【ネタバレ】シン・ウルトラマンを完全初見のアラサー女達が観てみた【感想】



#シンウルトラマン #ウルトラマン #感想動画 #映画 #特撮 #庵野秀明 #斎藤工 #長澤まさみ #西島秀俊 #早見あかり #有岡大貴 #田中哲司

みなさんこんにちは✨
今回は映画【シン・ウルトラマン】を公開初日に観に行ってきました‼️

実は三人とも「ウルトラマン」の作品を
今までの人生できちんと観たことがありません!
全くの無知識状態で鑑賞。でも庵野監督の作品…ワクワク!😳
という感じで向かったのですが、果たして三人の反応は…!?

ぜひ皆さんからの感想コメント📝
チャンネル登録と高評価をよろしくお願いします🙇‍♂️‼️

⬇️過去のエヴァ関連動画はコチラ⬇️

【ネタバレ】アラサー女子が宇部新川駅に聖地巡礼にいってみた【シンエヴァンゲリオン】

【感想】アラサー女子がシンエヴァンゲリオン観たら涙止まらなかった【ネタバレ】

🔥MOM団Twitter フォローよろしくお願いします🔥
アカウントURL:https://mobile.twitter.com/momdan_kari

34 comments
  1. その勢いで原作のウルトラマン、特に18話 ザラブ星人(ニセウルトラマン)回も是非観てみてください!

    まんまじゃん!古くない!いや良い意味で古い(時代感)!とアガると思いますよ

  2. あー、ウルトラマン初見の人ってそういう感想を持つのねwwwでもすごく分かる気がするwww聞いてて面白かった。もしレンタルショップに「ウルトラマンネクサス」っていう作品があったらみんなで観てみるといいでしょう。物凄い特殊な感じの「鬱気分」を感じる事ができるので、マジで驚くと思いますwww

  3. 心配するな、シン・ウルトラマンは三部作だ。あと、話してる内容はそのへんの特オタをそばにおいて解説させると、ひくかもしれんが分かるぞ。

  4. 空飛んでるのが反り腰フュギュアな感じかのも、謎に縦回転するのも昔のオマージュなので、
    初見の方にも好意的に受け止められてるんだーと思ってファンの一員として嬉しくなりました^^
    最後はウルトラマンの人格は居なくなって(死んで)、変身出来る状態の神永が生き返ったって感じで自分は受けとりました。

    色々考察したりとか、ファン目線だとあそこの元ネタはこう!!
    みたいな語りたくなる映画ですが、
    純粋に面白かったー!!!って感想が聞けたの楽しかったです。ありがとうございました

  5. 単純にウルトラマンを知らなくても観てくれた事が嬉しいです。

  6. 3人の反応や心境は、きっと初めてテレビ放送したウルトラマンを見た人達と同じ気持ちだと思います🤗

  7. ゴジラではありませんゴメスですwゴジラを改造した怪獣だから当たってるっちゃあ当たってるかw

  8. こんばんはー。ウルトラマンを初めて観た皆さんの感想は観てて楽しかったです。

    ところで動画の最後で気にされていた続編の話ですが、シン・ウルトラマンのデザインワークスという資料本によると最初から3部作として予定されているようですよ。内容もウルトラマンと神永の体を切り離したことが原因でエネルギーを使い果たしたゾーフィが、故郷の光の星に帰れなくなり、そのまま人間の姿に化けて地球に居残るとの予定だそうです。

    ここからは私の予想ですが、最初は人類に対して冷たかったゾーフィが次第に消滅したウルトラマンの遺志を受け継いで2代目ウルトラマンとして人間を守るために戦うという熱い展開もありですね。まぁ、まだ企画書の段階らしいので別の内容にガラッと変わっちゃうかもしれませんが…。

    ちなみに3作目は「シン・ウルトラセブン」だそうです。また新しいウルトラ戦士が光の星からやってくるみたいで、こちらも楽しみですね。

  9. 楽しく鑑賞された様で何よりです。 私の様に子供時代、怪獣熱に掛かった者はなんかマニア度試験受けてる様な気分でしたw 嫌な気分では無かったですけどね。 成績?私は多分赤点ですwww

  10. 噂ですが、庵野監督の中では3部作構成で考えられてるらしいです。

  11. こうした一般さんからの素直な意見は貴重です。唯一、彼女たちが言ってたゴジラ、は似てはいるけれど(笑)ゴメスです♪(^^)

  12. 色々シン・ウルトラマンレビュー見ましたが、一番いいレビュー動画です!

  13. 初見感想楽しく見させていただきました!
    自分はウルトラマンの記憶を無くしてまっさらの状態で見てみたい!と思ってしまうくらい、キラキラとした反応がうらやましく思えました。

    この勢いのまま、庵野秀明初監督作品の「トップをねらえ!」を視聴することをおすすめします!シン・ウルトラマンとつながるところがいろいろとある作品でして、30年以上前の作品と思えないくらいの最高傑作です!全6話なので、あっという間に見ることができると思います。きっといろいろびっくりすると思います。
    アマプラにありますので是非とも!

  14. はじめまして
    息子と見てきたアラフィフヲタです
    初見の女性のピュアな感想が
    実に楽しめましたありがとう

    怪獣や外星人との戦闘シーンは
    ほぼ55年前の殺陣と同じで
    それをCGで補ってるし

    過去作のオマージュが
    コレでもか!くらいのてんこ盛りで
    ヲタはヲタなりに

    貴女方の様に初心者は
    初心者なりの楽しみが
    できたと思います

    これからも楽しいお喋り
    よろしくお願いします

  15. 最後戻ってきたのが、ウルトラマンなのか神永なのか、であさみの心情が違うというのはめちゃくちゃ深い。

  16. 最後の敵ゼットンは、
    アルファベットと仮名文字それぞれの最後の文字Zとンを合わせたネーミングです。
    あと、ゼットンはウルトラマンを負かした相手として著名なキャラクターなので、どう登場するのかずっと気になって観てました。

  17. 山本耕史のメフィラス星人の演技は良かった。
    ホントメフィラス星人になりきってたよねw
    メフィラス星人があっさり帰っていったのはウルトラマンの後ろにゾフィーがいたから、ここでウルトラマンをなんとか倒せてもゾフィー側のゼットンと戦う事になって勝ち目が無いと思ったんだろうね。

  18. お疲れ様です… シンウルトラマン、動画レビューバズってますね。視聴、チャンネル登録凄い‼️
    おめでとうございます…まさみも嬉しい😆
    でぇ、動画を見てシンウルトラマン見に行かなきゃって凄く気になります。3人のレビューの会話はほぼ、理解できませんでしたが気持ちが伝わりましたよ。😊
    でも、街中で40分のレビュー談議は恐れ入ります。👍👍👍

  19. 初見ならではの新鮮な感想面白かったです。
    というか自分も昨日観たんだけど細部忘れ始めていますが
    良く覚えてますねー

    偽ウルトラマンとの戦闘シーンとかももう少し詳細な感想を聞きたいです。

  20. 今回は「シン・ウルトラマン」を見に行った感想動画です!
    完全初見のためおかしなことを言っている場合もあるかもしれませんが、
    生暖かい目で見ていただけるとありがといです🙇‍♂️

    みなさんからの映画感想コメントもお待ちしております!

  21. 飛ぶポーズの反り具合や回転は、原作のTVドラマそのままだったので、知っている者としては嬉しかったです!

  22. ラストのウルトラマンは死んでますね。既に死んだ斎藤工に自分の命を譲ったので長澤まさみが出会った頃の斎藤工とはもう別人です。
    ちなみに記憶も残ってないと思います。
    原作のウルトラマンではゾフィーが命の半分をハヤタ(変身者)に渡して生き返りますがハヤタはウルトラマンだった頃の記憶のみを綺麗サッパリ失っているので

  23. 原作版のウルトラマンでは、
    主人公のハヤタは、
    ウルトラマンとしての記憶もなく
    そしてウルトラマンは命を戻して
    光の国へ…と言う感じでしたが、
    多分主人公の神永新ニは
    原作版から見るとずばり
    記憶がない状態だと思われます。
    …そしてウルトラマンは多分
    生きている…?かはまだ不明ですが
    僕的にはもう生きていると思います。(原作版から見れば)

  24. ウルトラマン知らない人の感想が聴けて非常に興味深かったです!

    正直ウルトラマンを知らないとあまり理解できないんじゃないかという考えでしたが、私の感想とそう遠い物ではないことと知れて良かったです!

    P.S.着地の仕方がかなり独特で好きです

  25. ラスボスのゼットンを出しちゃったし、ウルトラマンの命と引き替えに神永が生き残ったので続編は無いです。
    あるとしたら、シン・ウルトラセブンになるかも?

コメントを残す