【ひろゆき】物価高騰で緊急事態。まもなく日本に大不況が訪れます。不景気なのにインフレになるという最悪な状態です【 切り抜き ひろゆき切り抜き 円安 電気代 投資 株 FX 論破 hiroyuki】



ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

0:00 景気の悪いインフレは一番最悪
0:52 円安は日本の資産価値を下げる
2:29 石油ガス電気代が高騰している
3:05 円安になった原因
3:33 賃金が上げられない理由
5:22 ブラック企業の現状
7:50 富裕層による人口削減計画の真相
8:56 人口が増えると損する人達
11:45 金持ちはどんな状態になっても得する
13:25 金持ちを潰せる唯一の方法
14:37 デフレを脱却する一番簡単な方法

【インフレ】インフレーション
物価が継続的に上昇する状態で、通貨の価値は下がる。 りんご1個50円だったのが、翌日には100円になるという状況。 景気が良くなると、インフレが起こりやすくなります。

【デフレ】デフレーション
物価が継続的に下落する状態で、通貨の価値は上がる。りんご1個100円だったのが、翌日には50円に値が下がる状況。物価が安くなるからといって、デフレが良いわけではない。モノの値段が下がり企業の売上が減少すると、従業員の給与がカットされ、長引けば雇用も不安定になる。
そうなると人々は購買意欲がなくなり、企業の売上がさらに下がる。この状態をデフレスパイラルという。

【スタグフレーション】
景気が後退しているにもかかわらず、モノ不足によりインフレ(物価上昇)の状態となることを意味する。
過去の例で言えば、1970年代のオイルショックの際に原油価格が4倍に跳ね上がり、日本を含む多くの国がスタグフレーションに陥った。 一般的に不景気の中ではデフレ圧力がかかりやすいが、賃金の上昇が見込めないにも関わらず物価が上昇することから、最悪の経済状態と言われている。

チャンネル登録はこちら↓
http://www.youtube.com/channel/UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g?sub_confirmation=1

【ひろゆきの部屋,再生リスト】

【ひろゆき おすすめ書籍】
「1%の努力」大ベストセラー書籍(西村ひろゆき 著)
https://amzn.to/3fbmITw
「だんな様はひろゆき」 (ソノラマ+コミックス)(西村ゆか 著)
https://amzn.to/2XGjnGd
「僕が親ならこう育てるね」
https://amzn.to/3BY1P8d

★おすすめ動画★
【ひろゆき】ウクライナを舐めすぎた結果…ロシアの戦争敗北が確定しました。プーチン政権崩壊まで秒読みです【 切り抜き ロシア ウクライナ ゆっくり 第三次世界大戦 戦争 解説 】

【ひろゆき】コレコレやガーシーch等の暴露系YouTuberは潰されますよ。芸能人や有名人の暴露をすることが危険すぎる理由【 東谷義和 シバター ガーシー 】

【ひろゆき】”この言葉”が子供の人生を大きく変えます。一生忘れないでしょうね。イチローにはできて大谷翔平・長嶋茂雄にはできないこと

【ひろゆき】宮迫さんのために牛宮城の真実を全て暴露します

【ひろゆき】松本人志の水曜日のダウンタウンを見た感想

【ひろゆき】かまいたち山内・濱家さんとマトリックスイベで共演した感想

【ひろゆき】日経テレ東大学の成田悠輔助教授がホリエモンに放った一言

ひろゆきさんのチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/c/hiroyukix
ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き
https://www.youtube.com/channel/UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g

西村博之さんの公式雑談生放送の見どころや役立つ情報を切り取り
論破や名言を編集しひろゆき切り抜き動画を投稿しています。

※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。

#ひろゆき #ひろゆき切り抜き #ひろゆきの部屋 #ひろゆき切り抜き集 #西村博之 #hiroyuki #論破 #切り抜き #kirinuki #2ch #Abema #円安 #インフレ #株 #FX

【ひろゆき】物価高騰で緊急事態。まもなく日本に大不況が訪れます。不景気なのにインフレになるという最悪な状態です【 切り抜き ひろゆき切り抜き 円安 電気代 投資 株 FX 論破 hiroyuki】

ひろゆき切り抜き,2ちゃんねる,2ch,にちゃん,にちゃんねる,ヒカル,宮迫,牛宮城,焼肉,中田敦彦,はじめしゃちょー,東海オンエア,てつや,峯岸みなみ,白石麻衣,生駒里奈,まいやん,卒業,熱愛,ヒカキン,メンタリストdaigo,コレコレ,シバター,コムドット,ワンピース,ワンピース ネタバレ,ひかる,アメトーーク,蛍原徹,雨上がり決死隊,宮迫ですッ,ぎゅうぐうじょう,ひろゆききりぬき,こばやしまや,中田,青汁王子,三崎優太,成田祐輔 ,daigo,すとぷり,ななもり,江頭,岡田斗司夫 切り抜き,江頭2 50,朝倉未来,アメトーク,9000万,顔,ひろゆき 切り抜き,ウクライナ ロシア ゆっくり,小林麻耶 暴露 フル,摩耶,グッとラック,あきら,小林麻央,海老蔵,市川海老蔵,グッとラック,洗脳,降板,多重交際,ナンパ,松居一代,小林麻耶 ユーチューブ,キレる,スカッとジャパン,コロナ,オミクロン,オミクロン株,ウィルスミス,ウィル・スミス,ビンタ,炎上,akira,松村沙友理,乃木坂,乃木坂46,ReZARD,ロコンド,中田敦彦のyoutube大学,成田悠輔,さらば青春の光,エガちゃんねる,てんちむ,ひろゆき切り抜き集,加藤純一,切り取り,岡田斗司夫,詐欺師,金持ち,ホロライブ,ひろゆききりとり,アノニマス ひろゆき,あのにます,地震,地震ライブ,地震速報,南海トラフ,津波,火山,台風,警報,北朝鮮,ロシア ウクライナ ゆっくり,プーチン,日経テレ東大学,hiroyuki,kirinuki,宮迫博之,宮迫,山本圭壱,ゆっくり,アノニマス,プーチン大統領,ロシア,ウクライナ,若林,牛宮城 行ってみた,円高,円安,通貨,ドル,ユーロ,ガソリン,ガソリン代,ガス,物価,小麦

44 comments
  1. 0:00 景気の悪いインフレは一番最悪

    0:52 円安は日本の資産価値を下げる

    2:29 石油ガス電気代が高騰している

    3:05 円安になった原因

    3:33 賃金が上げられない理由

    5:22 ブラック企業の現状

    7:50 富裕層による人口削減計画の真相

    8:56 人口が増えると損する人達

    11:45 金持ちはどんな状態になっても得する

    13:25 金持ちを潰せる唯一の方法

    14:37 デフレを脱却する一番簡単な方法

    【インフレ】インフレーション

    物価が継続的に上昇する状態で、通貨の価値は下がる。 りんご1個50円だったのが、翌日には100円になるという状況。 景気が良くなると、インフレが起こりやすくなります。

    【デフレ】デフレーション

    物価が継続的に下落する状態で、通貨の価値は上がる。りんご1個100円だったのが、翌日には50円に値が下がる状況。物価が安くなるからといって、デフレが良いわけではない。モノの値段が下がり企業の売上が減少すると、従業員の給与がカットされ、長引けば雇用も不安定になる。

    そうなると人々は購買意欲がなくなり、企業の売上がさらに下がる。この状態をデフレスパイラルという。

    【スタグフレーション】

    景気が後退しているにもかかわらず、モノ不足によりインフレ(物価上昇)の状態となることを意味する。

    過去の例で言えば、1970年代のオイルショックの際に原油価格が4倍に跳ね上がり、日本を含む多くの国がスタグフレーションに陥った。 一般的に不景気の中ではデフレ圧力がかかりやすいが、賃金の上昇が見込めないにも関わらず物価が上昇することから、最悪の経済状態と言われている。

    ご視聴ありがとうございます。

    チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

  2. ドル円見ても「ドルが高くなってるだけだろw」というのが普通の感覚ですが
    全ての通貨に対して日本円だけが暴落しているので、今回の円安のヤバさがわかると思います。セルフ経済制裁状態。

  3. エネルギー価格が高騰しているのは事実で、それと円安による物価上昇が相俟って市民経済に最悪の打撃を与えているのは事実だが
    それで政府が呼び掛けるのが「省エネ」という、更なる市民への負荷というのは憤りを禁じ得ない。
    この状況下で政府が為すべきは、消費税やガソリン税の減免だろう。

  4. 安倍元総理「ドルで給料を貰ってる人はいない!円安は国民生活に影響はありません!」

  5. 2050年位までの超長期で見た時、為替は必ず超円安になります。
    それは昨日の日銀の指値オペで決定的になりました。今後小さな押し戻しはあっても、全体的基調が円高になる事は二度とありません。
    年々輸入品は高騰し、生活は圧迫されます。日本の皆様、頑張りましょう…。

  6. 円安になると働いてくれる人も来なくなります。

    時給1,000円は125円換算でたったの8ドルです。

    アメリカの最低ラインは時給15ドルとかその辺です。

  7. これ日本人の99%以上が日銀が何やってるかわかってないままにドンドン円安が進んでるやろ

  8. 「円安で物価が上がって生活苦しい!」ではなく、税金が高いから生活が苦しいんです。
    消費税を廃止にして、ガソリン税をゼロにすれば生活は楽になります。財源は政府が金刷るだけです。

  9. 円安は車が安く売れるからいいんだと授業で習ったんだよな。
    車売る仕事してるわけでもなし、車乗ってないし、円安メリット感じないなと思いながらも、
    教えが頭に残ってる、

  10. 円安が止まらず物価は上がるが給料は上がらない。
    そんな国に誰がした?
    (有権者です)

  11. 今晩わん🐶給料が上がる所か金利はズートZERO 市井の人々は息が詰まりそうです😰所得税止めるか消費税止めるか 消費税だな

  12. 逮捕出来ないシステムを作ってるのが問題。労働基準監督署に通報すると自分の個人情報を開示しないと公表出来ませんって言われるし、先々の転職の事を考えると誰もやりたがらない

  13. ブラックなのを認めるのって、学校のよくわからない校則をそのままにすることとかから繋がってそう

  14. こんだけ円安進行
    物価上昇
    定期預金の金利はほぼ0

    この状態で現金の円しか持たない人の考えを聞きたい

  15. 現場で室外機と鉄を売ったところ、
    室外機1つ5000円
    鉄1kg60円で買い取ってもらいました。
    その時はラッキーめっちゃ高く売れたわ!って思いましたけど今動画を見て日本は円安なったから鉄の値段が上がったと理解しました。
    だからロレックスやバイクも上がってると実感。。
    日本終わるな。

  16. 賃金が上がらない理由だけど、常に上昇ってあり得ない。
    上昇し続けたら、それこそヒラ社員の月収30とか100万とかになる。
    日本の給与状況って上限に達しているけれど物価の変動がついて行けてないとかそういう問題じゃないのかな?

    そもそも富裕層たる大企業のトップはあり得ない額の報酬を得ている。
    カルロス・ゴーンとかいい例だったし。
    そういう富裕層の一種の搾取も問題なんじゃないか?と。

    それに元々賃金が低い他の国の賃金が上昇しただけってのがオチじゃないかとも思う。
    中国・韓国がいい例で、だからこそ中国が「世界の工場」としての立ち位置が変わっているというのが正しいんじゃないかな?

    貧乏人が増えると富裕層はさらに儲かります、なら逆に貧乏人が減少すると富裕層が損をするって図式はないのかな?

    最後に、結局世界情勢が不安定だから石油・ガスの供給が不安定になるし、それに伴って産業も不安定になってしまう展開が発生してこの状況になっているんじゃないかな?

  17. この状態でさらにコロナ感染者急上昇でまた蔓延防止だの緊急事態だの出して貧乏人なって行くのを楽しんでる富裕層がいる限りこの国は良くならない!!
    次の参議院選挙で日本の未来が見えてくるので選挙は行った方がいい!!

  18. ちょっと違うんだな
    ブラックがブラックになってる原因

    大手が価格を無理矢理に下げさせるから
    人件費を削ってでも単価を下げないと
    取引して貰えない

    現に大手 子会社 孫会社 級の
    会社があって1番安く仕入先から買ってるの
    大手だもん 
    なんなら価格コレじゃないと取引しない!
    とか言って価格決めたりするし
    儲かってても前年より利益上げないと
    大手は株主がうるさいからね

    結局 給与が上がらないのも
    ブラックが蔓延するもの株主が悪い

  19. 過激に進む円安、あらゆるものの値上げラッシュ。
    国が多大な予算をぶち込んだ特定の疾病より、生活苦のほうが遥かに恐ろしい。

  20. 10年位前に、アメリカの公共交通無しの田舎町に行ったけど、
    土地付き新築建売が、5000万円くらいだった
    えっ、日本より高くね?と思った

コメントを残す