知床観光船・・・“プロポーズ予定”死亡の男性が残した手紙「嫁になってくれますか?」(2022年5月3日)



 北海道知床沖で観光船が沈没した事故で、亡くなった乗客の男性の告別式が営まれました。会場には、交際相手にプロポーズしようと準備していた手紙も置かれました。

■事故当日は、女性の誕生日

 鈴木智也さん(22):「ずっとずっと大好きです。嫁になってくれますか?」

 これから訪れるはずだった、幸せな時間は永遠に奪われてしまいました。

 2日、「KAZU1」に乗船していた鈴木智也さんの告別式が執り行われました。会場には、智也さんの子どものころの写真と共に、交際相手の女性と2人で祝った22歳の誕生日や旅行、ドライブなど思い出の日々の映像が繰り返し流されていました。

 そして、手紙とネックレスの写真も・・・。

 鈴木智也さんの父:「一緒に旅行されてた彼女なんですけど、プロポーズということで、サプライズを兼ねて用意したものです」

 事故があった先月23日は、女性の誕生日でした。

 「ずっとずっと大好きです。周りにどう思われたって、2人で乗り越えていくって決めたし、環境が変っても俺が守るって。俺が大切にするって誓ったから、これからも一生一緒についてきて下さい。産まれてきてありがとう。愛しています。嫁になってくれますか?7月7日に返事待ってます」

 7月7日は、智也さんの誕生日。渡すはずだった手紙とティファニーのネックレスは、ウトロ漁港に残された智也さんの車の後部座席の下から見つかりました。

 女性の行方は、まだ分かっていません。

■10時間に及ぶ“家宅捜索”

 一方、2日午前10時前、知床遊覧船事務所の前では海上保安庁の職員が箱を持って事務所の中に入りました。容疑は業務上過失致死で、会社の安全管理体制などについても捜査するとみられます。

 午後8時すぎです。海上保安庁の職員が捜索を終えて出てきました。およそ10時間に及んだ家宅捜索が終わりました。

 直後に、桂田社長も事務所から出てきましたが、記者の問い掛けに答えることはありませんでした。

■費用8億円超は国が負担

 2日、現場周辺の天気は荒れていて、水中カメラによる捜索はできませんでした。今後の捜索態勢について国土交通省は、次のように話しました。

 国土交通省・斉藤鉄夫大臣:「民間事業者の専門的な技術を活用しつつ、国交省の総力を上げて(船体の)引き揚げに向けた準備を開始して下さい」

 「KAZU1」の船体が沈む、水深およそ120メートルは通常の装備では人間は潜れない深さです。そのため、飽和潜水という技術を使って捜索を行う方針を固めました。

 飽和潜水は、ダイバーが潜水装置に入り、水圧に体を慣れさせてから外に出て作業する方法で、国内でも限られた事業者しかできません。

 海上保安庁は、すでに民間事業者と契約を済ませていて、費用の8億7700万円は国で負担するということです。

 今回の契約に船の引き揚げは含まれていません。

※「1(ワン)」は正しくはローマ数字

(「グッド!モーニング」2022年5月3日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

39 comments
  1. 流石、全国ネットのテレビ朝日さんですね。亡くなられた方に人権はありませんか。
    ご遺族が公開されたにせよ、それを電波に乗せるには一考あって然るべきだと思うのですが。
    それを求めるのは酷ですか?

  2. こんなの親兄弟友人にも読まれたくないって分からんのか。一番アホな遺族やな。他の遺族の方は賢い。

  3. 彼女の遺族からすると、複雑ですね…
    彼女本人は見つかってないし、プロポーズされて彼女側がOKだったとは限らないし。
    遺族の本音は、動画や手紙など公開せずに、そっとしといてほしいかも…

  4. 8億は国で負担て、、
    それは国民の金やがな。保安庁の金やないで

  5. ドロー!プロポーズカード!
    ぎやゃゃぁああ~!!
    ドロー!プロポーズカード!
    ぴぎゃああぁあ!!
    ドロー!プロポーズカード!
    もうやめて!とっくにライフは0よ!
    状態になってるやん…

  6. 個人の感想としては、彼女が見つかった際にそっと棺に入れるなりして2人だけが知る手紙にして欲しかったけど

    お父さんの最後に息子が書いた彼女への強い思いに触れたいという気持ちも分からなくもなくて複雑な気持ちです

    それを全国的に全文公開することはどうかな…とは思いました

  7. フルスピードでご冥福をお祈りするが
    俺の人生だった

  8. やばいほんまに泣く他人事やと思えん
    私は智也さんのことをこのニュースを通して初めて知ったけど、智也さんのお父さんお母さんからしてみれば産まれたときからずっと見てきて、小さい頃の写真とか見たらその年月は長くて彼女さんと夫婦になって幸せな生活が続くはずだったのに、断ち切れてしまったのが本当に悔しい悲しいです。
    天国で必ず会えてますように。
    ご冥福をお祈りします。

  9. 手紙公開より社長に腹立つ
    お前がしっかり管理してればこんなことにならなかったんだよ

  10. ニュース見て泣くってコメントちらほら見るけどこいつら涙腺弱すぎやろ笑 そもそもプロポーズ断られたかもしれんやん笑

  11. 自業自得。世間が遺族が社長ばかり責めるのおかしい
    彼女も大人なんだから天気予報見て乗船やめとこうと判断できた
    そもそもコロナ禍で遠方へ旅行するのが間違い
    今回亡くなった子ども以外は大人の自己責任
    遺族はまずコロナ禍で出かけた自分の家族を責め恥じるべき

  12. マスコミさん、なんで手紙を公開したの??公開した理由は何なんだ?自分の大切な人にむけて書いた手紙を勝手に読まれたらどんな気持ち??ご遺族に許可はとってるだろうけども、どういう意図で放送したのか、、、人の命をなんだと思ってるんだってマスコミ自身にも考えてもらいたい

  13. なんでこんな素敵な人が亡くならなきゃいけないんだよ。
    時間戻す方法ないのかよ。

  14. まだ若い命が犠牲になるなんて…幸せな時間を奪ったのは社長だ。あいつだけは絶対に許さねぇ💢

  15. 本人だったら公開してほしくないとか
    蚊帳の外の他人がガタガタいってんじゃねーよ
    親族が悩みに悩んで許可出した手紙の意味を
    ネットニュース見た程度の人間が
    口出していい問題じゃねーだろ
    ちょっと変わった角度で物言いたいだけの奴が1番人を傷つけてんだよアホどもが

コメントを残す