ネタバレなし感想「流浪の月」監督:李相日/広瀬すず 松坂桃李 横浜流星 多部未華子/



******************************
hide サブチャンネル
https://youtube.com/channel/UC9yfdcxBD7Rgt_XiFr0BcIw
番外編の動画はこちらにアップいたします。
よろしくお願いします。
******************************

Twitter
https://twitter.com/@keyukaao

インスタ
https://www.instagram.com/hidehyde9

『hide』さんの映画レビュー | Filmarks
https://filmarks.com/users/keyukaao

プロフィール

*****************************
#映画#流浪の月

4 comments
  1. hide さん
    昨日遅くの「流浪の月」感想動画ありがとうございます。
    今日のお仕事に支障が出てないか心配ですねぇ…大丈夫ですか?

    「流浪の月」書店でも本がたくさん平積みされてて、テレビでも今 話題の映画で…
    ちょっと気になってました😊

    昨日の朝 たまたま「ボクらの時代」つけてたらゲストが松坂桃李さん 広瀬すずさん 横浜流星さん でした。
    hide さん すずちゃんの演技が自然でいいと言ってましたが、すずちゃんは正にそこを大切にしてるようです😄✌️
    役に自分を入れるのでは無く、自分に役を入れていくと…
    「それじゃあ 何をやっても広瀬すず になっちゃうじゃないか…」って言われるけど
    自分の感情を抜いて演じると不自然で全て嘘くさくなるような気がして嫌…みたいな事を言ってました。役のベースはすずちゃん本人の感情?だから自然というか生身の存在に感じたのかなぁ…とhideさんの動画を観てて思いました🤔
    すずちゃんはセリフ覚えも早くて台本をガン見?してたらその写真が脳に貼り付いて…って😲凄いですねぇ〜

  2. 「流浪の月」私も気になっていた作品です。「悪人」と「怒り」は観ました。衝撃的な映画でした。李相日監督は俳優の今までと違った面を引き出すのが上手い方だなと感じていました。
    YouTubeで「流浪の月」の公開記念舞台挨拶もたまたま見ることができ どうしようかと思っていたところに早々のひでさんの感想 ありがとうございます。
    俳優も素敵な方々ばかりですし行ってみたいとはおもいますが 最近は重い映画が多いのでちょっとしんどいかなと思うところはあります。

    話は変わりますが 是枝監督が韓国の俳優の方々をつかって撮られた映画が 今度上映されるそうですね。いい俳優さんが出ておられて これも面白そうです。李監督は日本の俳優で。今後こういうコラボが色々出てくるかもしれないと 楽しみです。

  3. HIDEさんの言ってる事、わかりますわかります!!!!
    あのシーンですよね?!本当にあの画像で表現したがために映画が崩れ落ちたというか・・・。原作本は画像が無く、逆にとても細かい気持ちの描写で表現されていたので泣きながら読みました。
    それでもやっぱり良い映画でした。文が小さい更紗の手を強く握るところは涙が止まらなかったです。
    文が捕まる場面は原作本より映画の方が良かったです。
    それと何度も今と昔を行き来してるのに凄くわかりやすく監督流石だなと思ったし、
    カメラワークも映像も美しく、神秘的な月は2人そのものでした。
    本物の愛って何なんだろうって・・・世の中に『本物の愛』なんてどのくらいあるの?本物なんてそうそう世の中に転がっていない(本に書かれていた言葉)・・・とか、自分は間違いなくネットを信じるだろうし、真実って何なんだろう、自分はなんて汚れてるのだろうとか・・・考えさせられる映画でした。
    私は『悪人』と『怒り』は見ています。この監督の映画はいつも考えさせられ、あとを引き、感動します。
    子役を含め役者人の演技も一流ですずチャンはもちろんの事、松坂桃李さんも横浜流星さんも凄かったですね。
    松坂桃李が多部ちゃんに嘘をつく演技が凄くて、見ていて自分まで辛くなりました。
    私は、わからなかったセリフとかもあったし、音や映像をもう一度感じたいので、もう一回映画館で観ようと思っています。

  4. HIDEさん、こんばんは✨
    昨晩に、「流浪の月」を観られて、
    その日の夜中に感想動画を—🌸
    そして、早速の配信、ありがとうございます。🌸
    この監督の映画で、しっかり観たのは、
    「フラガ-ル」です。
    「悪人」は、予告編を観ただけなのですが、妻夫木聡君や深津絵里ちゃんが、体当たりの演技をしているのが、その予告編からも、感じました。人の色んな部分を描いた凄い映画なんだろうな—と想像もしました。
    あの映画「悪人」のメガホンをとった監督の映画ということで、注目は、していました。

    広瀬すずちゃんの演技が、光っていたのですね。🌸
    そして、カメラワ-クやアングルの工夫から、台詞だけでない演出や表現が、映画的な世界観を醸し出しているのですね。
    役者さん達を引き立てるような演出、編集がされているのですね。
    そこは、やはり「映画っていいですねぇ」というところですね。

    ただ、内容として、HIDEさんが、しっくりこないところがあったのでは?—と感じました。
    HIDEさんが、最後の方で、
    「これを友達に、凄い作品だよ–って、薦めるか?」と言われれえば、そこまでではない—と言うような言葉に—🌸
    観る機会があれば、敢えて、そこを意識して、観てみようかな—と思っています。

    私も、配信等で、観れたらな—っと、思っています。🌸

コメントを残す