映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』来場御礼舞台あいさつに緒方恵美(碇シンジ役)、林原めぐみ(アヤナミレイ(仮称)役)、宮村優子(式波・アスカ・ラングレー役)、三石琴乃(葛城ミサト役)、山口由里子(赤木リツコ役)、石田彰(渚カヲル役)、立木文彦(碇ゲンドウ役)、岩永哲哉(相田ケンスケ役)、岩男潤子(鈴原ヒカリ役)、長沢美樹(伊吹マヤ役)、優希比呂(日向マコト役)、伊瀬茉莉也(北上ミドリ役)、勝杏里(多摩ヒデキ役)、山寺宏一(加持リョウジ役)が登場。
〜見どころ〜
1990年代に社会現象を巻き起こしたアニメシリーズで、2007年からは『新劇場版』シリーズとして再始動した4部作の最終作となるアニメーション。汎用型ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオンに搭乗した碇シンジや綾波レイ、式波・アスカ・ラングレー、真希波・マリ・イラストリアスたちが謎の敵「使徒」と戦う姿が描かれる。総監督は、本シリーズのほか『シン・ゴジラ』なども手掛けてきた庵野秀明。
映画情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0012334
公式サイト:http://evangelion.co.jp/
(C) カラー
EVANGELION:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME
#エヴァンゲリオン #シンエヴァンゲリオン
36 comments
衣装がエヴァのキャラにも合ってていいよなぁ…
北上ミドリ役、多摩ヒデキ役はなくてもよかった気がする。
むしろ冬月役の登壇を見たかった。
委員長の名前が洞木ヒカリって今知ったw
良かったです。
アニメの少年の主人公、声優がなんと女性ってあるあるかな
石田さん居るのに沢城みゆきさん居ないの?
大人になったなシンジってセリフに対してお前が言うなってのもわかるけど、
ゲンドウだからこそ、シンジに対してだからこそその表情 今までのエヴァがあって
ものすごく感動できたセリフで、ゲンドウが言うべきセリフでものすごく感動したセリフなんですよ
坂本さんはスケジュール合わなかったのかなぁ?
残念だ
乙骨クーン!
中部地方で声優の学校に通っていたけど、当時は、宇宙戦艦ヤマトのデスラー総統が一番好きだった。
庵野監督「イクときみたいな感じでよろしく」
長沢さん当時20代前半でしょ?プロだから年齢関係ないとはいえきっついな。
Yooo where the subtitles at?
今年61歳、1960年生まれの庵野氏と同い年の男として、ぜんぜん関係ない人間ですが、誇らしい気分です。
ケンスケ、イメージそのままやんかいさー!
この動画見て思ったのが声が影響する説得力って凄まじいね
キャラクターの多くが精神的に子供ですからねこのシリーズ。マヤが「これだから若い男は」って大人の女性は言わないですよ(笑)
石田さんがよく俯瞰してご覧になっていたと思いますね。
사카모토 마아야가 안보여서 아쉽네용.
なんかズラの次がマダオなの草
立木さんはこの見た目と声で生クリーム大好きw
SHINE
今日アマプラで庵野秀明のドキュメントみて、もう1回アニメから全部見返そうってなった
耳福
緒方さんは勝手な想像だけど、一人だけエヴァという作品に取り残されてる感覚だったりするのかな
日本の声優は世界一
コウゾウ役の方いないのか…
岩永さんケンケンじゃん…
正直シン・エヴァで一番株上がったのケンケンだよ
シンジのクラスメイトは出ないかと思ってたから、3人が出てきただけで泣きそうになったわ
トウジと委員長の温かい優しさに救われたし、ケンスケの付かず離れずな大人の優しさも良かった
マリの声優さんと、鈴原妹の声優さんが何故いないのよ?!😭2人がとても好きなのに〜
岩男潤子さんの声が本当に大好きです
このメンバーの声ほんと好き
声変わんないのすごいなあ
エヴァはスルメみたいに楽しめるんだね
シンジくんが明るい自らの意思で切り拓ける世界に旅立ってくれて嬉しかった!!
声優さん自ら作品を語る貴重な映像
作品としてももちろん最高です
今後いつかまた忘れたころに序破Qシン通して見ると思います
林原さんが綾波にみえる
大好きな声優さんばかり豪華ですね💯
普段からミサトさんすぎて好き
あまりにも大御所ばかりで豪華すぎて震える
一瞬、何でユースケ・サンタマリアがいるんだ?と思ったら岩永さんだったんだね。