【古民家の庭DIY】裏庭ウッドデッキがサンルームに激変!!憧れのフランス田舎町風セルフリノベーション【テラスdiy】



【 中村校長のInstagram 】
https://www.instagram.com/diybeachlife/

前回完成した、裏庭のウッドデッキ
こちらに壁と屋根を取り付けて
植物たちが喜ぶサンルームに大変身させていきます。

初めての挑戦に大苦戦でしたが
ぜひご視聴いただけると嬉しいです!

◎いいなと思っていただけたら高評価👍とチャンネル登録❣️をお願いいたします!

毎日ひとり作業でのDIY、、
皆様のコメントのおかげで頑張れています!
いつも本当にありがとうございます。
質問やこんな動画が見たいなどの要望も
ぜひ気軽にコメントお願いします!

====
【お仕事、その他お問合わせ】
andpeople.life@gmai.com
====

初めまして、中村校長です。
都内に3店舗あるカフェのオーナーをしております。
DIYで築60年の古民家をフルリノベーションしています!
気になった方はぜひチャンネル登録もお願いします!

【カフェ”andpeople”】
Youtube↓
https://www.youtube.com/channel/UCXTaXiBwX4eTKupW6-B8juA
HP-ホームページ↓
https://www.andpeople.co.jp
Instagram↓
https://www.instagram.com/andpeople.insta/?hl=ja
====

#ウッドデッキdiy
#サンルームdiy
#古民家の庭
#古民家リノベーション
#セルフリノベーション
#サンルーム
#ガーデニング
#diy
#庭diy
#テラスdiy
#古民家diy
#古民家
#海辺の家
#中村校長
#フランス田舎町

20 comments
  1. こんにちは🎶
    ホントに海辺のサンルームですね🔨🔧
    白は明るくなって素敵すぎ🎶
    校長さすがです👍
    来週も楽しみです
    ではまたまた🐸

  2. 今回も 大変お疲れ様でした。
    とても 楽しく拝見しました。
    色あいが 凄く素敵です。
    私もDIYしますが 個性と味で
    勝負です。校長の動画は 凄く
    勉強になります。
    次回の完成から 飾り付け
    楽しみです。
    ありがとうございます。

  3. お疲れ様です。
    私も冬 寒くてマンションの窓に内窓作ってみたんです。
    やはり歪みが出来てしまい、
    隙間が…
    だけどDIYですからね、
    どうにでもなるんですよ。
    とにかく隙間を塞いで温かく過ごせました。
    では、また来週楽しみにしています。

  4. 校長こんにちは。
    素敵なサンルームができましたね、隙間はご愛嬌です(^^)♪ただ屋根に登ってる映像はハラハラしましたが、、、。
    ここでコーヒー飲みながら多肉植物眺めて読書かなぁ。妄想ですみません。

  5. これ見たかったんです😃やっと見れた❤️しかしここまで一人でやってしまうなんてほんとあっぱれです☀️私が作ったウッドデッキはブロックで高さ調整したビール箱の上に大きくて重い木ですのこ作ってのせてるだけですよ😁でもあんがい丈夫でどんな風にも台風にもびくともしないんです。いいかげんで楽しく自分らしくやるのがいいんですよね🍀次も早くみたいなぁ金曜日が待ちどうしいです🎵

  6. またまた、お邪魔します🙌
    マイシュウノワクワクdiyアリガトウゴザイマス🙏
    いやぁ〜隙間なんてヘッチャラ💪
    サンルーム空間が最高です。
    ぅん👌よしっ💡ウチのウッドデッキも白にしよう✨
    外のコンクリ壁か横の金網フェンスにグリーンカーテンとか気持ちよさそう🌿🌿🌿
    ………
    ちゃんとトムクルーズに見えましたよ😁😁😁

  7. サンルーム♪手作り感がより愛着わきますよね🙌僕も今、植物専用の温室を作成中なのでとてもタイムリーな動画で楽しく見させて頂きました🙏僕も買いましたが丸棒調整器で検索すると雰囲気のある窓用金具があります☝️次回も楽しみにしております🌈

  8. おつかれ様です!いやぁホント大変ですね、大きいものってちゃんと測ってるつもりなのになぜか隙間出来ますよね、でもでもほんと手作りならではの味わいと可愛いさがたまりません!来週も楽しみです!

  9. 根気の要る仕事を、根を詰めて懇々と、、、校長先生頑張りましたね。

    色の選択が良かったです。そして
    窓の不具合は、問題が生じたならその時に、何とか修正する事と思います。

    次回、植物を並べた完成サンル一ム紹介が楽しみです。

    それにしても、建材の品質が悪さと高騰化にはD IY

  10. お疲れ様です。
    今回も大変な作業ですね。
    自分家の事ですが、
    室内の壁をクロスの上からペンキを塗りました。
    白でなくて、ベージュや緑が混ざった色で、校長先生のサンルームと似た感じです。
    凄くくつろげる大好きな色です。
    でも大量に必要だし、自分で調合は難しそうです。

    取っ手の付いた窓の雰囲気が好きです!

  11. サイコーです
    ありがとうございました

    失礼ながら校長先生は上から教えないところがいいですね
    体験そのまま

    声と音楽も最高

    そして体育座りの黄昏もいいですね
    わたしも将来は海の近くに行きたいです

    我が家は今日電気配線工事に来ていただきましたが
    なんと行っても
    ドリルの音がすごくて〜。
    上の階の人がきになってしまいます
    デッキの床のビス
    あんなに打てませ〜ん(泣)
    やっぱり
    お隣が遠い一軒家はいいですね〜

    7歳が巨大な缶を見て

    あんた〜ジョリパット買ったの〜って
    私に向かって言ってきましたよ〜

    知ってたのジョリパット?
    アハハハ
    ウケました

    ホコラ並んでてかわいいですウフフ

  12. すっごく大変なのに とーっても楽しそうに一つ一つの作業をしている所が 校長先生らしいな〜😊✨
    帽子の色も 新しいお部屋と同じ色ですね〜😍😍😍

    次の動画では もっと どんどん デコレーションされて行く様子が 観れると思うと
    ワクワクします🤩🤩🤩

  13. 今週もワクワク&楽しませていただき
    ありがとうございます☺️

    わたしもDIYで思い通りに作れない事って多々あるんですが、失敗することで新しい発見があるから楽しいですよね🎵
    また来週の金曜日も楽しみです🎵🎵

    ☺️お疲れさまでした

  14. 校長先生こんにちは😊
    サンルームとっても楽しみにしてました~🏠️
    屋根の作業にハラハラしましたが💦
    夕陽の作業にも癒されて素敵なサンルームも完成間近ですね😊
    次回の飾りつけや植物たちもとっても楽しみです🌟

  15. Yet another awesome DIY! The use of the polycarbonate is really practical Nakamura! Can't wait for the next episode. Cheers!

コメントを残す