映画『余命10年』特別対談インタビュー(野田洋次郎 × 藤井道人)大ヒット上映!



10年にわたる茉莉と和人ふたりの物語に音で寄り添った、実写映画初の劇伴を担当するRADWIMPS。心の拠り所となった音楽はどのようにして作られたのか?音楽:野田洋次郎(RADWIMPS)× 監督:藤井道人による特別対談インタビュー!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
監督:藤井道人×小松菜奈×坂口健太郎。映画全編をRADWIMPSの音楽で紡ぐ、涙よりも切ないラブストーリー!

20歳で不治の病にかかり、もう恋はしないと心に決めた余命10年の茉莉(まつり)。生きることに迷い、自分の居場所を見失った和人(かずと)。同窓会で再会した2人は惹かれあい、ありふれた毎日が嘘みたいに輝き出す。思い出の数だけ失われていく時間――彼らが最後に選んだ道とは?

■映画『余命10年』大ヒット上映!
オフィシャルサイト:https://wwws.warnerbros.co.jp/yomei10-movie
映画公式Twitter:https://twitter.com/yomei10movie
映画公式instagram:https://www.instagram.com/yomei10movie
映画公式TikTok:https://www.tiktok.com/@yomei10movie

原作:小坂流加「余命10年」(文芸社文庫NEO刊)
監督:藤井道人
脚本:岡田惠和 渡邉真子
出演:小松菜奈、坂口健太郎
   山田裕貴、奈緒、井口理 / 黒木華
   田中哲司、原日出子、リリー・フランキー / 松重豊
音楽・主題歌:RADWIMPS「うるうびと」(Muzinto Records / EMI)

#余命10年 #小松菜奈 #坂口健太郎 #RADWIMPS
©2022映画「余命10年」製作委員会

17 comments
  1. 人の優しさを感じれるこの映画の劇伴には、3.11復興曲をほぼ毎年作り続けてきたようなRADWIMPSが相応しいと思う。

  2. Yojiro Noda es increíble, su capacidad de componer música a corde a ocasiones específicas siempre me deja impresionada! Espero poder ver la película pronto🥰

  3. ほんとに2人の演技に目も耳も心も奪われるので、それを邪魔しないで際立たせる洋次郎の音楽がすごいです。洋次郎の思うように出来上がってます。また観に行きたいです。

  4. 医療従事者でまだ見てないからこそ
    映画の感想を送ってくれる人がいてくれたら有難いです。

  5. 本当によかった!
    何回泣いたかわかりません。
    ハンカチお忘れなく

  6. 映画もエンディングも見たあとにこの動画を見ると改めて撮影の壮大さを感じる、、、

  7. まさに季節が切り替わるシーンと夢のシーンは胸がいっぱいになった…。その時の音楽があるからこそ、込み上げてきました。

  8. この映画のフィルムスコアリングって、本当に素晴らしいです。

  9. セリフが無くても、二人の表情から色んな感情が伝わってきて、それをさらに引き出してくれた音楽でした
    みてない人は見に行ってほしいな〜
    泣けても泣けなくても心に残る映画になると思います

  10. うるうびとについてタイトルの意図がやっとわかりました。
    久しぶりに映画館行ってみよーかな。

    よかったら、これも読んでみて。
    わたしの大好きな絵本です。
    まいにちがプレゼントって言う、
    いもとようこさんの本です!!

  11. 映画を見終わった後に流れる「うるうびと」、たまらんかったです😭 エンドロール終わったあともすぐに立ち上がる人が少なかったなあ。

  12. 野田さんと藤井監督の「魔法」にかかってます。映像から音楽が、音楽から映像が、それぞれが引き立て役になっていると思います。🌸🌸🌸🌸🌸

コメントを残す