女子校を舞台にしたサスペンススリラー。主演は『TOKYO TRIBE』で園子温監督をはじめ、世界的な監督から立て続けに抜擢され大注目を集めた清野菜名。自身“初”の主演を飾る。
<ストーリー>
そこは女子美術高等専門学校。日々、創作活動に取り組む生徒たち。その中に、かつて天才と持て囃された藍(清野菜名)が居た。彼女は事故で怪我を負った影響で心に傷を抱えてしまい、今では眠ることも出来ず、授業もドロップアウトし、ただ一人、謎のオブジェを作り続けていた。そんな藍を再び広告塔として利用するため全てを黙認し、決して学園の外に出そうとしない教頭(本田博太郎)。特別扱いされる藍を苦々しく思う担任教師(金子ノブアキ)と、嫉妬を募らせる同級生たち。降りかかる執拗なイジメと嫌がらせの中、唯一、彼女の身を案じる保険医(りりィ)にも心を開かない藍。やがて、心休まらない憂鬱な日々は、藍の中で目覚めた「なにか」によって崩れ始める…。群発する地震。響く大量の鳥の羽音。学園内に流れ続けるクラシック音楽。そして繰り返される謎の声… お前はなぜ、ここにいる?
監督:押井守
出演:清野菜名 金子ノブアキ/田中日奈子 吉永アユリ 花影香音/りりィ 本田博太郎
配給:東映ビデオ
(C)2015東映ビデオ
公式HP:mukokuseki-movie.com
2015年7月25日(土)より新宿バルト9ほか全国ロードショー
35 comments
この映画もアマゾンズ本編も観てないけど、サムネ「アマゾン」って言いそう
クッソつまんないし最後の15分がやりたかったってだけの映画だった、道中伏線になるような描写も殆どなくて見てた友人私も含め「はっ?(憤怒)」ってなる映画です。
押井の作品は10年以上前から見てない
美術でいじめられている子が復讐にいじめてる側をどうにかこうにか(グロい系)して作品にしてやった的な話??
日本の映画ってなんで見る気になれないんだろ
能力のない監督が他の話題作の衝撃的だった部分をまねて作った映画、という感じ。途中までいらないじゃん。
ちゃんと、いじめてた女らをボコボコにした?
東映もよくもまあこんな映画で飯を食おうとするよな。
宝の持ちぐられ。
もっと映画に出してください。
押井さんだから観たけどうーんあんまり……
ラスト15分だけ見ればいい映画。
すげぇB級感。
見たことあるなって思ったらやっぱこのだったのか…
顔老けてない??
清野菜名は1番好きな女優だけど映画はちょっとって感じだった
うーん
女優さん達は良かったんだけどなぁ、。、、、
話が、、
まるで3年A組のあれみたい
眠れないというより病気の少女?
清野菜名ちゃんはもっとアクションで活躍してほしい
アヴァロンも好きですし、この作品も嫌いじゃなかったです。
予告あるあるをまとめたみたいな動画だな
ラストどころか全部が予想できません
何かが欠けている!?
なんで普通の学校なのに、最後兵士になってんの?www
面白い無い🤣
やっぱり、出る映画は見極めなくちゃね。
予告見ただけではまっったくわからん
シックスセンス
ソウ
ブラッスワン
名だたる名映画とよくわかんないB級映画を何をもって並べたのか
日本はB級映画の方がレベル高いし面白いを
清野菜名ちゃん以外ゴミだな
どう言うこと。
イジメ起こすやつは精神障害
この女優もそうなの。
吉瀬美智子2世
予告だけで分かる駄作感。
多分時系列もストーリーも何もかも無視した意味不明映画だろうな。