【政治】柴咲コウの「種苗法」改正案への警鐘がもつ意味 拙速な国会審議は問題だ – ゆっくりニュース



女優・柴咲コウが自身のツイッターで、
種苗法改正に警鐘を鳴らしたことで
種子への関心が広がっている。
種苗法改正は「連休明け」に
審議が始まる予定であり、
農業者や関係者の中でも意見の相違がある。
人間は種子なくして生きていけない。
人類共通の財産とも言われる種子について、
改正案を契機に多くの人々の間で
議論が活発化することが求められる。
記事では改正案の背景にある課題と
柴咲の警鐘がもつ意味について考える。

1 comment
  1. 米などの種は日本の農家のものだった。それをアメリカ発国際穀物はげたか資本は自分のもの

    にしたかった。濡れ手に泡。それで利権と私腹をエサに彼らの代理人の小泉親子達を使って

    TPPを日本にのませた。巨大利権・献金ほしさに売国奴・安部はその具体化として,まず

    種子法をつぶし次に種苗法改悪をやろうとする。日本のブランドいちごの海外盗まれ放題

    阻止のお題目は法案を通しやすくするための庶民向け目くらましだ。ネトウヨはそんなこ

    ともわからんのか。せめて日本売り渡しの売国奴の走狗となるな。柴崎コウは日本の

    ジャンヌ・ダルクだな。日本尊皇攘夷の会

コメントを残す