新井恵理那3選!韓国トーストほか11月の“グルメ”【あらいーな】(2021年11月30日)



#新井恵理那 #あらいーな #追加情報

ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。

30日のテーマは「11月のあら、いーな!のもっと、いーな!情報」です。

今月も、放送した企画の中から新井キャスターが選んだ、とっておきの“いーな!”を追加情報とともにまとめて3つ紹介します。

■最新韓国トースト “イチゴミルク”も一緒に!

まずは、新たなブームの予感がする、最新韓国グルメ。どの料理もおいしそうでした!

チーズタッカルビやハットグなど、これまでも度々ブームを巻き起こした韓国グルメ。そして今、SNSを中心に話題となっている最新の韓国グルメが、韓国トーストです。

韓国では、何年も前から人気の屋台グルメで、具材は卵や野菜などを挟んだものが一般的です。

しかし、東京・原宿にある「AmPm」という店では、「チェユクポックムトースト」が人気。チェユクポックムとは、豚の甘辛炒めのことだといいます。

バターやマヨネーズを塗ったパンに野菜をのせ、その上には、韓国産のコチュジャンにニンニク、水あめなどを合わせたこだわりの甘辛ソースで作ったチェユクポックムをたっぷりとのせます。

それをホットサンドメーカーで、表面がサクッとなるまでトーストして、最後にマヨネーズやトウガラシをかければ、人気ナンバー1のチェユクポックムトーストの完成です。

甘辛いタレがパンにしみ込んでいて、すごくおいしく、新しいです!

他にも、チーズたっぷりの「チーズシャワートースト」もオススメなのだそうです。

そして、そんなトーストと一緒に注文したいのは、「タルギウユ」という韓国風イチゴミルク。すっきりとした甘さが、ピリ辛のトーストとベストマッチなのだそうです。

■フリーズドライでアレンジ!パスタやピラフも

続いては、フリーズドライのアレンジレシピ。お湯をかけるだけじゃない食べ方に驚きました!

教えてくれたのは、数多くのフリーズドライのアレンジレシピを考案し、料理本も多数出版している田村つぼみ先生です。

使うのは、オニオングラタンスープのフリーズドライ。これをアレンジして、ビーフストロガノフを作りました。

材料は、オニオングラタンスープ、タマネギ、牛こま切れ肉、塩・コショウ、水、ケチャップ。たったこれだけで、ビーフストロガノフが作れるのです。

まずは、薄切りにしたタマネギを水でひと煮立ち。その間に、オニオングラタンスープのフリーズドライを粉々にします。

そして、塩・コショウをした牛こま切れ肉、砕いたオニオングラタンスープのフリーズドライ、ケチャップを鍋に投入。最後に弱火で5分ほど煮込めば、オニオングラタンスープのフリーズドライを使って、ビーフストロガノフができました。

味はもちろんおいしい!タマネギの甘みもしっかり感じられて、コクがすごいです。

他にも、メーカーの公式ホームページには、パスタやピラフなど様々なアレンジレシピが紹介されています。

■“0.7食”カレーパン タコスやNYベーグルも!

3つ目は、新井キャスターも初めて耳にした0.7食グルメ。特に、女性にはぴったりなのじゃないでしょうか。

「3食のうち1食を0.7食に抑える。おやつ以上食事未満の食事がトレンド」

そう語るのは、ホットペッパーグルメ外食総研の上席研究員・有木真理さんです。

オススメする0.7食グルメが、カレーパンです。カレーを一皿食べると、重たい。カレーパンにすることで、0.7食で楽しめるのだといいます。

これは、2年連続カレーパングランプリで金賞を受賞した「ザックザクカレーパン」です。

0.7食のポイントは、商品名にもある「ザックザク」。その正体は、クルトン。クルトンが食感のポイントで、ずっしりとしたカレーパンにしてくれるといいます。

外はザックザク、中はもっちり。カレーは辛すぎず、マイルドな味わいです!

他にも、0.7食グルメとして注目されているのが、タコスやNYベーグル。自分なりの0.7食を探したいですよね!

(「グッド!モーニング」2021年11月30日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

11 comments
  1. どのあたりで流行ってるのだろうか。
    疑問だらけの韓流。
    自分の周りではさっぱりなんだけど。

  2. 南朝鮮ネタいらない❗️

    てか流行りもしてないものを流行ってるようにするなよ

  3. ネットで韓国叩いてるの
    全員冴えないおじさんだろw
    子供部屋でカタカタやってんなよ
    韓国 最&高😄

コメントを残す