▼この動画の前後編はこちらから
前編:https://youtu.be/ce4xutbS4FE
後編:(この動画)https://youtu.be/sqfxIchemXo
▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/launch_app?path=movie/13585&display_type=article&override=true
▼PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1untu79y&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13583
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。
▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル
<目次>
00:00 ダイジェスト
01:09.   失敗しない4原則
04:22 コーヒーは甘さが重要?
08:17 絵本を作るべし
10:02 コーヒー試飲
12:45    事業計画プレゼン
17:53 リアルの体験が重要
23:11 地方の特性を活かすには?
28:40 ホリエモンが支援?
サムネイル
写真:iStock
▼『ビジネス虎の巻』とは?▼
各テーマによる達人を招いて一流だけが知る秘伝書=虎の巻を得る学び型トークコンテンツ
<出演者>
竹内由恵(renag coffee代表/フリーアナウンサー)
https://www.instagram.com/yoshie0takeuchi/?hl=ja
https://note.com/renag_coffee
https://x.com/yoshie0takeuchi
<ゲスト>
堀江貴文|実業家
1972年生まれ。実業家、株式会社ライブドア元代表取締役CEO、SNS media&consulting株式会社ファウンダー。現在はロケットエンジンの開発を中心に、完全会員制レストラン「WAGYUMAFIA」のプロデュース、スマホアプリのプロデュース、有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」の配信、会員制コミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」の運営など、幅広く活躍。
https://www.youtube.com/@UCXjTiSGclQLVVU83GVrRM4w
https://note.com/takapon
https://x.com/takapon_jp
<関連動画>
▼「竹内由恵がコーヒービジネス起業」再生リスト
▼「ビジネス虎の巻」再生リスト
▼PIVOTの採用情報▼
https://bit.ly/4bl4WbI
#pivot #竹内由恵 #堀江貴文 #ホリエモン #珈琲焙煎 #コーヒー #コンサル #飲食 #飲食店経営 #wagyumafia #ビジネス虎の巻
39 comments
きっとグアテマラに関しては竹内さん連れて行って欲しそうな感じでしたが、ホリエモンは自費で一緒に行かせて下さい!って覚悟と行動力なら来いよって感じだったかもしれませんね。
再生回数のほとんどが竹内さんかも知れませんね
応援しております
マフィンとカレーとコーヒーめちゃくちゃいい
あーあ、竹内さんの漫画の著作権が公然とsoraされちゃったな
知名度があり最初は調子良く行くと思うが、経営の根幹がわかってないから後々苦労すると思う。令和の虎とかみて理解できないことがあればchatGPTに聞くとかで結構勉強になると思う。
そう、昔のコーヒーには“砂糖じゃない甘み”があった。
今のは、苦いだけになってしまった気がする。
ホリエモンいつもより優しく見えるw
東京三軒茶屋と池尻大橋でカフェつくれってのは現実的で良かった
浜松市民としては一杯二千円のコーヒーが地元で飲まれる様になるとは想像が付かん
ホリエモンのこういう経営コンサル動画もっと出してほしい
すごくタメになる
クランウドファンディングより事業としておこなうのであれば日本政策公庫で連帯保証人なしで事業計画する方法が良さようですね!
堀江さんは、属人的な事を避けよと言ってるのに…この方は聞いてない
豆が高騰しているから厳しいかな…
「飲まないと始まらない」
仰る通りだなあ
一般の人が珈琲ビジネス始めてもかなり難しいだろうけど、認知度の高い竹内さんなら、仕事の日常を動画にすれば再生回数が回るだろうし、それをきっかけに買ってみようってなる。最初は自分でやることが多くて大変だと思いますが応援してます
1:29
堀江さんのSNS戦略さすがですね。どれも腑に落ちます。ただ、竹内さんの反応から難しそう・・・。絵本の話ってだいぶ良いこと言ってると思いますけどね。
長期的には失敗するだろ。コーヒー業界は非常に新規参入は難しいだろ。
浜松だと、うなぎパイと一緒に飲みたいな☺️
竹内由恵がすでにブランド
うーん、コーヒー豆高騰しているし、価格変動が大きいから何とも言えない。
アドバイス全部真に受けなくていいよ
ホリエモンも百戦錬磨に見えて小麦の奴隷ような失敗もたくさんしてるからな。
カフェほどまり が良いな
マジで竹内由恵さんはYouTubeの個人チャンネル作ったほうがいいよ
虎のキャラクターめちゃくちゃいいですね
コーヒーカップにちょこんと印刷したらとてもかわいいと思います
訃報をトホウと呼んで報道を下ろされたのにまた漢字読み間違えてる🤣
「1億からしか売上は認めん」ってうちの社長も言ってるけど何億って売上作ってる人が表彰されて3万円しか貰ってないの見てみんなずっこけた
しっかし可愛いな…
アナウンサー活かした発信すれば集客はどのコーヒーYouTuberにも勝りそうだし、焙煎技術が上がれば余裕でいけそうですね。
ホリエモンの奴隷のパン屋さんのコーヒーをこれにしたら、わざわざカフェを作らなくても良いし、奴隷のパン屋も儲かるから、手を組んだらいいんじゃない?
今日も竹内由恵かわいいな
竹内由恵にファンはついても
竹内由恵のビジネスに金落としたいって人は差がどれだけいるのかな
本人が表に出てやるなら固定ファンは付きそうだけど
コーヒー知らないよこの人
よくみる、知らな人がプレゼンしてそれを実業家+ホリエモンがボロカスに叩くやつは見ようと思わないけど、こういう芸能人が新事業を始めてそれをホリエモンが叩くのなら今後も見たいな。しかもホリエモンと1対1で意見を貰えるって普通はないからええね。
猿田彦珈琲になりたいとか、めっちゃ彼らは泥臭いよ。そういうことわかって言ってんのか?
猿田彦を目標とされているのであれば、創業者の大塚さんを番組に呼んで直接インタビューされれば良いのではと思いました(小並感)
大塚さんの他にも、コーヒー業界にはアントレプレナー志向の経営者の方が複数名いらっしゃるようですね
女さんが男さんを接待してる動画にしか見えない😅無理に持ち上げたり大袈裟に共感したり。ホリえもんってそう言うの気にする人じゃないと思うけど、勝手に忖度して動いちゃうんだね。コメ欄も可愛いだとか見た目の話ばっかりで事業に触れてる人は全然いないし。フジじゃなくてもフリーになってても結局女子アナって上質なキャバ嬢なのね。
なままめで合ってますよ、かわいい
流石ですね🎉ほどまり!なままめ!僕も勉強になりました。ポップイベント、リアルイベント😊ちょっと考えてみます。
色々とヒントをありがとうございます。
時々タメ口になるの気になる
Comments are closed.