ドラマ『Woman』(日本テレビ系)でシングルマザーを演じ、多くの女性団を泣かせている満島ひかり(27才)。その秘密は”挫折”と”家族”にあった──。
沖縄出身の満島は、ともに中学校の体育教師だった両親のもと、弟2人、妹1人の4人きょうだいの長女として生まれ育った。父は元サッカー日本代表・トルシエ監督似のフランス系アメリカ人のハーフで、満島はクオーターだ。
そして、1997年、満島は11才でアイドルユニット『Folder』としてデビューした。デビューシングルは10万枚を超える売り上げを記録するなど、順風満帆のスタートを切った。その後『Folder5』として再デビューするも、グループの活動は下降線となり、2002年には活動休止となってしまう。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/8015550/
画像元:http://lifeishardsometimeshappy.com/?p=7287
http://mainichi.jp/graph/2013/04/15/20130415dyo00m200038000c/001.html
【満島ひかり 関連情報】
Folder 〜 Folder5
沖縄アクターズスクール主催の「安室奈美恵 with SUPER MONKEY’Sオーディション」で優勝。無料で1年通学できる権利を得たため、親を説得して入校[1]。その後、7人組ユニット「Folder」(名義「HIKARI」として)結成。1997年にシングル「パラシューター」でデビュー、10万枚以上のヒットを記録。同時期に映画『モスラ2 海底の大決戦』に子役で出演、この時の経験が俳優を志すきっかけになった。2000年、5人組ユニット「Folder5」結成。3rdシングル「Believe」はアニメ「ONE PIECE」のオープニングテーマに起用され大ヒットした。
ソロ活動 〜 女優活動
Folder5の活動休止後、八雲学園高等学校在学中[2]の2003年9月30日から、東京MXテレビの公開バラエティ番組『ゼベック・オンライン』のアシスタントとして本名の「満島ひかり」名義で芸能活動を再開。司会・グラビア・タレント活動を経て現在の女優業に転向した。
2004年4月にヴィジョンファクトリーの子会社「ぱれっと」に、2009年にユマニテへ移籍。
ドラマ『ウルトラマンマックス』で金子修介に抜擢された他、主演舞台が用意されるなど、一部では注目されるが長らく芽が出なかった。転機となったのは、園子温監督の映画『愛のむきだし』の出演。当時全くの無名ながら「もはや狂気とも呼べる領域に達した満島の芝居にすべてが圧倒された」[3]と園監督に言わしめた演技が高く評価され、作品の話題性と相まって知名度が急上昇した。同作品で報知映画賞、ヨコハマ映画祭、毎日映画コンクールなど、その他多くの映画新人賞を受賞、キネマ旬報賞では助演女優賞を獲得。その後も映画『プライド』、『カケラ』[4]、『悪人』、ドラマ『モテキ』などの話題作に出演。悪役から脇役、感情を爆発させる不良少女から平凡なOLまで幅広くこなす個性派女優として一気に頭角を現すようになる。
2010年、主演を務めた『川の底からこんにちは』の監督、石井裕也と結婚。同作品でヨコハマ映画祭主演女優賞とエランドール賞新人賞を受賞した。
2011年7月期のフジテレビ系ドラマ『それでも、生きてゆく』で連続ドラマ初ヒロインを務めた。2011年末には、ドキュメンタリーのナレーターを2編も務めた。2011年は2本の3D映画に出演。
2012年4月にNHK BSプレミアムドラマ「開拓者たち」で主演を務めた。