千葉ロッテ・佐々木朗希が150km/hで空振り三振を奪う!!
えっ…150km/hなのにフォークボールなんですか…
他にもパ・リーグの注目動画がたくさん!
全てを見逃さないために【チャンネル登録】を!
▷https://www.youtube.com/channel/UC0v-pxTo1XamIDE-f__Ad0Q
<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
https://tv.pacificleague.jp/
✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け:https://insight.official-pacificleague.com/
✓パ・リーグの過去映像を見るなら:https://www.youtube.com/channel/UCrjlKkKTAyNn6gekRM3p0Aw/
SNSも毎日更新中!
▶Twitter:https://twitter.com/PacificleagueTV
▶Instagram:https://www.instagram.com/pacificleaguetv/
▶Facebook:https://www.facebook.com/pacificleaguetv
▶LINE:https://lin.ee/2hB4obT
#佐々木朗希 #もはやストレート #規格外 #令和の怪物 #千葉ロッテマリーンズ #パーソルパリーグTV #パシフィックリーグ
47 comments
晃みたいに球数投げさせるバッターは流石やね。早くローキをマウンドから降ろさないと勝てない。
メジャーの選手も打てないね ちゃんと低めに制球されたら
当たり前のように連続三振するのヤバすぎるでしょ
茂野吾郎がショボく感じるな
なんで150km/h 出てんのに落ちんの…やばすぎ。
そして捕れる松川君もやばすぎ。
キャッチャーに一言言いたい
何でとれんねん笑
外野手「今日佐々木だから暇やん、ラッキー」
プロスピかよ笑
現代の球界最高峰のピッチャーの山本由伸とか菅野、マー君は完成度が凄いと感じるけど佐々木はここまで圧倒的ながらも未完成、成長半ばっていうのを感じる…球史に残る怪物の成長を見ていけるのってなんか幸せな気もする。
これは打てないわ!
150km/hのフォーク、エグいて・・・
投げる佐々木君も凄いけど、あれをちゃんと取ってる松川君も凄いわ。
高卒ルーキーとは言えプロのキャッチャーだから当たり前なんだろうけどよく捕るな松川
今までもフォークで149とか148出してたから今更150キロ出されても驚かない
150キロフォーク?そりゃ佐々木なら出るでしょうね
って感じ
ボール変化球がエグい。
ストレートで150も早いのにフォークで150はもうお手上げ
150キロのフォークとかwillスポーツやん
メジャー球だと球速上がるから167、168は出るって事だよね。
異次元も異次元。 毎日がもう大谷と佐々木の結果だけが楽しみになってる。
ピッチャーの完成系。
佐々木を打ち込むにはもう佐々木が加齢などで衰えるのを待つしかない、って感じだね。
柳田が清々しく三振をしている気がする
そうさせる位のものすごい球だね
真ん中低めでジータ空振りは
ヨダレ垂れるわ🫣
お化けフォークに対して、怪物フォークで対抗してくのすき
キモすぎる。フォークが150キロなんて
佐々木で動画稼ぎすぎやwww
まあ全部観るんやけども
伊良部の頃は「140km/hのフォークすげー!!」とか言われてたんだけどなぁ
大船渡の監督に感謝
その昔、H2というマンガで、エースの国見比呂が140キロフォークを投げて無双してたけど、今では現実で150キロフォークが観れるとは。
美しいです
高速で落ちるストレート…
20年のマリンフェスタで上野さんや荻野忠さんが自身らのストレートを「落ちるストレート」と表現されていたのを思い出しました
はよメジャーいけ
打てないよ(笑)
ギータ完全ストレートの感じで振ってるから、とんでもない球だし、多分ストレートならホームランやな
前回の対戦もそうだったけど、柳田選手の時はコース高さ共に間違えてないな
160キロ越のストレートはもちろん凄いけど、150キロのフォークの方がバッターは打てない気がする。
↓↓ペイペイドームまでの道案内動画↓↓
https://youtu.be/t8mbwAiyWs8
ほぼストレートとフォークの2球種でやってるのが凄いわ
スライダーをちゃんと使えるようになったら本当にサイヤング見えてくると思う
真っ直ぐ投げるのに150kmは異次元なのに変化球で投げられたらもうインチキやん
身体キレキレ
今年はどこのセリーグチームが当たるかはしらんけど、可哀想にwww
逆にスピード落とせばもっと落差が出そう
球が速すぎて落ち切る前にミットに収まってる感があるな
こんなボールうてないよぉ(ミッシェル山田)
体格を考えると由伸のフォークってだいぶバケモンじゃん
正味これだけで天下取れる
小学生の頃、杉内のフォークが140で、解説の人が「スピードガンの間違いでしょう、速すぎます。」って言ってたのを覚えてる
いつものフォークにしては落ちが浅いんだけど、意図的にやってるの?
ロッテの看板、サンデー兆治さんを思い出させる。
脚の上げ方は違うけど、身体の柔らかさと手足の長さに似たものを感じる。😄🤓🤗
マンガ見てるみたいね!
色んなアングルあるの助かる
ギータが悪いのではありません。しょうがないのです。