⏰毎週金曜日20時〜更新中
☆質問・お便りはアメブロでも受け付けています☆
Amebaブログ https://ameblo.jp/kawata–hiromi/
お仕事のお問い合わせ https://www.centforce.com/contact.html
☆書籍☆
あんことわたし https://amzn.to/2oYNzHu
東京あんこ巡り https://www.amazon.co.jp/dp/4048966405?tag=kadoofce-22
【YouTubeについてお問い合わせ】 MIHA https://www.miha.co.jp/
#妊娠#悩み相談#育児
14 comments
うちも割とずっとつけっぱなしになっちゃっています、、、があまり気にしなくていいかなと甘えています😅💦
性別👶は分かりましたか??😆
1歳3ヶ月みてますが、一緒すぎますw
家事している間テレビ、ご飯で座っててほしいからテレビ😂
友達にこんなんでいいのかなーって LINEしたら、どこも一緒ということで、じゃぁいいかと思っていますけど気になりますよね😂
川田さんも一緒で嬉しい💕💕💕
私の方がテレビ音にいらいらしちゃうので気分転換に散歩and公園で解放してます。泥への免疫はつきました笑
あと寝かしつけのあとの片付け、えらすぎます。。。👏
悩みが変わるの分かります😂うちは2歳8ヶ月の子がいますが中々寝ず…保育園でもお昼寝なしの日々が続いてます💦お昼寝なしの日は早く寝るのですが、お昼寝すると長いと寝かしつけに3時間とか…😱
なんとかしたいです😂
うちの子も2歳差です👶!
1歳半の娘がいます🌸おかあさんといっしょを録画して鬼リピートしてます👹✨食事の時はもちろんです😂普段もBGMとして、ずっとテレビ流しっぱなしです💦絵本読む時は音量下げるとかです😅
うちもなんだかんだ見せちゃっています。
なぜかみせると完食率が高くなります😂
私は小さい頃からたくさんテレビを見ていましたが、目は悪くなっていませんし、コミュニケーションや発語に何も支障なく過ごしてきたので大丈夫だと信じてます笑
うちは立たせて遊ばせながら私がほいほい口まで運んで食べさせています。1歳とちょっとの時期って集中して座れないし‥もちろんお行儀も気になるところなので毎回ではないですが、この時期ならまだ食べること>お行儀でもいいのかなって思っています。でも不安ではありますが😂
1歳7ヶ月の娘がいます!
いつも楽しく動画拝見しています☺︎
私も遊び下手です…
娘は離乳食拒否が元々強い子で、テレビつけていてもいなくても食べさせるのが難しいので、無音だと《なんで食べてくれないのー!!》的なこちらのストレスに耐えられなくてずっとテレビはつけてしまっています。
タンパク質たくさん取れていて、保育園でも食べているのなら余計に息子さんの食事、充分かなと思ってしまいます…!うちはタンパク質とるのがすごく難しいです。。でも無理やり食べさすわけにも行かないし、食べないので諦めてます🤦♀️
何の意味もない書き込みですが、、
こんな娘でも元気にすくすく育っているのでいいかぁと前向きにとらえています…!
うちの1歳半の息子も
あんまり機嫌良くない時は 好きなトーマスとかおさるのジョージとか見せながら食べさせちゃってます😂😂😂
今は 頼れるものに頼ってもいいだろう精神です😌
公園遊びも プレイウェア着てたら
汚れても あんまり気にならなくなりました!
あとは ほぼ諦めです…笑笑
私も毎日同じ遊びをさせても、飽きちゃっている気がして、テレビ見せてしまいます!コミュニケーション取らなきゃと頑張り続けるのもしんどいなとふと思い、私も無理しすぎない様にテレビを見せたり、お散歩の回数を増やしたりして時間を過ごしてます✨
1歳半の息子がいます。
アンパンマンが好きでテレビを消してるとすぐにアンパンマンって言ってテレビをつけろーって言ってきてるのでかなり見せてしまってます。まだ保育園行ってないので常にテレビついてる状態ですね😅
見るときは見るし見ないときは見ずに1人で遊んだり私のところに来たりしますよ!
最近2人目の妊娠が発覚し1人目よりかなりツワリがキツくてほとんど動けなくて遊んであげることも出来てないので申し訳ないなと思いつつ、家事など食事の準備などあるし日常茶飯事ずーっと一緒に遊んであげてるお母さんもそんなにいないんじゃないのかなぁ〜って勝手に思ってます😅
私もテレビのことで悩んでたので、川田さんも同じで嬉しいです🥺
掃除洗い物ご飯作り、どうしてもの時は見せてます😭気をつけてる時もありましたけど、泣く子供にイライラしてしまう方が良くないと思い、最近は見せてます😌
ご飯も食べない時期は見せてました😂
あと、汚れるのが嫌でこけたらすぐはらうのも共感です😂食事も汚されたくなくて、汚れにくいものしか手づかみさせてないです😂こんなんでいいのかなーと悩みます🥲
一歳5ヶ月の娘を育てつつ、妊娠6ヶ月の妊婦です!私もテレビはがんがん見せています。7:45〜8:30頃(朝ごはんの準備が出来たら)、16:05〜17:30(夕ご飯の準備が出来たら)はEテレを見せてます😙テレビを見て覚えることもあるので、全然いいかな〜と思います!親は暇なのにテレビを見せて放ったらかしにするのは可哀想なので、そういうことはしないようにしています。
遊びネタ無いですよね〜😖鬼ごっこやかくれんぼ、布団を掛けていないいないばぁ、最近は蜜蝋で出来たクレヨン(ドイツのstockmar製。ベタベタしないので良きです)を買って紙に描かせてます。これは常に見張ってないと床に描かれたりするのでストレスになりますが笑(クレンジングで落とせます)。
一歳の女いますけど、テレビつけっぱなしですよ!そのおかけかリズム感とかダンスや歌も覚えてます😂
自分達の時代もビデオとか見てたしいいかなーなんて🤔