サブch:https://www.youtube.com/channel/UCobT6EqbwNWkx3dKYOdzM5g
■マンハッタンカフェとは
■血統
■大人しい馬
■フサイチの関口房朗に買われた
■デビューから本格化前まで
■夏の上がり馬
■出世レース阿寒湖特別
■菊花賞
■2001年有馬記念
■アメリカ同時多発テロのサイン馬券?
■天皇賞春
■凱旋門賞に挑戦&怪我で引退
■ドラマデビュー
■種牡馬として
■代表産駒
■死去
#ウマ娘
#ウマ娘プリティダービー
#マンハッタンカフェ
【ブログ】
【音楽活動ブログ】
http://chu2byou.com/
【ツイッター】
Tweets by paipai_daisuko
【使用機材】
<マイク:sE ELECTRONICS sE2200a II-C>
https://amzn.to/385ZqJM
<オーディオインターフェイス:UA-4FXⅡ>
https://amzn.to/3eD3rrC
<キャプチャーボード:AVerMedia AVT-C878>
https://amzn.to/2CaxZCv
<マイクアーム:RODE PSA1 Studio Arm>
https://amzn.to/37xurqP
<ポップガード:micawber>
https://amzn.to/3qCrWeB
<ショックマウント:RYCOTE RY-INVUSM>
https://amzn.to/3boaYKn
<リニアPCMレコーダー:ZOOM H6>
https://amzn.to/388RN5d
<バイノーラルマイク(スタンド):SCENES Lifelike>
https://amzn.to/3dFlP1A
<バイノーラルマイク:Roland CS-10EM>
https://amzn.to/3ePfEcZ
【使用する素材サイト様】
Music is VFR様:http://musicisvfr.com/
効果音ラボ様:http://soundeffect-lab.info/
煉獄庭園様:http://www.rengoku-teien.com/
DOVA-SYNDROME:http://dova-s.jp/
くらげ工房:http://www.kurage-kosho.info/
イラストや:https://www.irasutoya.com/
※この動画はフィクションかもしれません
※一個人の意見であり、内容が間違っている可能性があります
22 comments
スマファルではなーい
葵ステークス子孫が取ったしおめでとう
マンカフェって略し方ちょっとえっちだと思う
3歳の時に菊花賞、有馬記念。4歳の時に天春を制したのは他にシンボリルドルフしかいない。ウマ娘での霊感少女設定は死んだサイデーサイレンスに代わってドラマに出演したという経歴が影響しているかもしれないしカフェの言う「もう1人のお友達」の正体もひょっとしたら…。
なぜ、今回だけCVの紹介してるの?
ちなみに、アグネスタキオン役の上坂すみれさんと小倉唯さんは同じレーベルでユニット組んでたこともあるし、そのメンバーには水瀬いのりさんもいるから、その流れでジャングルポケットが出る際には水瀬いのりさんがCVになったらいいですよね
駅伝の菊組としてはよく頑張った 同期のタキオンと同じプリキュア声優だけどジャングルポケットのキャラクター実装したらプリキュア声優がいいかなって
ウマ娘のマンハッタンカフェ意外と声低くてギャップ萌え
実装されたら育てたいな〜
小倉唯→ルナ→おばけ、友達
サイン馬券の例えが独特で面白かったです。
小島太厩舎としての凱旋門賞の再度挑戦は、ローレルの時のリベンジ戦として個人的に注目していましたが、再び怪我に見まわれると云う結果になってしまいました。
六歳(現表記)での挑戦のローレルの時と違い、マンハッタンカフェはまだ四歳(現表記)での挑戦でしたから、怪我が無ければもしかしたら来年の挑戦も有り得たかも知れないですね。
まだこの頃は、海外遠征へのノウハウが積み重なる前での挑戦でしたので、本当に大変だったと思います。
両馬の馬主さんや、小島太調教師以下厩舎の皆さん、そしてローレルとマンカフェの両頭、騎乗した武豊騎手と蛯名正義騎手の御二方、皆さん本当に御苦労様でした。
関口房朗さんは、御元気だそうですよ。
以前、息子さんがインタビューか何かで答えてらしたそうですよ。
ス マ ー ト フ ァ ル コ ン
ヤンデレ設定なの好き
この娘育成最序盤に小さなほころび的なのつきそう
ジャングルポケットがウマ娘化されたら、キメ台詞が『ハーーーイ!』になるんでしょうか(笑)
関口のバカ息子が茶臼山高原道路でF40を炎上させたのはずいぶん昔の話
ドラマは面白かったですね。日本競馬を世界のトップレベルにまで押し上げた米国の年度代表馬サンデーサイレンスが何故?日本へ来れたのか、吉田善哉氏の並々ならぬサンデーサイレンスの購入への熱意が伝わって来ます。中尾彬さんの善哉氏の演技はロケ地の社台の牧場で見ていた社台スタッフの方々曰く「驚くほど、立ち振る舞いが善哉オーナーに似ていた」「善哉さんが、帰って来た」と語っています。社台を救ったノーザンテーストは語られてはいませんが、ノーザンテーストが購入される前の苦しい社台牧場のエピソードも語られています。吉田善哉氏がサンデーサイレンスを一目惚れした時理由に「顔を見ると闘争心むき出し」と語っています。週間ギャロップにもマンハッタンカフェが父サンデーサイレンス役に登場と記載されていました。ドラマでは牧場に来た時のサイデーサイレンスがたたずむ姿が映っています。是非とも競馬に興味を持った方には見てもらいドラマです。
なんと言ってもアメリカ同時多発テロ事件の年の有馬記念。一着マンハッタンカフェ二着アメリカンボスとか頭痛くなる究極のサイン馬券だったからな。マンハッタンとアメリカンとの絡みも去ることながら、カフェとボスでコーヒー繋がりも話題になり、それ以降、やたらとサイン馬券を探す様になりました。関口氏の持ち馬だったのは初耳だな。一般的に知られている事情としては社長を務める名古屋にある会社の金を私的に流用して競走馬購入に使っていたから社長解任された挙げ句背任行為で告訴されて馬主資格を失ったとも言われている。行方不明なのは知らなかった。
マンハッタンカフェといったらなんといってもアメリカンボスとワンツーとなった9・11有馬記念だけどこの陰りのある?風貌はそれを引き摺っているのか?
アホ毛流星かわゆす
サンデーサイレンスを使いドラマに使う所
他界した為サンデーサイレンスに似てるマンハッタンカフェをサンデーサイレンの代役で、
マンハッタンカフェはドラマでTV出演してます。
二つ名は「摩天楼の幻影」
ゆっくりじゃない解説動画って、当たり外れ激しくてあんまり好きじゃなかったんだけど、
この動画はめちゃくちゃ聞きやすい、見やすい、声も良いで想像以上に見てて面白かった!!ありがとう!!!!