<2022年4月24日 オリックス 対 ロッテ @京セラドーム>
ここまで17イニング連続パーフェクト中だった佐々木朗希投手(20)。苦しみながらも5回2失点で3勝目。元阪神&ロッテの鳥谷敬氏(40)がこの日の登板を徹底解説!白井球審はなぜマウンドに詰め寄ったのか?さらに、元チームメートの鳥谷氏だからこそわかる佐々木投手の意外な素顔も明らかに。
【みんなのスポーツ】
「みんなのみたいをスポーツでつなぐ」をコンセプトに、アスリートがMCとなりスポーツを「身近に」「わかりやすく」「より深く」お伝えします。スポーツとみんなをつなぐ新スポーツニュースプログラム。
生放送をベースに、野球・サッカー・五輪種目さらに海外イベントなど様々なスポーツ情報を速報でOA。さらにスポーツドキュメンタリーコーナーを毎週土曜日に放送予定。300回を越える放送となった「Human ウォッチャー」を進化させ、アスリートやスポーツにかかわる人たちの挑戦に迫ります。
さらに毎週日曜日には、アスリートキャスターを現場取材に投入し、今スポーツ界で最も話題な出来事を深掘りする新企画を放送予定。
速報性に独自目線を加えた発信型のスポーツ情報番組です。
<テレビ東京系列>
毎週月曜~木曜 夜11時55分/金曜 夜11時58分/土曜 夜10時30分/日曜 夜10時54分
<BSテレ東>
毎週土曜 深夜1時/日曜 深夜1時45分
番組HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/minnanosports/
Twitter:https://twitter.com/TVTOKYO_sports
Instagram:https://www.instagram.com/sportswatcher/
#佐々木朗希 #鳥谷敬 #ロッテ #野球 #令和の怪物 #みんなのスポーツ #HumanAction #みんスポ #テレビ東京 #BSテレ東
41 comments
「プロ野球生活を長くやるという意味でもあまりいいことでもないので」
これは審判に忖度し過ぎで、審判による審判のためのプロ野球になってしまっていないかなと思ってしまう。
審判も人間なので、感情が表に出てしまうのは仕方がないとは思う(冷静でなくてはならない前提で)。
だからこそ、選手と審判のコミュニケーションがもっとあってもいいんじゃないかなと思う。
「今のストライクじゃないの?」「ボール1つ分外れてるよ」って笑ってやり取りできるぐらいの関係になれば、
もっと互いに納得感の出る、気持ちいい試合になるんじゃないかなと思う。
いやいや、白井球審でしょ?ロシアと同じくらい白井氏に賛同する人間なんていませんよ。
当たり障りのない解説
所詮野球選手になれなかったのに、野球に未練タラタラの馬鹿が信販になったから、スターにマウント取りたいんでしょ
時代遅れなんだよな
野球なんて所詮はエンタメだし話題作りとしては良かったんじゃない?
「苦笑い」でなぜキレるのか?怒った顔ならわかるが。
鳥谷は長いものには巻かれろタイプ
何意地になってるんでしょうね?
くそ審判ですね
選手は命かけてプレーしてるというのに
なぜかふてくされていましたね
意地になったらいけませんよね
勘違いしたらだめですよ。
by 平田先生が乗り移ったようなとりさん
表情で不服云々言われちゃダメでしょ👎もっと冷静に、且つ試合進行を円滑にする責任が審判にはある‼️
それが全く出来ていない‼️
審判失格である‼️
審判は絶対ではあるからね‥ ただ、詰め寄る以外のまともな方法はあったはず(捕手に伝えてもらうとか) 。松川選手も勇気ある行動をしたと思うけど、MLBとかであの行為したら退場になる可能性あるよね。我々部外者も少し審判を叩き過ぎでは?
白井審判くび!!
鳥谷はクレバーだわ!
顔見たらわかるけど「なんか文句あるんか?」って顔してるよ
『審判も人間』『ジャッジを見方にする』みたいなコメントをOBが口を揃えてしてるけど嫌いだわ。そんなんだから付け上がるんじゃないの? 人間性や存在感を垣間見せる審判が有能とは思えない。
選手会が動かないと!
確かに、鳥谷さんは打席でもグラウンド上でもポーカーフェイスだった印象が強いです。
質問が決まってたのか、面白味がなく感じる…😅予定調和感が否めない😓
鳥谷敬🤩
この白井審判はアホやで‼️直ぐにクビですね‼️何様でいるんや‼️
ただどうしてもマウンドに詰め寄った上何も説明しないというのが違和感すぎて仕方ない
審判の選球率、誤審率をバックスクリーンに公表したらいいよ。ラグビーみたいに審判にもマイク付けたらいいのに。
鳥谷に訊いてもダメでしょ。これからの保身のためもあって
無難な事しか言えません。
44歳であの対応なら今の仕事向いてなさすぎやろ
マイナビ登録しとけって思う。
謝罪会見?
白井はそろそろ誤審したら認めるべきやな!
さ
表情を表さない鳥谷さん、投手では能見さんですネ
審判のご機嫌を伺うようなスポーツになったら終わりだと思う
質問者の女性、何言ってるか分からないよ。はっきり喋らないと❗
クレバー感満載な中、フッと笑った顔がステキです。
これだけファンから意見が出てるのに本人や所属する組織から全く説明が無いのが不誠実すぎる
NPBは野球の社会的、文化的な意義をもっと理解した方が良い
マウンドで笑っうて仕草
今時の人たちの感情表現です
それをん?って違和感持つのも
昭和のおっさんです
共存しているんだからどっちもどっち
ただ!これはスポーツ
正しくやるべき
間違ってるなら
機械にすべき
スポーツはドラマどはない
結果的にドラマになる場合は沢山あります
正しくジャッジして欲しい
白井さん
これって佐々木だったから大々的に取り上げられてるだけで今まで普通にあっただろ
オリ打線のカンフル剤だったねえ。160こえてもけっこうミートしていた。ラオウにも当たりが出ていた。パのそれぞれ、対戦が楽しみなんじゃないかな。
鳥谷君 プロ野球で生活するので 審判と仲良くする事が良いと 言ってますが 間違いは正さないと
現在 少年野球で頑張っている子供達に 「審判を仲良くするんだよ」の発言は 間違っておりますね
投げた 1球がその試合の勝ち負けを左右するのだぞ お前の発言は プロ野球選手として失格だよ
現役時代の鳥谷さんは、試合直前まで練習を欠かさず行い、その運動量だけでもプロ野球選手が如何に壮絶かを無言で表現されている。
そういった方々を、恫喝したり侮辱することは誰であろうが許せない。
贔屓の球団がどこであろうが、セパあわせて全球団、どこのチームの選手達も素晴らしく、各々の取り組みは年齢・実績問わずに基本線として尊敬されなければならない。
それだけ、一軍に選ばれず到達しなかった人たちも多いのだから。
選手が傾ける努力と球審達の努力との釣り合いは取れていない、だからこそ無理やり立場を同じにしようと詰め寄ってみたりする。
あんな真似は絶対に許してはならない。
単に「誤審です」。ストライクを★ボール判定されたので佐々木が「うそー!」と叫んだだけですよ(リプレイ画像参照)。単純に白井球審の能力不足です=クビです。
審判が日よってゾーンを変えるのは卑怯だと思います
その変更で有利な投手、不利になる投手がいるから
今日は外を徒労、内を取ろうとか
ノーヒットが続いて出る杭は叩いてやろうと極端にゾーンを狭くするとかも止めて欲しかった
審判を見方に付ける努力は否定しないですが、心配はそれでブレて欲しくない
自らボールといって苦しめてやろつなんてもっての他
今回、ど真ん中をボールと言ってやろうと思ったことがあると言ってた人がいましたが、本当にやってはいなかったと思いたい
微妙な判定が続き、えーとと思い苦笑したのがずかずかマウンドに来たこの審判は、満足したのですか?その様には見えなかったし、悪態をついたわけでも無いのに審判に違和感を感じました😡⚡ OBは、審判を擁護するけど佐々木君も人間ですよ!最悪は、そう思い込んでいて制御出来なくなった審判に不愉快。只、審判は毎回ジャッチが変わる事は解りました。審判に忖度しない試合を望みます。
聞き手の人、もう少しシャキット喋ってくれw
無理なら質問は字幕でもいいぞ。