【緊急配信③】佐々木朗希“威圧”騒動・・・判定トラブルを語る!



日本プロ野球界⚾️平成唯一の完全試合達成者
槙原寛己の公式チャンネル❗️
視聴者の皆様からの質問を絶賛募集中❗️
チャンネル登録📍&高評価👍もお願いします‼️
公式Twitter

#槙原寛己
#佐々木朗希
#白井球審
お好み焼き・鉄板焼き「パチパチ」
東京都港区新橋2丁目12−8 GEMS新橋 8F

新橋店

44 comments
  1. OBでも白井球審の擁護が多い中で槙原さんの意見がすごくしっくりきますね。
    やっぱり今回は白井球審の注意のし方が良くなかったと思う。

  2. めちゃくちゃ説得力があります。槇原さんも、高卒で巨人一位指名で先発投手で速球で
    完全試合も達成し、佐々木投手と同じ立場でしたよね。だからこそ説得力が違いますね。

  3. あの詰め寄り方はただのチンピラだよ。44歳にもなって・・・
    批判・擁護いろいろありますが、アメリカで新聞からTVから大ニュースになって白井球審に大批判されている事自体が日本の恥です。
    せっかく先人達が頑張って積み上げてきた所に大谷くんのブレイクでメジャーの日本人に対する考え方や地位が向上してきたのに、、
    こんな事件がアメリカのトップニュースになるなんて非常に残念です。

  4. 槙原さんの言ってることは本当にわかります。
    ただ、審判が若い者に舐められるのが嫌とかおかしいでしょ。

    審判が感情で試合を壊すのはおかしい。
    バカみたいな審判が増えてくれば、そのうちに審判が人間じゃなくなることになるんじゃないかな。

  5. 【最高球速ランキング】大谷翔平、佐々木朗希、日本人だって負けてない!160キロ以上の剛腕たち
    https://youtu.be/fr-90XHSi28

    【プロ野球記録まとめ】佐々木朗希、13連続奪三振の大幅記録更新!【連続奪三振記録】
    https://youtu.be/YE55f40-F_o

    【プロ野球記録まとめ】佐々木朗希、28年ぶりの完全試合は偉業づくし!【完全試合達成者まとめ】
    https://youtu.be/mGxB7pTvphc

  6. 佐々木と白井のやり取りが目立つ一件だけど、松川が文句言われてるっぽいのが個人的には腹立ったわ。
    球審たる者がマウンドまで詰め寄ったらあかんよ。

  7. 槙原さんの話が一番納得できましたね。だからこそ白井審判は説明をするべきだった
    元々評判がいい審判ではないし「一切コメントしないです」では共感も得られないし感情で審判やってるただのパワハラ野郎だと思う人も減らないでしょう。

    少しでも「こういう理由で~」みたいな事は言うべきだった。擁護する人も増えてきてはいるのに、あれじゃあ火に油を注いだようなもの

  8. 佐々木が投げた、玉はストライクゾーン通過してる、それがボールと言われたから、抗議の意思表示しただけでしょう、言葉では言ってないね、態度がと白井が生意気ととらえて佐々木選手に向かっていく、何か白井は傲慢な先輩ずらだね、

  9. ちょっと若さが出ちゃったな。
    起こした事は反省して、
    次回から気をつけたらOK🙆‍♂️

  10. 槙さんは打たれてイライラした時の大半は後ろ向いたり上向いてたり、相棒の村田真さんに愚痴ったり、、wでも、審判やエラーした野手に嫌な顔した場面を一度も見た事がありません☆

  11. ピッチャーに限らず
    若い内は偉そうにシュミレーションするなってのもわからなくもないですが…

  12. 白井さんのあの態度は最低最悪!ナンセンスだよ。はっきり言って恫喝だしアウトー!審判としても人間としても失格‼️野球ファンは今までずっと我慢してスルーしてあげてたけど我慢の限界だ!これ以上見過ごすことはできない!皆で声を挙げて白井を永久追放させなきゃいけない!

  13. ニュースだけ見た野球素人からしたら、
    普通にパワハラでドン引きでした。
    一般社会だとすぐに白井の上司に
    報告がいって、
    その上司から白井に厳重注意がありますよ。
    ますます野球離れが進むでしょうね。

  14. 現代スポーツはトレーニングやプレイに関して効率、論理至上主義だから若い選手は審判に関してはより事実至上主義なんだと思う。
    そういう点で槇原さんとかの主張とは合わないと思う、けどだからと言って大谷選手や佐々木選手のような若い世代の選手は「自分でも間違ってたと思うなら気をつけてね」って程度で審判を否定してるわけではないように感じる。
    もしその若者の態度を否定して野球史が進んで行けば大きくぶつかるタイミングがくると思う。

  15. どっちもどっちやなwビデオ判定で審判の権威が失墜してるしぺーぺーにまでナメられたらなぁ…

  16. 他の動画(阪神-中日の二軍戦)で、コースも外れて高さも低いボールをストライクと判定した白井さん。当然平田監督は猛抗議。
    バックスクリーンから見てても、ボールと分かるような球を「ストライク」とコールしてしまう白井さん。
    球審に向いていないと思う。

  17. ミスジャッジとか関係無く中断してるんだから説明無しでノーコメントはどうかと思う、ちゃんと説明はするべきだと思う

  18. 審判を見に球場へ来た客は一人もいない。5万人が佐々木朗希が見たくて集まった。
    審判は選手がいて自分の給料がある事を忘れてる。
    プロ野球も興業、客商売。あの勘違い審判は辞めさせるべき。

  19. 変に丸め込もうとする流れが気持ち悪い。逆にこの騒動をよい奇貨として球界の改革に繋げるようファンもOBも声を上げるべき。

    これほどまでの騒動になったにもかかわらず白井はノーコメントを通している。完全にファンを無視した態度に本当に腹が立つ。そして害悪OBも要らない。

  20. 審判は、正しいと思うけど、44歳が、20歳と18歳に威圧的態度をとる事態間違っている。モラルのない人。あの顔だめ

  21. 「なめられちゃいけない」と思うのであれば、正確なジャッジをすれば良い。相手を恫喝してマウント取ろうとするなんて、チンピラのすることだよ。低能かつ愚劣な姿を晒してしまったね。あんな奴、顔も見たくない。

  22. お客様は主役の佐々木朗希投手を観に来てる人が多いと思うんだけど、、、
    裏方の(勿論試合を行うにあたって大事な人だけど)審判が目立っちゃったね。
    白井さんは目立ちたがり屋さんなんだな。
    主役に絡めば目立つからねー

    30年後YouTube「白井の誤審チャンネル」に
    佐々木朗希投手がコラボ出演したらバズって再生回数上がるかも😝

  23. ナメられるとか意味不明。審判の威厳の為に選手はプレーする訳ではないし、お客さんは金払ってる訳ではないんだが、その辺審判はどう思ってるんだろうかね?主役は審判じゃないよ

  24. 舐められたらいけないって古いよな。意味わかんない。

  25. いろんな人が意見出してるけど槙原が1番正直に忖度なく話してる感じがするw

  26. 佐々木朗希と松川のバッテリーの若さ考えれば、槇原さんの言うような審判が教え諭すのも大事だったと思わされました。
    ベテランが何度も判定に不満をあらわにしたら「即退場」でもいいのかなぁ(何年もやってて審判へのリスペクトも分かってないなら遠慮する必要もないし)
    白井さんの態度は褒められたものではないけど、審判も人間ですしフラストレーション溜まるのは理解は出来ます。

  27. うーん…擁護は要らないと思う。
    ダメなものはダメはっきり言うべきかと、主役はプロ選手ですよ!審判は裏方の人間!そんな人間に何故気を使わないといけないのか?あの瞬間であれだけブチ切れれるということは普段のプライベートでも、ああゆう人間だと思います!パワハラでただの輩にしか見えなかった!審判としての品格が無さ過ぎますね。
    まして、沢山の観客も入ってます!小さな子供達も観客しているのにあの態度はありえない。早急にAIを導入したらいい!そんな輩審判の職も無くなるから(笑)

  28. 気持ちが出るにしても、それを「どう表すか」っていうのは「テクニック」も求められるかと思います。三振奪ってのガッツポーズや雄叫び等も相手バッターにはやらない。同じように、判定に不満もったら後ろ向いちゃうっていうのは(スタッフさん笑っておられますがw)、真面目な話、自分の身を守るべくの重要なテクニックだと思います。

    動画の中で大谷選手の話が出てますが、ここ最近、判定に不満の表情を見せたというニュースを観るたび「MLBなのに、どうして退場にならないんだろう?」って不思議でならないです。…ひいきされてるんですかね?w よく分からないですが…。

    巨人の菅野投手も態度に出したりして…というか、時に本当にはっきりと「違う!違う!」とかやったりする。あれはまずいよなあって思います。ただ、巨人の試合しか観ない人だと、あれを基準と見て、今回の件を「異常」と捉えるのかなって思ったりもします。私からしたら菅野投手のしぐさのほうがまずいだろうって思うんですけどね…。

  29. 審判員たちが若いやつらに舐められてると感じるのであれば、舐められないように技術を磨くべきだと思うんですけどねぇ~。
    それこそが審判の権威を高める唯一の方法だと思うのですが、どうなんでしょう。

    ただ、白井さんはムキになるタイプで今後も何度も球審を務めることになると思うので、佐々木投手は、こういう人を敵に回さない処世術もこれから身に着けないといけないのかもしれません。

  30. 白井球審が自身の評判の悪さを理解してて、ピリピリしてた所に、若きスター登場で内心「こんな奴には嘗められたくない」と思ってたのが、思わず態度に出たって事でしょ。

  31. 向いてない人間が審判なんてしてるのがそもそもの間違いなんだと思う
    それに尽きる

  32. 日ハムの伊藤大海さんの土下座が伏線になっていたとは目からウロコでした。 槇原さんは大谷さんの事にも触れていましたが、感情をジェスチャーで表す彼に多くの方が疑問を感じながらも口に出せなかった事に言及された事も納得出来ました。 槇原さんはこんなにユーモア―も有り感情が豊かな方なのにグラウンドでは感情を一切出さないタイプでした。 その意味が今日判った気がします、江川さんも似たタイプでしたが師と思っていたのはそう言った精神的な部分なのでは?とも思いました。

コメントを残す