デジモンシリーズ第5作『デジモンセイバーズ』も全エピソードを配信!!
大門大の前に現れた奇妙な生物・アグモンは、異世界であるデジタルワールドからやって来たデジタルモンスターだった!
【解説】
絶大な人気を誇るデジモンシリーズの第5作。多様な魅力を持つデジモンシリーズだが、本作はその中の一つである「王道の少年漫画的な熱さ」に焦点を当て、主人公・大門大とデジモンたちの戦いを痛快に描いてみせた。デジモンに頼るだけでなく、自らも敢然と困難に立ち向かう大の姿は、見る度に胸を熱くさせてくれる。大人の鑑賞にも耐えうる、優れたアクション・エンターテイメントだ。
【第46話 あらすじ】
突然姿を現し、本当の父は自分だと宣言したバンチョーレオモン。彼は大たちを前に、なぜ自分が大門英であり、イグドラシルが英の姿をしているのかを語った。真実が明らかになった時、英の姿をしたイグドラシルがふたたび大たちの前に姿を現し、容赦のない猛攻撃をしかけてくる。大たちに立ち向かう術はあるのだろうか…。
■番組情報
放映開始:2006年4月2日
放映終了:2007年3月25日
毎週日曜日 9:00〜9:30
CX系 全48話
■スタッフ
原案:本郷あきよし
プロデューサー:金田耕司、高瀬敦也、池田慎一、梅澤淳稔、柴田宏明
製作担当:岡田将介
シリーズ構成:山口亮太
シリーズディレクター:伊藤尚往
総作画監督:浅沼昭弘
キャラクターデザイン:青井小夜
美術デザイン:渡辺佳人
色彩設計:板坂泰江
CGディレクター:野口光一
音楽:奥慶一
■キャスト
大門大:保志総一朗
トーマ・H・ノルシュタイン:野島裕史
藤枝淑乃:新垣結衣
アグモン:松野太紀
ガオモン:中井和哉
ララモン:ゆかな
■OP楽曲
「強ing! Going! My Soul!!」
作詞:比留間徹
作曲:POM
編曲:渡部チェル
うた:ダイナマイトSHU
「ヒラリ」
作詞:和田光司
作曲:IKUO
編曲:SPM@
うた:和田光司
■ED楽曲
「One Star」
作詞:榊原智子
作曲:POM
編曲:大野宏明
うた:伊藤陽祐
「流星」
作詞:yukiko
作曲:yukiko
編曲:三宅一徳
うた:MiyuMiyu
(C)本郷あきよし・東映アニメーション
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アニメログは、株式会社アナライズログ が運営しているアニメチャンネルです。
それぞれのアニメの権利元から正式に許諾されたアニメーションのみ配信しておりますので、安心してご視聴いただけます。
ファミリー向けアニメや懐かしの名作アニメなど厳選したタイトルを順次配信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#デジモン#デジモンセイバーズ#アニメ#アニメログ#東映アニメーション#AnimeLog#anilog#anime
32 comments
5:33
兄貴のほっこり顔
ついにラグナロクか
セイバーズ名義で商品化したアルファオs…アルフォース氏ですが、その彼がセイバーズ劇中で発した台詞は
20:32
これだけ。
英がこれまでに戦ったデジモンは、サーベルレオモン、メルクリモン、バンチョーレオモン、そしてクレニアムモン、どれも究極体の中でも別格の力を持ったデジモンばかり。
流石はマサルダイモンの父親。
上には上がいた。
衝撃のラスト
なんかイグドラシルの形状がキュベレイっぽい…
アルフォースブイドラモンはVテイマーのキャラ印象が強いからもっと高めの声かと思った
イグドラシルが余計なことをしなかったら倉田の野望を阻止していたのに
バンチョーレオモンのバーストモード完全に忘れてました>_<
18:27よく見たら「ピッコロやれー」
のシーンだ!
20:22何か悟空がセルと道連れシーン
魔贯光殺波
切なくも熱い……
メリクリモン様の達でバンチョーレオモンさんが凄い‼️父親の威厳は神様と並ぶ
バンチョーレオモンのバーストモード滅茶サイヤ人じゃねぇかと思ったのは俺だけじゃないはず。
当時の反応
「バンチョーは嘘はつかない!!」→な、なるほど!!納得したぜ!
「マサルゥ!!人の話は最後まで聞けェ!!」→か、カッケー!!
「バンチョーレオモン!バーストモードォ!!」→(あんま変わってないけど)スゲー!
※なお、バンチョーレオモン:バーストモードは現在でもデジモンウェブにも記載のない謎設定のままです
「その通りだ」→今まで黙って話を続けさせてくれたんですね!さす神!
「地獄の底まで付き合ってもらうぞ」→その生きざまに、敬礼!
この回はパワーワードの連発で痺れました。そして明かされる大門スグルとバンチョーレオモンとの出会い、そして深まるカンケイもとい関係!
一番驚いたのが―――大門スグルINイグドラシルとなったのが割と最近の出来事だったこと。
何の手がかりも得られぬまま長い時間が流れた・・・ってガチやったんやなって
親父ィィィィッッッ!!!
2:37 オールド・スネーク「マサル アグモン!! スクリーミング
・マンティスを倒して、送れてすまな・・・
バンチョーレオモン!? お前 生きてたのか。」
無線通信:オタコン「本当 無事で良かったね。」
12:11 リキッド・オセロット「やめろクレニアムモン 今のは
言いすぎだ、そうだろ?」
15:45 オールド・スネーク「イグドラシル・・・!?」
Gガンダムを思い出す
21:42 リアルタイムで観てたとき家族みんな『これか!!!』って叫んでた思い出!
15:40 デーモンに進化したのかと思った
???「バンチョーレオモン!英!デジクロス!」
本当のお父さんとの再開…そして別れ…
なんか…いまおもうとGガンのキョウジさんみたいだな…
フロンティアのオファニモン様の声が!!
Gガン思い出したw
15:44 大門英の体は完全なるイグドラシルだと結論が出たところですが前回の話では『全て捨てたはずなのに、何故今になって記憶が蘇る』と小百合や知佳のことをイグドラシルが思い出したのは何故だろうか
マサルの覚悟を背負ったシャイングレイモンの進化…
思ったけど倉田の行動のせいで兄貴の運命振り回されすぎじゃない
倉田の行動がなければ普通にお父さんと再開できたはずなのに最後はお父さんを討つことになったり
しかも本来は倉田がしたことなんだから倉田自身がたまったツケを払わなきゃいけないのにほぼ全て兄貴たちが払っているのを見ていてなんだか切ない
ほぼGガンダム
どう見てもGガンじゃねーか