GGirls BABYMETAL Brand New Day ベビーメタルを知らない人達に聴いて欲しい1曲! 2022-06-0310 comments スーメタルのボーカリストとしてのポテンシャルが最高に発揮できてる楽曲。モアメタルのダンスも非常に綺麗で美しいです!楽曲のクオリティも高いですね! #babymetal #sumetal #moametal Tags:#brand-new-dayBABYMETALmoametalSUmetal中元すず香歌唱力 10 comments Brand newDayは隠れ名曲ですね! SU-METALの声質は誤解を恐れずにいうと幼いと思う。この幼いという要素が賛否が分かれるところで拒否反応が出る人がいるのかなと思う。 この曲でのSU-METALは歌う悦びに満たされているように感じます。SU-METALのボーカル以外考えられない曲。 解説有難うございまう。今まで3回演じられたBND(幕張+武道館x2)は幸運なことに全て現場で見ました。仰る通りで、特に初演の幕張は衝撃でしたね。当時は新米メイトで遠くで端っこのチケットしかゲットできなかったのですが、そこにも透明で真っすぐな声が届きました。CDで聴いた時の「これはちょっと好みではないなぁ」との印象が第一声でひっくり返りましたね。これがライブで出来る、というかスタジオ音源を超えるなんて!!。 幕張のBNDは演出も素晴らしかった。本来なら姫達の魅力的な表情も含めたパフォーマンスが楽しみですが、殆どを3人のシルエットだけを見せ、天恵とも言える歌声に集中させるという贅沢さ。MoametalとRiho Avengerのダンスも女神を中心に踊る天使の影絵人形劇のような、且つしなやかな動きが素晴らしかった。(もちろん武道館Day-7/8も良かったです) 幕張での歌声はホントに圧巻でした。細く芯の通った美しい歌声と言うのは正にその通りでした。凄く聴こえてきますね、美しい歌声が!因みにこの曲自体好きですね。 こんにちは。ベビメタは名曲ばかりですね、このお休み期間中にさらにパワーアップしてかえってくるかもですね、何しろ最新が最強ですし。10年過ぎて去年は封印したり今年other Oneとか何かの区切りをつけて新曲やアルバムとか以外にも何か大きな事がありそうな予感が。6月15日のヘドバンでお告げでもあるかもしれませんね。ばんばんばばん🤘 ひと月前、たまたまdownload Fesのdistortionに出会って以来、毎日何時間も飽きもせずBABYMETALのLIVE動画をYouTubeなどで漁り続けてる日々の私が、ここ数日間一番ヘビロテで聴いてる(観てる)曲です!この曲にはSU- METALの技術と魅力が随所に盛り込まれてる気がして、何度聴いても飽きないし、聴くたびに新たな発見が有ります。ちなみに、この曲の中で今のとこ私の一番お気に入りは、息継ぎの音?声?を、多分あえて聴こえるように歌ってるところです。「ここで息継ぎして…。え?、一息でここ迄の声出せるの?!?!」とか、そんな発見が面白くて、本当に飽きない曲です。 自分もbrandNEWdayはとてもお気に入りな曲でメロディーも歌詞も最高だと思います。 BABYMETALが紅白に出演すると知ったとき、Brand New Dayを歌って欲しい(これを選ぶべきだ!)と思ったことを思い出しました。映像ですが、幕張のBNDを視聴したときは衝撃でした。武道館のスーメタルの「R」の発音がとても好きです。 Brand New Day って「隠れ」名曲?そうじゃないでしょ。すごい名曲だと思いますよ。この曲の良さがわからない人がいるのでしょうか?いずれ何年後かにBaby Metalのターニングポイントになったと評価されることになるであろう、そういう楽曲だと私は思っています。最高の傑作ですよ。 コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
解説有難うございまう。今まで3回演じられたBND(幕張+武道館x2)は幸運なことに全て現場で見ました。仰る通りで、特に初演の幕張は衝撃でしたね。当時は新米メイトで遠くで端っこのチケットしかゲットできなかったのですが、そこにも透明で真っすぐな声が届きました。CDで聴いた時の「これはちょっと好みではないなぁ」との印象が第一声でひっくり返りましたね。これがライブで出来る、というかスタジオ音源を超えるなんて!!。 幕張のBNDは演出も素晴らしかった。本来なら姫達の魅力的な表情も含めたパフォーマンスが楽しみですが、殆どを3人のシルエットだけを見せ、天恵とも言える歌声に集中させるという贅沢さ。MoametalとRiho Avengerのダンスも女神を中心に踊る天使の影絵人形劇のような、且つしなやかな動きが素晴らしかった。(もちろん武道館Day-7/8も良かったです)
こんにちは。ベビメタは名曲ばかりですね、このお休み期間中にさらにパワーアップしてかえってくるかもですね、何しろ最新が最強ですし。10年過ぎて去年は封印したり今年other Oneとか何かの区切りをつけて新曲やアルバムとか以外にも何か大きな事がありそうな予感が。6月15日のヘドバンでお告げでもあるかもしれませんね。ばんばんばばん🤘
ひと月前、たまたまdownload Fesのdistortionに出会って以来、毎日何時間も飽きもせずBABYMETALのLIVE動画をYouTubeなどで漁り続けてる日々の私が、ここ数日間一番ヘビロテで聴いてる(観てる)曲です!この曲にはSU- METALの技術と魅力が随所に盛り込まれてる気がして、何度聴いても飽きないし、聴くたびに新たな発見が有ります。ちなみに、この曲の中で今のとこ私の一番お気に入りは、息継ぎの音?声?を、多分あえて聴こえるように歌ってるところです。「ここで息継ぎして…。え?、一息でここ迄の声出せるの?!?!」とか、そんな発見が面白くて、本当に飽きない曲です。
BABYMETALが紅白に出演すると知ったとき、Brand New Dayを歌って欲しい(これを選ぶべきだ!)と思ったことを思い出しました。映像ですが、幕張のBNDを視聴したときは衝撃でした。武道館のスーメタルの「R」の発音がとても好きです。
Brand New Day って「隠れ」名曲?そうじゃないでしょ。すごい名曲だと思いますよ。この曲の良さがわからない人がいるのでしょうか?いずれ何年後かにBaby Metalのターニングポイントになったと評価されることになるであろう、そういう楽曲だと私は思っています。最高の傑作ですよ。
10 comments
Brand newDayは隠れ名曲ですね!
SU-METALの声質は誤解を恐れずにいうと幼いと思う。この幼いという要素が賛否が分かれるところで拒否反応が出る人がいるのかなと思う。
この曲でのSU-METALは歌う悦びに満たされているように感じます。SU-METALのボーカル以外考えられない曲。
解説有難うございまう。今まで3回演じられたBND(幕張+武道館x2)は幸運なことに全て現場で見ました。仰る通りで、特に初演の幕張は衝撃でしたね。当時は新米メイトで遠くで端っこのチケットしかゲットできなかったのですが、そこにも透明で真っすぐな声が届きました。CDで聴いた時の「これはちょっと好みではないなぁ」との印象が第一声でひっくり返りましたね。これがライブで出来る、というかスタジオ音源を超えるなんて!!。
幕張のBNDは演出も素晴らしかった。本来なら姫達の魅力的な表情も含めたパフォーマンスが楽しみですが、殆どを3人のシルエットだけを見せ、天恵とも言える歌声に集中させるという贅沢さ。MoametalとRiho Avengerのダンスも女神を中心に踊る天使の影絵人形劇のような、且つしなやかな動きが素晴らしかった。(もちろん武道館Day-7/8も良かったです)
幕張での歌声はホントに圧巻でした。細く芯の通った美しい歌声と言うのは正にその通りでした。凄く聴こえてきますね、美しい歌声が!因みにこの曲自体好きですね。
こんにちは。ベビメタは名曲ばかりですね、このお休み期間中にさらにパワーアップしてかえってくるかもですね、何しろ最新が最強ですし。10年過ぎて去年は封印したり今年other Oneとか何かの区切りをつけて新曲やアルバムとか以外にも何か大きな事がありそうな予感が。6月15日のヘドバンでお告げでもあるかもしれませんね。ばんばんばばん🤘
ひと月前、たまたまdownload Fesのdistortionに出会って以来、毎日何時間も飽きもせずBABYMETALのLIVE動画をYouTubeなどで漁り続けてる日々の私が、ここ数日間一番ヘビロテで聴いてる(観てる)曲です!
この曲にはSU- METALの技術と魅力が随所に盛り込まれてる気がして、何度聴いても飽きないし、聴くたびに新たな発見が有ります。
ちなみに、この曲の中で今のとこ私の一番お気に入りは、息継ぎの音?声?を、多分あえて聴こえるように歌ってるところです。「ここで息継ぎして…。え?、一息でここ迄の声出せるの?!?!」とか、そんな発見が面白くて、本当に飽きない曲です。
自分もbrandNEWdayはとてもお気に入りな曲でメロディーも歌詞も最高だと思います。
BABYMETALが紅白に出演すると知ったとき、Brand New Dayを歌って欲しい(これを選ぶべきだ!)と思ったことを思い出しました。
映像ですが、幕張のBNDを視聴したときは衝撃でした。
武道館のスーメタルの「R」の発音がとても好きです。
Brand New Day って「隠れ」名曲?そうじゃないでしょ。すごい名曲だと思いますよ。この曲の良さがわからない人がいるのでしょうか?いずれ何年後かにBaby Metalのターニングポイントになったと評価されることになるであろう、そういう楽曲だと私は思っています。最高の傑作ですよ。