東京とNYをベースに、ワールドワイドに活躍の場を広げる渡辺直美。この春、KATE SPADEのグローバルアンバサダーにも抜擢されるなど、日本におけるボディ・ポジティブのアイコンとしても注目を集める彼女が、NYのプラスサイズモデルシーンを牽引するキャンディス・ハフィンと対談。キャンディスが渡辺直美に贈る、NYで活躍するためのアドバイスとは?(2020年2月上旬に収録)
チャンネル登録はこちら►► http://bit.ly/VogueJapanYouTube
VOGUE JAPAN:https://www.vogue.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/VOGUEJAPAN
Twitter:https://twitter.com/voguejp
Instagram:http://instagram.com/voguejapan
38 comments
泣きながら観ました。
本当は自分のこと好きなのに、周りがうるさくて、親にすら「それ太って見えるからやめな」って言われて…
太って見えたっていいのに、元々太ってるし、着たいから着てるのに。
自信がないんじゃないのに、本当は。
やっぱり2人みたいに堂々と好きな服着よう。
ありがとう。
元総理の森喜朗みたいなオリンピック利権に群がる奴等、アパホテ、竹中工務店・鹿島・大成・清水建設なんかの国民の血金を喰い潰して、
世界中からバッシングを招く時代錯誤、人権無視な国賊は排除為べきだ。
よっぽど『彼女の発信力と明るさ』がニッポン🗾の復興に繋がりやしませんか?
The best girl in my heart ! 💖💖💖
私が渡辺直美さんの洋服のブランドがすごく好きな理由の一つが、どんなサイズの人も着られることです!!
モデルでも体の大きな子でも同じデザインの服を着れるなんてすごく素敵だなって思います!!
Naomi you are such a beautiful person inside out ! Keep going to your dream!
すげーな超カリスマ
デブでもいいけど、ヘルシーなデブとヘルシーじゃないのは気になる。
この人の1週間の食事をすべて公開して欲しい。明らかに食い過ぎな筈。食べ過ぎで病気予備軍の体型になってる貴女を擁護できない。肥満は多様性ではない。仲間を増やさないでほしい。
すごく素敵な対談
涙が出た
かっこいいな
どんな自分でも自分を愛し自信を持ち、他人を否定しないで認める
難しい事だけれども、叶えたい
such a meaningful interview! loved every minute!
50代の今色々なことを悩んで体型の事顔のたるみなど服も若い時のは合わないなど友達にもメークや服に色々ネガティブなことを言われて
でも歳をとっても自分は自分でいいんだ🎵と確信しました🎵楽しくこれからもいい女目指そっと🎵
凄い!直美さんってエネルギー力;+++凄い心臓しているね・・・化粧上手ね綺麗よ✨ピカピカに
輝いてメイクアップアーティストね・・・
直美ちゃん頑張って👊😆🎵
私も、明るい服着ますよー✨
元気を勇気を有難うねー🍀
直美ちゃん大好きだよー😆💕
頑張って欲しい方です❣️
すっかりセレブだね。
仕事のために肥満状態でいることが心配です。大病をしないことを祈っています。おしゃれで可愛いけど 肥満をセルフアイデンチィチィにしすぎると健康が害されますよ。
凄いよね!その感じ!!!、ってのが素敵です!!!
お二人が話されてる時の表情がすごく素敵 かっこいい
thanks naomi, to open awareness about plus size in japanese! it helped me to stay sane with diet culture here in japan.
おい、綾部、息してるか?
プラスサイズモデルの話しで、
どんな人にも輝き、魅力はあるけど、どうしてもそれを知られない内はみんなが知ってるのが魅力になってしまう
でもそこで世間に合わせるのではなく、自分の魅力を発信し続ければ、必ず理解される時が来る
なんか色々とやる気が起こる内容でした
自分のウィークポイントを武器に変えるのはありだな 芸人もブスやデブを生かして笑いに変えているし参考になるな
https://youtu.be/kbUfdFdCT7U
素敵な動画だったけど、ひとつだけ、husbandを主人って翻訳してるのが気になった 差別的な意味で使ってないのはわかるけど、この動画の意にも反してると思った
人生ほんとに楽しんでチャレンジして無理がない素直に生きてる。世界の直美ですね
この2人が自信を持つまでの道のりが世間一般にモデルとされてる人たちと比べて大変で、困難で、新しい価値観を築こうとするパワーがすごい。自分に自信を持つことがどれだけ大変で尊いか改めて思った。
8:33 私もずっとそう思ってる。
The flaky rub evidently sail because view retrospectively skip near a lame soda. squealing, efficacious sunday
💛Make ME HAPPY Everyday💛Love each other💛
プラスサイズをよく着る私にとってはとても
勇気貰えました
なおみほんまにすきかわいい
直美ちゃんとアシュリーグラハムとの対談も見たい!
自分を見つけて、輝いてますね♪
直美ちゃん魅力的!人間として!可愛いなんて超越してます
ファッションは誰でも楽しめるものであって、イデオロギーの押しつけや、思想闘争の材料にするものでは無い、昨今のファッションシーンは何故か、一昔前の、階級、組織に所属する証として、一つの方向に傾倒している気が激しくする。非常に差別化し、排他的なイデオロギーが支配している気がする。
わざと、分断を煽るような動きをしている様にも思う。
だからか知らないが、ファッション業界全体がどんどん衰退し、チープ化しているのだと思う。
いろんな物が有って、いろんなものがカッコいいと言う時代が終わろうとしている気がする。
何度も涙が込み上げてきました。素晴らしい言葉で美しくて幸せな気持ちになりました。この動画を見て本当に良かったです。