球審白井が佐々木朗希に注意騒動を解説します



肉蔵でーぶのお肉「おうちででーぶ」、「オリジナルTシャツ」などのご購入はこちらから!
https://nikuguradave.thebase.in

■デーブ大久保 プロフィール
西武ライオンズ−読売ジャイアンツ
西武ライオンズ日本一一軍打撃コーチ
元東北楽天ゴールデンイーグルス一軍監督

■デーブのさぶちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UC1tLZWQ9KD0jTIiqxH0LEjw/

■デーブ・ベースボールアカデミー
http://www.dba-school.jp

■新橋の居酒屋 肉蔵でーぶ 
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13193033/
ご予約は 03-3502-2245 までよろしくお願いします

■運営会社
https://www.dave-company.com/

#プロ野球 #野球 #佐々木

20 comments
  1. 佐々木がマウンド降りたのは審判の判断に対してじゃなく松川に対してだと思うよ。つば触ってるし。単なる白井の自意識過剰。

  2. YouTube調子いいからって調子のっちゃった?全然何言ってるかわかんないよ

  3. 佐々木が悪いなら、退場にすればよかっただけ。詰め寄ったのは、ただの白井の憂さ晴らしでしかないよ。

  4. パリーグの名物、村田審判のくだしたジャッジに不満でも選手・監督は受け入れていた。愛嬌と人情のある審判でした。白井さんはどうだろう???

  5. 選手は人じゃないとだめだけど、ジャッジは人である必要がない
    全てAI化(コンピュータ化)しろとは言わないけど、例えばストライクボール判定をAI化、微妙なアウトセーフ判断は映像判定をすればダルビッシュの言う審判員のメンタルケアにも繋がると思う
    AIの判断です!映像見た結果の判断です!となれぼ選手もファンも何も言えないと思いますし、無駄な退場も減ると思います
    現代技術をもちいれば、できることがあるのにやらない姿勢は権力、権威の保持のためにやらないのだと思ってしまいます
    わかりやすく言うと、NHKがスクランブル放送しないのと一緒です笑
    テニスなんかはラインアウトインの判定にコンピュータ判定を導入してますよね
    できないはずがありません

  6. 白井さんが注意したかったのは投球してすぐにマウンド降りたことですよね。
    松川くんはもちろん悪くないけど、松川くんが止めに行ってなければ注意されただけで終わってた気もする。
    それが佐々木投手側からしたら誤解だったにしても、注意することは別に悪くないし。

  7. 昭和の審判とは?

    もう令和ですし、白井は昭和時代に審判を務めたことないでしょ。

    例え話にしたとしても、むちゃありますよね⁇

    白井は、平成になって審判員になってるんだし。

  8. 退場に値する行為ならその場で退場にすればよいだけで、あんな威嚇をしながら詰め寄る必要はないと思います。2~3年目の新人だろうがベテランだろうが公平な審判をお願いしたいものです。

コメントを残す