マツダ ロードスター RFをNDロードスターが愛車の伊藤梓が徹底解説!ソフトトップロードスター乗りはハードトップのロードスターRFをどう評価する?【試乗レビュー・車両レビュー】
今回は、マツダ ロードスター RFをご紹介します。今回のナビゲーターは、女性自動車ライターであり、自らの愛車をNDロードスターとする伊藤梓さんです。伊藤さんは、NDロードスターのNR-Aを所有しており、度々筑波サーキットも走りに行く走り好き女子なんです。そんな彼女には、ロードスターRFはどう映るのか?ぜひ、最後までご覧ください。
クルマの新しい魅力を発見するメディア「CARPRIME」Powered by CarMe
CARPRIMEでは、毎週、気になるクルマ、話題のクルマを取り上げ、クルマのある日常を楽しむ全ての人へ、知的好奇心を満たすチャンネルを目指し、様々なクルマ・企画を展開しています。ぜひ、チャンネル登録して頂けますと幸いです。
https://m.youtube.com/channel/UCnN462…
Would you like to watch our content with English subtitles?
We launched CAR PRIME ENGLISH CHANNEL. Subscribe from the link below!
https://bit.ly/34kedzA
新車・自動車ニュースのWEBマガジン CarMe[カーミー]
https://car-me.jp/
CarMe[カーミー] FaceBook
https://www.facebook.com/carme.jp/
CARPRIME 公式Twitter
Tweets by CARPRIMEJPN
CARPRIME 公式Instagram
https://www.instagram.com/carprime.jpn_official/
#マツダ #ロードスター #ロードスターRF
32 comments
RX8乗りですが、ロードスターRFも欲しくなりました(^^)
凄く分かりやすい説明でさらに頭の中にスッと入って来る聴きやすい声😁RFが欲しくなってきました!
新型ハリアー乗ってますが、ロードスターも買おうと思ってます。参考になります。RFはやめてRS NDMTにしようと思いました。
あずあずさん、すごくわかりやすいインプレッション良かったです。お疲れさまでした。
ありがとうございます。
Fヨコラジオネーム『NSX』
RFをサーキットへ持ち込んで散々にこけ脅している方より伊藤さんのインプレッションはよほどRFという車を見抜いてると思います。
私もNR -Aでジムカーナ、サーキット修行中ですが伊藤さんの評価はことごとく納得していますよ!
これからも頑張って下さい。
ロードスター最高ですね♪幌とRFどちらもいいので選べません✨
いつか欲しい車ですね‼️
伊藤梓ちゃん、かわいすぎひん💕
ロードスターはいい車ですね。
最近は軽自動車も含めCVTが多いので、発進時、MTで変速している間に離される感がありますが、幌車は車体が軽いので、3速に上がる頃には大体追いついていると思います。サイドウィンド下げて走れば、一般道では丁度よい速度リミッターとなりますので、濠者の1.5Lというのは、日本でなら悪くない選択だと思っています。
マツダロードスターRFのATですが、先日シェアで長距離ドライブ行ってきました。
思ったより車体剛性高いしロール剛性の高さもびっくりしました。直進安定性もフロントロングで上手くダウンフォースがとられびっくりさしました。MTのオプションブレンボとBBS乗っみたいです!
シートのセンターとステアリングセンターはシートが内側に寄ってるよ
シフト入れたときのコクコク音が耳に気持ちいい動画
このクルマでトップがグラストップで出てきたら欲しい特別ルーフが開かなくても固定式デモいいかな⁉︎と思います
デミオの1500ccエンジンを載せたのが幌
アクセラの2000ccエンジンを載せたのがRF
根本的に車格が違うよ、比較する意味なし
ストッキングが、埃。
解說得很好,謝謝妳。
カーパコ出来ないなこりゃ
梓に癒された23分でした。
This is the best review of MX-5 I've come across so far!
何でオルガンペダル?
もの凄くカッコいい。
でもこう小さいと生身で道路を走っているような怖さがある。衝突安全性とかは実際のところどうなのだろう。
You can heel-toe!!? You're awesome!
伊藤さんのインプレッション動画、オススメに出てきたので最近まとめて見ています。
私個人的なイメージですが、伊藤さん、落ち着いた印象の女性だから、大人っぽいRFでも似合ってますよ👍️
マイカーはND型ロードスターで一番ストイックなNR-Aなのはむしろ意外でした。
オープンカーに乗る女性、素敵ですよ👍️🎶
マツダの言う「馬力と楽しさは比例しないが、軽さと楽しさは比例する・・・」ですが、
軽ければ楽しいものの、パワーが無いと気持ち良さは出ないと思うのは私だけでしょうか。
とてもわかりやすいインプレですね!とても参考になります!
何でレーダークルーズコントロールをつけないのか。不要なアイドリングストップとかは付いているのに。せっかくATなのに勿体ない。
ソフトトップの電動がほしかったなぁ
オープンカーとは違う種類のものになってしまったような…
(´・ω・`)
伊藤梓さん自身の愛車紹介を見たあとで改めてこちらを見ると、こちらはあくまでも仕事として、客観的に冷静にND型ロードスターRFというクルマのインプレッションをしているのが伝わります。
自分のクルマと同じNDロードスターだからスッと自然に運転しているけれど、クルマとの向き合い方はちょっと違いますね。
映像の揺れ方も全然違うから、NR-Aの純正ビル脚シャコチョーの硬さを伺いしれます。
サムネイル画像のアングルも、意図的に似せたのか似ていますけれど、自分の相棒は、クルマに"ハグハグ"(笑)しそうな勢いです🎵
Just bought a RF GT in Australia! A very beautiful car.
RFに4年、通勤に使ってるので、55,000km乗っています。オートマです。
出来れば、幌のマニュアルに乗り換えたいです。
購入後に動画を観ましたが、とても的確なインプレだと思います!
RFユーザー増えるいいですね〜
RFのMTは少数派なのかな…
FRx2Lxオープンxハードトップx国産xMT
欲しい要素を持っていたのはRFだけでした。
ND系は色んな乗り方ができるから、ニーズに対して間口が広いですね。マツダさんに感謝です!
正直、RSは高かったですがパッケージ内容には納得しているので大満足です。
RFは自動でオープンに出来ていいですね!
質問なんですが、HDMI端子を付けることは出来るんでしょうか?携帯と繋いでDAZNで野球見ながらとか考えてたんですが🥺