【競輪】前をかばい過ぎた結果4着・・・松浦君これは勝たないと



#競輪 #KEIRN #松浦悠士

19 comments
  1. 前に踏まにゃ勝てまへんで、最近前に踏まんと横に踏んでる選手が多いような気が・・・人気が被っとるだから前に踏まんかい

  2. 小松崎止めた後ですよね。そうですよね。松浦よ何故踏まない。。。和田健が勝つ時は内すくってこんなパターンばっかり、僕は連結離れたあたりから、はっ?なにしてんの?って独り言言ってました笑

  3. 松浦は力はあるのに立ち回りが下手くそ。
    グランプリなんかが典型的な例だが、
    なぜ前受けしない?
    平原や古性を後ろから差せるわけ無いやん。
    腹くくってばかりいて
    全く前に行こうとしないよな。

  4. 結果だけみたから松浦が千切れたのかとおもったらそゆことか

  5. 松浦のこと結構言われてるけど、これって結構まっちーの組み立て方も悪いと思うけどなぁ。
    まっちーは意外とレースワンパターンなイメージ。

  6. 今場所は調子落ちに見えましたし、このレースも単純に脚が残ってなかったから踏めなかったように見えたんですが、そういう感じではなかったんですね。皆さんのコメント見て自分の見る目のなさを痛感しました。

  7. 客のためにやってないってことよね。
    同県の後輩が必死で赤バンから突っ張ってかけてんのに仕事しないで前踏むだけってか?
    レースはこれだけじゃないしこれを見た若手は松浦ならと思って更に頑張ってレースするとおもいますけどね。
    まぁ負けたから言ってるだろうし仕方ないか
    どんまいどんまい

  8. これが決勝ならってことでしょ?
    特別優秀だから組み立て任せて馬を残した上で勝たないと番手格上として今後馬が駆けてくれなくなるから大事な時に影響出るんじゃなかろうか?
    橋本については今後も地区的に世話になるだろうしあそこはやらなかったかただ脚がなかったか。
    松浦ももしかしたら口開けた段階で脚が一杯だったかかもしれない。

  9. 町田の後ろから何度も1着取ってる 敗者戦の今日番手から出る
    わけなかろ そういう松浦の姿勢があるからビッグの勝ち上がりや
    決勝で周りのサポートがあるんよ 前に踏めとか!とかないわー

  10. 今後も町田の世話にならんといかんし、何でもかんでも前に踏むわけにはいかんだろ
    町田がもう少しすんなり先行できていれば、本命サイドの車券で決まったんだろうが
    今日は展開的にそうはならなかったというだけの話。

    今日は車券買っていなかったけど、もし買ってたら本命サイドで買ってたと思う。
    そうなると前に踏んでよとは思うだろうけど、そうもいかない所が競輪の「味」だと思う。

  11. 町田が突っ張るか引くか一瞬迷ったような動きだったので松浦の連係外しは仕方ないですが…2日連チャンで大穴提供とは?野次られ案件ですね。

  12. 見る人によって意見の別れるレース。番手をまわる以上その仕事に徹したのだから勝てずとも良い走りと評価する人もいるし、断然人気なのだからどうあれ勝たなきゃ立派もクソもないと思う人もいる。微妙なところではあるが自分は負け戦という事を考えればやや前者寄り。

  13. 取り敢えず本人に聞いてみてよ言うか昨日の水沢競馬の八百長見てよwありゃ誰が見てもひでえ

  14. 町田は中村を残そうとした。松浦は町田を残そうとした。
    やりたいことがお互い違っただけで、次は町田も中段とる意識が芽生えるかもしれない。
    負け戦でこれは良い経験が出来た。

  15. 最終日負け戦で番手まくり打つわけねえだろう。バカじゃねえのか。
    ポイントは和田にすくわれたところだけど、雨走路で落車したくないから無理しなかっただけでしょう。
    乾いた走路なら、1着いけたでしょう。

  16. 松浦の話で盛り上がってるけど町田のレースの組み立てが全てと言ってもいいくらい、番手の松浦はかなり仕事したと思うし最後の4コーナ―でも牽制されての着やから仕方ないと思うけどね〜、SSやからどんな展開でも勝つって思い込みすぎでは??

コメントを残す