ロシア、ウクライナ情勢占った。



ミセスババロアのTwitter

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ミセスババロアです。

テキトータロット占いをあげてます。

元モーニング娘。後藤真希を占う

深田恭子について占った

小室圭の母、小室佳代を占った

コロナとは?について占った

藤原紀香夫妻について占った

【真面目】北海道旭川の佐藤智広君を占った

他にも結構占ってます。宜しければ時間を遡って見ていただけたらと思います。基本テキトーです。

占って欲しい事がありましたら【一応有名人の事で】コメントに書いていただけたらと思います。基本面倒くさがりなのでコメント返しはしておりません【何様】

宜しくお願い致します⭐︎

#ウクライナ #戦争 #ロシア

11 comments
  1. 毎日朝携帯見るたびにウクライナ情報と北朝鮮のミサイルの速報で気分が沈みます‥

  2. いつもとは違うババロアさん
    意外な一面を見ましたが
    現状私もそうです…

    過去のアップ動画見て
    一時でも忘れたいと思います

  3. いまや人類VSプーチンになってますよね。
    原発攻撃したと聞いたときはほんとに
    嫌な気分になりました(´Д` )
    プーチンって歴史に汚名を残したいのかな?と
    ちょと思いました。ヒトラーとかスターリンとかポルポトとか。
    人間の業とかカルマ以上のものがあるのでしょうか・・・
    プーチンの人物像法皇の逆とかそのまんまですね。
    約束守らないルール守らない国際法遵守しないwww
    (笑い事じゃないですが)

  4. リクエストに応えていただき有難うございました😊もうヒトラーみたいな独裁者を誕生させてはいけないって当然のように言われ続けてきてからの、プーチンの暴走ですからね…現在の世の中で本当に起こってると思うと怖いですよね。逆にゼレンスキー大統領が世界の英雄みたいに祀り上げられてるっていうのもマジ第三次世界大戦への流れを作っていってると思います。

  5. ババロアさん、動画配信ありがとうございます!当たり前のことがなくなっていくのが戦争ですね、犠牲を強いられるのは普通に暮らしていた普通の人々。何があっても戦争はだめです、無益な殺しあい。早く終結して欲しいです。

  6. 今回も動画撮影、占い、投稿等~大変
    御疲れ様でした。

    運命の環(R)
    時期早尚、運に見放される あきらめる
    チャンスをのがす。(運命の)分岐点や
    ターニングポイントが早期には生起せず。

    吊るし男
    試練 忍耐 停滞 自己犠牲
    目先の事を諦める、霊的な成長

    という解釈での流派等も中にはありますよ。

    太陽のカード

    太陽でのお天道様が地面での馬に乗った
    子供を見ている。
    子供は無邪気!何も考えていない。
    馬は、何処へ行くのか不明!安全
    対策でのたずなもなし、馬が急に
    走ったり、暴れ出すと落馬で大けが
    での危険度の事実、でも、乗っている
    子供はそういう事を考えない。
    周りには塀での壁がある→世の中での
    社会の中における枠組み、でも~その
    枠組みの中でも、自由度は多々
    職業選択の自由、移動等の自由(でも
    現在は、コロナ禍なので制限中)などなど
    壁の上のひまわり、向日葵(英語では
    太陽の花、サンフラワー)は、人々の目
    注目度!馬の横での長い赤い旗、
    長い物には巻かれろ。での暗示など

    としている流派等も中にはあるので。
    ま~参考等にとして下さいね。

    ちなみに!私個人的な事での、独自
    我流でのオリジナルで、出なかった別の
    各カードでの意味合いも、追加で総合考慮

    出なかった無かった!だからこそ、裏を
    返せば、大関係度!

    重力がない!→ 無重力
    縁がない! → 無縁
    塩分なし  → 無塩
    風がない  → 無風
    臭いがない → 無臭
    煙がない  → 無煙
    知識がない → 無知

    などなど

  7. 元ウクライナ大使の馬渕睦夫氏のYouTube配信見てからババロアさんの所へ来たので、今日のカード興味深かったです。
    一日も早く終戦しますように。🐈🐾

  8. ババロア様、ウクライナのことを占ってくれて、ありがとうございます。

    とても気になっていたので嬉しいです。

  9. プーチンはヤクザ。ゼレンスキーは後ろ盾を得たチンピラ。お互い引かないから犠牲になるのは一般人。悲しい😭本当に早く終わりますように…

コメントを残す