前回の続きでハロプロ黙示録・後編です。
前回までの動画
◆ハロメンはなぜテレビ番組に呼ばれないのか|モーニング娘。’21他【ハロプロ黙示録・前編】
◆つんくさんを呼び戻す|アンジュルムとモーニング娘。’21のメディア論考【ハロプロ黙示録・中編】
(ハロプロ討論会 動画一覧 https://www.youtube.com/playlist?list=PLpCLkItxVozHoW-K8ASsrZdLp2I5JFN8I
(旧ハロプロ討論会 動画一覧 https://youtube.com/playlist?list=PLI-n_0sfjOfYDLAok6jfYZ7ogzmOuApAQ)
HAMROC here の裏
https://note.com/hamrocherenoura
*HAMROC Twitter
Tweets by HAM_ROC
*HAMROC Instagram
https://www.instagram.com/hamroc_ig/
〜ハロプロ以外のチャンネル〜
◆HAMROC (世界旅チャンネル)
http://youtube.com/hamroc
◆HAMROC extreme (キャンプチャンネル)
http://youtube.com/hamrocextreme
#高橋愛 #プラチナ期 #鈴木愛理
4 comments
憧れとして鞘師や佐藤、工藤などを挙げる事自体は悪いとは思いません
それは人それぞれの感じ方とか、自分にないものを持っている人へのまなざしが違うのですから当然だと思っています
プラチナ期のパフォーマンスを見ろ、というのも分からないではないです
ただ、それを言うなら黄金期だって見るべきだと思う
早い話、全部観ろ・全部聴けって話で(笑)
その結果として高橋愛が最高と見るのか、安倍なつみや後藤真希を最高と見るのかも各自の見方次第でしょうけどね
感じ方が違うのだから高橋愛一択ということはないと思っています
憧れとして挙げなくても見習う所があれば見習えばいいのです
現メンバーのパフォーマンスが下がっていると感じるのは、ここ1~2年所属グループでのツアーができていないからではないでしょうか
ハロコンをやるのもいいのですが、やはりメンバー全員が顔をそろえて20~30ヶ所、あるいはそれ以上の場所を回るツアーが必要かと
そもそもハロコンができるのにツアーができないという理由はないはずです
そう考えると全ての「元凶」は事務所の考え方の問題ではないかと言えそうです
メディア露出の件もそうですが、方向性が間違っているような気がします
かと言って今からスケジュールを組みなおすのも難しいので、年内は今のままでいくしかない
来年から各グループのツアーを復活する事がちょっとなまってしまった(?)パフォーマンスを磨き直す機会にできるのではないか
ある意味で言えば事務所に一歩先を進める勇気が足りないでしょうから、やはりファンが声をあげて求めていくしかないかもしれません
なので、メンバーの卒業による新陳代謝がベストチョイスではないでしょう
「I WISH」のオリジナルの歌割のように後輩たちをフューチャーした楽曲を作る事で「次期センター」への移行を図る方法もある
何より新陳代謝のワクワク感より現メン卒業の喪失感、ダメージのほうが大きいと思う
9期10期12期の大量加入が現状の同世代の多さの元凶だった氣がします。まぁあの当時の状態を考えると仕方なかったのかも知れませんが。
℃-uteメンが鞘師のステージを見て勉強して
高橋が鞘師の肝は歌なんですと
先輩後輩から憧れられてる鞘師が最高なんじゃ?
オーデ組が減ったのはつんく♂みたいなダイヤの原石を見つける目を持った人がいなくなったせいだと思ってた