを待つだけかな?でも小柄なのでメジャーからはあまり評価されてないような気もする。
まえけんはカープで優勝してない気がします。
里崎さん、パスコード打ってるところが映り込むのは……
こういうのでよく言われるのがポスティング容認しない球団でそういう選手入ったらポスティング容認しろとかいう第3者の意見やけど、ポスティングはあくまで球団がやるかどうかでメリットがあるかは球団が決めるんだからそれで承認しなかったら時代遅れとか色々ぬかすのはまじで話が違う(ならプロ野球は5分の1ぐらいメジャーのボランティアに近いやん)。FAの短縮を1年早める+国内FAと海外FAを同じ年数にして欲しい。
マー君は楽天は元々ポスティング認めさせるつもりなかったけど、星野さんが日本一になったら無理矢理球団を説得させてやるってシーズン前に言って、それで日本一になったから球団を説得させてポスティングで行かせたってYouTubeのやつにあった。
マエケンは2015年オフに球団がポスティング容認したので優勝経験はありません
ちょっと大事にされ過ぎていてメジャーの登板間隔とかについていけるのだろうか?といつも思ってしまうので、その辺りを里崎さんに解説していただきたいです。
個人的には佐々木はポスティング以外では海外挑戦出来ないと思う
佐々木みたいなパワーピッチャーは怪我が避けられないし、それを加味すると32歳ぐらいかそれ以降になりそうだし、そうすると菅野のように海外FA権取った時には年齢で…ってなりそう
ポスティングに関しては球団の意向もあるし、理想は25〜26ぐらいだけど、現実を考えると27〜28ぐらいになりそう
入団時の契約条項にポスティングについての話はしてると思うけどな…
まあこの里崎の解説はあくまで結果論やから
郎希も注目ですがオリックス勢はどうなりましょうか。
優勝したらポスティングできるは、ちょっと話違いますよね。
今回は考察の甘いお話でした。
袴田さんのおでこだし素敵
朗希は入団の時に早期のポスティングを契約条項に盛り込んでいた気がするが。
佐々木朗希投手メジャー挑戦をロッテファンに聞きたら多分半分分かれる意見出るかも、ロッテファンに聞きいて(インタビュー)して欲しい!
相変わらずMLB移籍固定の議論。この国には日本人はいないのか?
まぁまぁ、🍜 🍜 🍜 🍜 🍥
ラーメン食ってくれ!
まぁ前健は優勝させてないんだけどね!
前健がメジャー行ってその年優勝したんだけどね
前振りでいってるけど里崎さんに限らず佐々木朗希の経済効果って凄いなって思う。野球YouTuberさん達にとってはありがたい存在になってるし地上波に中継させるんですものね。