1年分を一度に買って時間節約 ちょっと恥ずかしいトイレットペーパーのこだわり 夫はふわっふわ・私はペラッペラ やっと見つけた!大容量5.5Kg 何でも調べる『インターネット検索病』



いつもご視聴有難うございます。いつも使うものは1年分大量買い。トイレットペーパーのこだわりと、やっと見つけた商品についてご紹介。
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/kei_youtuber55/
#日用品1年分まとめ買い#50代独身購入品#50代時間と労力節約#

19 comments
  1. 私はトイレットペーパーW派です😅
    ドラッグストアとかで長さと幅を比べながらトイレットペーパー買ってます😅
    ネットで買うとお得かな?

    私の家でも各々歯磨き粉別ですね😊

  2. ケイさん今晩は。トイレットペーパーはシングル派です!ダブルはすぐ無くなりますから😢歯磨き粉の味はミントが一番好きかな。

  3. 私はこれの6倍巻きをふるさと納税で入手しています。コス◯コのトイペは詰まりやすいようなので水圧が弱いお宅は要注意です。

  4. 私は東北の人間ですが、確かに周りはトイペはW派が多いです。私はケイさんと同じでシングル派なのですが、お店によってはシングルの売れゆきが悪いからか、シングルの品揃えが少なかったりするので困ります💧

  5. 私の実家はダブルだったのですが、結婚してから節約好きの夫に「すぐなくなるからダメだよ!!」と言われ、以来シングルです。
    2ヶ月ほど前まで、価格重視で安いものを購入していましたが、最近少しグレードアップしたところ、柔らかくて肌に優しく、かなり感動しました。
    傷めやすい人には特にいいと思います。
    もうペーパーはこれより下には落とせないです😊

    余談ですが、絆創膏は地域によって呼び方が違うそうです。
    関東の私はバンドエイドですが、北海道の友人はサビオだと言ってました。
    ケイさんはどうですか?

  6. 私はシングルでもいいのですが、旦那さんがダブル派なので、仕方なくダブルの3倍巻きを買っています。
    歯磨きは別々のを使っています。
    味のこだわりはありませんが、辛いのは苦手です。でも今は昔みたいに辛いミント味なんてないですよね😅

  7. Keiさん、私もシングル派です。
    ダブルだとすぐなくなってしまうから😅
    子供たちから不満が出ますが、シングルの2倍巻きを購入します。
    来客時のみ、コストコのダブルのトイレットペーパーに変更することにしてます😂

  8. ケイさん、こんばんは🎃✨️😊✨️🎃
    トイレットペーパーまでご夫婦で別とは驚きでした😮
    余談ですが、今日のワンピース、袖のところが素敵なデザインですね👗✨️
    トイレットペーパーの話ではありませんが、バスタオルは新し目より使用感のあるガサガサしてる物が落ち着きます😂

  9. 食器洗剤、洗濯洗剤、はネットで格安品探して買ってます😊近くスーパーで70mが1番長いのでトイレペーパー大得安と思ってました😅ネットでそんなに長いのがあるんですね😊話変、ハロウィンは扮装しギターなど弾かれるのですか😊髪の毛、調子はいかがですかな😊

  10. シングルの5倍巻きって、使い心地があまり良くなかったです。ツルツルなのが5倍巻きの圧力で、さらにペラペラで巻くほどゴワゴワ。
    ダブルの柔らかさにはならない。
    お試しに一袋しか買わなくて良かったけど…減らないわ😅
    私も一人暮らしだけどトイペまでは節約したくないから、プチ贅沢しています。
    これは究極の触感の好みの問題ですよね〜。

  11. keiさん、おはようございます😊我が家もトイレットペーパーはシングルです。洗剤は、やはり、keiさんと同じく大容量を買ってます。ちまちま買うのがめんどくさいからです。

  12. ホントはダブルのフワフワを使いたいけど沢山使うと罪悪感が。。トイレ詰まりの原因になるならシングルの方がいいですね。シングルでフワフワのありますし

  13. いつも丁寧な暮らしをされていて、素敵だな~と思いながら拝見しております❤
    私は片付けや掃除が苦手なのですが、ケイさんがどのようにして泡ブリーチを使ってお掃除されているのかを、参考までに、いつか動画で見せていただけたらなと思いました😊
    気が向いたらで良いので、よろしくお願い致しますm(__)m

  14. 私もシングル派です。
    ダブルだとすぐに交換するのが面倒ですし学校とか会社もシングルなので別に気にならないかな。

    どうせ捨てる物なので安い方が良い。
    あと、ダブルでもシングルでも紙を取る長さって変わらないからダブルだと本当にすぐに無くなりますね😅

  15. こんばんは。ミント嫌いが多い高知って初めて聞きました。家族はチョコミントが大好きなのに私は苦手。そういう私も高知県出身。だからかぁ、と妙に納得しました(笑)

Comments are closed.