完全試合!審判騒動!佐々木朗希を語ろう!



今回はパ・リーグオールスターOBの
金村義明さん、初芝清さん、田中幸雄さんにお越しいただき
佐々木朗希投手が達成した完全試合や当時の球審トークを交えながら
解説していただきました!
今回も野球ファン必見の激アツ爆笑動画です!
ぜひ最後までご覧ください!!
動画の感想お待ちしています☆

【今回のポイント!】
★ゲスト:金村義明さん、初芝清さん、田中幸雄さん★

00:33 佐々木朗希投手がすごすぎる! 
02:20 バッター泣かせのマリンの風
04:40 偉業達成後の体の負担は?
07:00 松川虎生選手の頼もしさ!
08:26 現役時代の怖かった球審エピソード
09:52 今のプロ野球審判員は真面目な方が多い 
10:43 一挙手一投足を気を付けるプロの世界 
11:04 今シーズンの佐々木朗希投手の勝利数は!?

■今回のゲスト!
▼【金村義明さんプロフィール】
誕生日1963年8月27日
出身地 兵庫県宝塚市
1981年報徳学園高等学校在学中に春夏で甲子園連続出場を果たす。同年ドラフト1位で近鉄に入団。1995年FAを宣言し中日へ。1997年西武へ移籍。1999年引退。通算成績は、1262試合、打率2割5分8厘、127本塁打、487打点。現在は、テレビでの野球中継解説とともに、プロ野球ニュースに出演。毎日放送ラジオ「上泉雄一のええなあ」、東京MX「バラいろダンディー」では曜日レギュラーで出演している。著書に「元祖いてまえ男・金村義明のプロ野球警戒情報」、「プロ野球勝てる監督負けるボス」がある。
現在は野球解説者、野球評論家、タレント。2017年12月からは兵庫県高砂市観光交流ビューローからの委嘱によって「高砂応援大使」を務めている。
1981年報徳学園で春夏甲子園出場
ドラフト1位で近鉄入団
中日、西武で活躍後、1999年引退
軽妙なトークで多方面で活躍中!

▼【初芝清さんさんプロフィール】
誕生日1967年2月26日
出身地 東京都豊島区
1988年、同年のドラフト会議において4位でロッテオリオンズ(後の千葉ロッテマリーンズ)に入団。1989年、プロ入り1年目から70試合に出場する。
現役時代は17年間ロッテ一筋を貫き、「平成のミスターロッテ」「幕張のファンタジスタ」と呼ばれる。現役引退後は、野球解説者として2006年よりCTCマリーンズナイターやニッポン放送ショウアップナイターなどに登場。また、2007年から2010年まで市民球団かずさマジックのコーチに就任。2013年からはSEGA SAMMY 監督(背番号66)を務めている。ロッテのCM「モナ王」や地奨住建の屋上・ベランダ緑化システムCM「初芝くん」にも出演した。

▼【田中幸雄さんさんプロフィール】
誕生日1967年12月14日
出身地 宮崎県都城市
都城高から1985年ドラフト3位で日本ハムに入団。 3年目の88年からレギュラーに定着し、95年には打点王を獲得。 ベストナイン4回、ゴールデン・グラブ賞5回に加え、2007年には球団の生え抜き選手では初となる2000安打も達成した。
現役生活の22年間を日本ハム一筋で過ごし、ミスター・ファイターズ・ミスター日ハムと呼ばれ、引退する2007年には通算2000本安打を達成し名球会入りを果たす。 引退後2009年からは日本ハム二軍打撃コーチ、その後一軍打撃コーチを務め、2014年から2017年にかけては二軍監督を務める。 監督を退任後は、野球解説者として様々なテレビ中継に出演。 今もなお活躍の場を広げている。

■アスチャンナビゲーター
▼【田中大貴プロフィール】
元フジテレビのアナウンサー。高校・大学時代は野球部に所属し、高校時代は兵庫県優秀選手賞受賞。慶応義塾大学でも体育会野球部に所属し4番打者として活躍2002年春シーズンに東京六大学ホームラン王タイトルを獲得している。
大学を卒業後、2003年にフジテレビに入社。情報番組、スポーツを中心に担当。「とくダネ!」プレゼンター/アシスタントMC、「すぽると」「HERO’S」「CSプロ野球ニュース」でMCを務め、オリンピック番組のキャスターも担当する。
これまで多くの報道、スポーツの現場にて、のべ1,000人を超えるアスリートにインタビュー取材を行ってきた。
2018年4月末にフジテレビを退社。現在はフリーアナウンサー、スポーツジャーナリストとして活動している。
メディア出演やスポーツを中心としたビジネス展開も積極的に行っている。

※SNSのフォローもどうぞよろしくお願い致します☆
【SNS】
■チャンネルInstagram
→ https://www.instagram.com/dt.athletec…
■チャンネルホームページ
→ http://asuchan.com/
■チャンネルTwitter
→ https://twitter.com/athchan_youtube
■田中大貴公式Twitter
→ https://twitter.com/daiki_1980
■田中大貴公式Instagram
→ https://www.instagram.com/daiki.tanak…
■田中大貴公式Facebook
→ https://www.facebook.com/profile.php?…
■田中大貴公式HP
→ http://daikitanaka.net/

@レンスポTV
新しいカタチの
スポーツクラウドファンディング「レンスポ」
レンスポTVでは、様々なアスリートの方をお招きし
田中大貴が日頃の取り組みや、競技・個人の課題に切り込んでいきます!!

#田中大貴 #プロ野球 #金村義明 #初芝清 #田中幸雄 #アスチャン #アスリートチャンネル

11 comments
  1. チャプターかおかしいなと思い今、前回の動画を見てきたのですが、前回と一緒ですよー。
    修正してもらえると助かります。

  2. 何度もすいません。
    田中幸雄さんってKK世代ですよね。
    生年月日が初芝と一緒になってます。

  3. 白井さんは説明すべきと思う。あれでは何があったのかわからないし、野球をつまらないと感じてしまう。

  4. 野球選手の話ってホンマに面白いですね!!

    金村さんは当然ですけど、幸雄さん初芝さんめちゃくちゃ面白いです!!!
    定期的にこのメンバーで漫談して欲しいです🤣

  5. 次は完全が成立しそうなときに
    絶対にフォアボールにしてやる!
    そう思ってるでしょうね。
    審判をなめるとこうなるぞ💢💢💨
    何だかそんなタイプに思えます。

  6. よくもまあ、良い子悪い子普通の子集めてる😳😁
    松川の事、アイツ28歳やないんか❗❗
    あんな高卒おらんぞ😆
    の言葉に、ありがとう😁🤗💞
    おもろかった😆

  7. 「今はプロあがりを採らない」

    1990年代までは引退後に採用されて審判1年目から(消化試合で)一軍出場みたいな人もいましたが、現在はオフに開催のアンパイアスクールで採用を決め、研修審判(1,2年間独立リーグに派遣)→育成審判(ファーム)→正式採用(数年はファーム)の道を経ないと一軍出場にはならず、レギュラーで一軍出場して安定した収入を得るのに最短でも10年ほどかかるシステムになったので、選手経験者だと遅い人は一軍定着が35歳を越えてしまうことになります。それでいて「(選手同様)一年契約・一次定年55歳・退職金無し」ですので、採らないのではなく「(元選手が)志望しない」というのが実情のようです

コメントを残す