折りたためる!棚に大変身!超便利「キャリーケース」【あらいーな】(2022年3月28日)



#新井恵理那 #あらいーな #キャリーケース

ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。

28日のテーマは「新生活応援グッズ 第2弾 キャリーケース編」です。

今回は、とても便利な“ある機能”を持ったキャリーケースを紹介します。

お出掛けができるようになり、旅行に行ったり、新生活が始まり、就職や部署移動などで出張が多くなったり・・・。

キャリーケースを購入しようと思っている人も多いのではないでしょうか。

しかし、キャリーケースは使わない時は、場所を取り、旅行先で開けると「中身がぐちゃぐちゃになっていた!」といった経験はありませんか?

そこで今回は、そんな悩みを解消する、とても便利なキャリーケース2品を紹介します。その機能に驚くこと間違いなしです!

■約6センチに・・・折りたためる!

1つ目は、使わない時の置き場所に困るという悩みを解消してくれるキャリーケース「&.FLAT(アンドフラット)」です。

置き場所に困らないという、その理由は・・・?

実は、この商品は、世界最薄クラスに折りたためるキャリーケースで、折りたたんだ際の厚さは、約6センチになるのです。

折りたたみ方も、たったの3ステップと、とても簡単。まずは、内側のボタンを押しながら、上下の面を折りたたみます。

そして、斜めに倒したら、あとは、ふたを閉めるだけです。慣れれば10秒くらいでたたむことができます。

これなら、家具の隙間やソファの下などにも収納可能です。

また、強度もあり、3階建てビルほどの高さから落としても大丈夫だといいます。

折りたたんだ状態のキャリーケースは、本当に薄いですね。一見しただけでは、キャリーケースだと絶対に分かりません。すごいです!

■驚き!中身が崩れない・・・?

2つ目のキャリーケースは、開けた時に中身がぐちゃぐちゃになるという悩みを解消してくれる商品です。

その機能性から、アメリカで大ヒットしたというキャリーケース「SOLGAARD Carry-on(ソルガードキャリーオン)」。その秘密というのは、“収納袋が付いていること”だといいます。

付属の収納袋に服などを入れて、横のひもを引っ張って圧縮すると、そのままキャリーケースに収納することができます。

そのため、旅行先で開けても中がぐちゃぐちゃにならずに、きれいに収納されたまま保てるのです。

これなら、トラベルポーチもいらないので便利ですね。しかし、すごいのはこれだけではありません。

なんと、この収納袋をキャリーケースの取っ手に付けることができます。キャリーケースが一瞬で、棚に大変身です。

さらに、クローゼットの棒に付けることもできます。これなら、ホテルでの面倒な荷解きもいらないので、必要なものがどこにあるかも一目瞭然です。

整頓されたまま持ち歩くことができ、欲しいものがすぐに取り出せていいですね!

まさに、持ち歩けるクローゼットといったイメージのキャリーケースです。

(「グッド!モーニング」2022年3月28日放送分より)

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

24 comments
  1. 🍊🍊🍊🍊🍊田舎に移住することになりました。。障がいを理由に不当に解雇されました。くわしい理由や経緯はちゃんねるにあります。誰か今後のアドバイスくださいお願いします。。。21

  2. 俺クラスになると家に置いとく時は組み立てて置いて旅に出る時には折りたたんで書類とかテレホンカードとかを入れて行く。

  3. 🍊🍊🍊🍊🍊日本最果ての田舎に移住することになりました。。会社に不当解雇されました。くわしい理由や経緯はちゃんねるにあります。誰か今後のアドバイスくださいお願いします。。。52

  4. RIMOWAで不便感じたことないわ。折りたたみたいと感じたこと生まれて1度もないね

  5. なんかコンセプト崩すような事で申し訳ないけど
    キャリーバッグって旅行行かない間は防災グッズ一式入れとくのおすすめですよ。
    リュックもいいけど、キャリバだともっと容量あるんで安心です。

  6. 丁寧に畳んで隙間なく詰めて中のベルトを絞める
    それやっててもぐちゃぐちゃになるなら、最初からぐちゃぐちゃに入れてるか中身がスカスカだからなんじゃない?

  7. こういうアイデア商品ってなんでいつもぼったくりなんだろうな。
    いい商品ならたくさん売れるんだから安く売れよ

  8. 1個目のキャリーケース対応の2個目の中身を合わせたら最強じゃん!それなら買う!

  9. 大きなキャリーに折りたたんで入れられそう!
    小さなキャリーに荷物詰めて、それを大きいキャリーに入れたりするから折り畳める方が便利かも

  10. やっぱりテレビは時間泥棒だな。こんなの早送りしながらじゃなきゃ見てられないよ。

  11. 知ってたら、これ買ってた🥲

    余談ですが、ウクライナからポーランドに避難した方がさらに移動する時ようにキャリーケースが欲しいらしいです。

  12. 中国製のお買い物キャリーケースのコピーじゃないですか。最近は日本も逆パクリしてますね~ めちゃくちゃ高い!中国製のは5,000円。

  13. アメリカのアマゾンで見たら日本の約3分の1の値段でした。そして評価メチャ悪い。ニュースで悪い商品の宣伝すんなよ。

コメントを残す