【ロッテ】佐々木朗希 2試合連続「完全試合」目前で降板 里崎智也が見た『佐々木朗希』のスゴさとは!?



プロ野球 千葉ロッテマリーンズと北海道日本ハムファイターズの試合が17日にZOZOマリンスタジアムで行われ、ロッテ先発の佐々木朗希投手(20)が2試合連続「完全試合」目前での降板。

異次元の投球を続ける佐々木投手を元ロッテ&WBC優勝経験のある里崎智也氏が令和の怪物は一体何がスゴイのかを分析した。

<2022年4月17日 ロッテ 0-1 日本ハム @ZOZOマリンスタジアム>
■責任投手
【勝投手】北山(3勝0敗)
【敗投手】西野(1勝2敗)
【セーブ】宮西(1セ)
■バッテリー
【北海道日本ハム】上沢、堀、北山、宮西 ‐ 宇佐見
【千葉ロッテ】佐々木朗、益田、西野 ‐ 松川、佐藤都
■本塁打
【北海道日本ハム】万波 3号(10回ソロ 西野)
【千葉ロッテ】

【みんなのスポーツ】
「みんなのみたいをスポーツでつなぐ」をコンセプトに、アスリートがMCとなりスポーツを「身近に」「わかりやすく」「より深く」お伝えします。スポーツとみんなをつなぐ新スポーツニュースプログラム。

生放送をベースに、野球・サッカー・五輪種目さらに海外イベントなど様々なスポーツ情報を速報でOA。さらにスポーツドキュメンタリーコーナーを毎週土曜日に放送予定。300回を越える放送となった「Human ウォッチャー」を進化させ、アスリートやスポーツにかかわる人たちの挑戦に迫ります。

さらに毎週日曜日には、アスリートキャスターを現場取材に投入し、今スポーツ界で最も話題な出来事を深掘りする新企画を放送予定。

速報性に独自目線を加えた発信型のスポーツ情報番組です。

<テレビ東京系列>
毎週月曜~木曜 夜11時55分/金曜 夜11時58分/土曜 夜10時30分/日曜 夜10時54分
<BSテレ東>
毎週土曜 深夜1時/日曜 深夜1時45分

番組HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/minnanosports/
Twitter:https://twitter.com/TVTOKYO_sports
Instagram:https://www.instagram.com/sportswatcher/

#佐々木朗希 #里崎智也 #ロッテ #野球 #令和の怪物 #みんなのスポーツ #HumanAction #みんスポ #テレビ東京 #BSテレ東

50 comments
  1. スピード表示だけが直球の評価じゃないってことなんじゃないかなぁ?わからんけど

  2. 佐々木選手には是非メジャーリーグでモンスター選手達を薙ぎ倒す投球を見せほしい

  3. いろいろ里さんの
    お話聞いて
    だから、里さんは
    ジャイアンになったんだなーって
    思いました。

  4. 対戦しているプロの打者が気の毒なほど。
    球数を投げさせる為に逆方向を徹底するとか
    その場しのぎの策しかないと思った

  5. たまに抜けた微妙なシュートするストレートもある意味聞いているような気がする…

  6. マリンスタジアムが変化球がよく曲がる球場で有名だから、フォークが全く当たらないのは、要素としてあるのでは。

  7. 今の時点では、松川捕手は高卒なのに、佐々木の投球の足を引っ張らずにリード出来ていることが凄いと思う。カーブやスライダーを投げさせないのは、正に完全試合の為の選択。

  8. 2試合連続はないが完全試合とノーヒットノーランならやった人物は居ますね

  9. した様な物は柿崎の主観的な意見だけで無意味
    二試合連続パーフェクト直前で交代は大間違い
    甲子園大会で危険回避したのとは意味が違う
    ロッキーの野球人生で二度と無いチャンスを奪った犯罪的な采配
    唯一今期の今だから 出来る可能性の有る好機を井口は奪ってしまった。

  10. 今すぐにでも大リーグに行って欲しい。たぶん超一流がいなくなると代わりに超一流が育つシステムがNPBにはあるのだろう。

  11. カッコいいね井口監督これで仕事がたくさん増えて良かったな監督が目立つなへぼ監督

  12. 佐々木投手はまだ体が発展途上ですよね。大きくなることでバランスがどうなるかはわかりませんがすごく楽しみです。大谷選手がすげぇと思ってたら山本投手が出てきてさらに佐々木投手が出てきた。もう訳わかりません。w

  13. あの球速で制球あるのがほんと厄介
    制球考えなかったら170出るんじゃないかってくらいの余裕を感じる

  14. トラッキング技術が発展したので、フレーミング技術を正しく評価できる、どれくらいストライクをボールにして、ボールをストライクにしたか。ブロッキング技術も同じ。相対評価もできるはず。ここらの数字をシッカリ収集して、ファンに示して、だからこの捕手は守備面ですごいんだよといえる日がくるのを楽しみにしています。バッティングに関しては評価しやすいからそうなるのは必然。

  15. 佐々木のお陰で里崎ガッポリやな😆
    さっきも恵さんの番組にも出てたし、ますますユニフォーム着る日が遠くなる😝
    あと名捕手の条件を聞かれるの何度目なんだろ😒

  16. このままいけば間違えなく日本野球史上最高の投手は佐々木ですね、澤村、金田、江夏より。

  17. 松川に関しては、石川と組んで抑えてもリード評価はあまり聞かないし、一昨日のようにボコボコに打たれたところでリード批判もされない。いまは佐々木朗希の相棒の高卒ルーキーの枕詞がつかないと語られないですね。プロ野球報道は結局、キャラクターありきです。

  18. 佐々木選手に9回も投げるか確認し、本人に決めさせて欲しかった。本人は日本記録もかかっているので、投げたかったのではないかな。昔のように上の考えが絶対みたいな雰囲気の首脳陣達なら、本人が選ぶ選択肢はなかったのだろう。栗山監督のような選手まで目線を落とせる首脳陣達ならよいが、、、。

  19. メジャー行きのアップに過ぎません。千賀さんも由伸さんも大した事は無い。オレのハナクソ以下 と申しております か どうかはしらんけど・・・

  20. 時間をかけて体を造って育成しているとは言うが速度全振り投手は総じて寿命が短い
    仮に数年後MLBに行くとしても獲った球団が「話と違う」にならないといいが

  21. 1回世紀の大記録を達成、しかもチームが勝ったんだからそれをまずメディアは大々的に祝えよ。2回目に関してはすーぐメディアは賛否の議論に持ってく。降板賛否両論より1番凄いのはムエンゴの挙句に後にリリーフがやられ、反撃できずに結果、ロッテが1安打で負けた方が問題ということ。それを1日中議論しろ笑

  22. 佐々木は納得はしとらんよ
    百球そこそこでダメになるならばそこまでの投手や!高校球児じゃあるまいし井口のエゴにすぎん!昔ならば連騰は当たりまえや、それで故障した奴がいるか?新人だから受け止めたが、ベテランならば井口も云わすに、投手も云われたら拒否したろ!

コメントを残す