アイドル声優の是非!声優業界の闇を考察



アイドル声優にまつわる黒歴史や炎上事件をゆっくり解説します。

00:00 ゆっくり茶番劇
03:19 『ラブライブ!』南條愛乃さん事件
04:27 『Re:ステージ!』花守ゆみりさん事件
06:23 『ラブライブ!虹ヶ咲学園』楠木ともりさん事件
07:34 谷口悟朗さんアイドル声優批判事件

BGM:shimtone,こばっと
↓このチャンネルの炎上アニメ動画リストです

#声優 #アイドル #炎上

5 comments
  1. 足の寿命は50年だそうなので、アイドルや役者さんは 基本的に足を壊してしまう。歌って踊ると、声帯に負担がかかるので 壊してしまう。踊ってはいけないそうです。金爆みたいに、カラオケ流すのも有りにしないと 生涯の汚点になってしまう。

  2. アイドル声優に限らず、過度な声優の多角化は、
    演技力(声だけじゃダメらしいけど。普通に肉体で演技が出来て初めて声の演技もできるのだとか)さえあれば声優としてなり上がれたはずが、「見た目の良さ•動画でも触れたダンスの身体的負担への耐久力•純潔性」などなど、余計なものまで求められて声優のハードルを高くしすぎた気がする。いや、その多角展開ゆえにファンや志望者を増やし、更に倍率を上げたとも言えるだろうけど。水瀬いのり氏とか人気だし。
    アイドル声優自体は好き(上坂すみれ氏とか小倉唯氏とか田村ゆかり氏とか好きで、文化放送のラジオも聴いてた)だけど、はっきり言って女性声優のデフォがアイドル声優になるのはちょっとなぁ…。色物じゃないけど、あくまで声優の中のマイナーなオプションジャンル止まりであってほしい。あくまで声優の本業は声なのだから。

  3. 確かに、アニメ声優は声優が本職なので、オープニング主題歌、エンディングテーマとかを唄うのはアリと思います。主人公の唄う主題歌とかは皆さん聴きたいと思う。けど、アニメ会社、制作会社等が$儲けでコンサートでの無理はさせないでほしいな!まぁ、中には進んで唄ったり踊ったり好きな声優さんは居てると思うけど…身体が1番大事なので無理しないでほしいですね。

  4. 声優さんたちの仕事が広がるのは、いいことだと思います。ただ個人の希望をとりながら、住み分けがいい気がします。今の中堅声優さんたちは、実力者揃いですから、若い声優さんは、大変。最終的には自分がどうなりたいかでは。

コメントを残す