#SPY×FAMILY #ラジオ #声優 #アーニャ #ロイド #ヨル
SPY×FAMILY Season 3
▶︎2025年10月4日(土)~テレビ東京系ほか
●『SPY×FAMILY』公式サイト
https://spy-family.net/tvseries/
●【キャラクター】一覧
ロイド・フォージャー:江口拓也
アーニャ・フォージャー:種﨑敦美
ヨル・フォージャー:早見沙織
ボンド・フォージャー:松田健一郎
フランキー・フランクリン:吉野裕行
シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子
ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘
ユーリ・ブライア:小野賢章
ダミアン・デズモンド:藤原夏海
ベッキー・ブラックベル:加藤英美里
フィオナ・フロスト:佐倉綾音
©️遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
VOICEVOX:ずんだもん
36 comments
種崎さんがめっちゃフリーレン。そりゃそうだ。
近年の原作付きアニメでも、ほぼ全員原作のイメージママで、すんなり入り込めた。だから、ドノバン・デズモンド役の土師孝也さんの後任が誰か気になる…
最近の漫画家はある程度声優を頭に入れて作ってるんじゃないですかね?アニメスタッフも。
この声大外れってのがあまり無い気がします。
声優以外を使う場合は時々アレですが…
逆に種﨑さんのヨルさん聞いてみたいけどな笑笑
芸歴はしっかり長いんだけど
アーニャで知名度爆上がりして
フリーレンで決定的になった人気声優
種崎さんのヨルさんも聞いてみたかった🤤
でも、アーニャは種崎さんじゃないとダメだよなぁ😊
大分県民歴18年のオバちゃん種崎さんは大分を代表する最高の声優さんとして大好きです❤
やっぱりアーニャは種崎さんで間違いないっす👍
某ゲームをしてて常々思うんだけど、釘宮さんと種﨑さん本当にお芝居お上手。のどを酷使するお仕事だし年々声も低くなりがちなのにあれだけの高音が出せるのは天から授かった才能だと思う
アーニャの前は便利屋みたいな感じだったものね
アーニャの声は勝手に長縄まりあだと思っていた
必然的に選ばれたこの3人のトークは聞いてて本当に尊いわ😂
確かにロイドが江口拓也さん、アーニャが種崎敦美さんってのは今でこそ当たり前だけど当初はそう来るとはみたいな配役だったの覚えてる、でもヨルさん早見沙織は何となく知ってた気がする
ヨシ1つ暴言。早見んは、ヨルさんのボケっぷりも合わせて最強!・・・なんだけど。じゃ、上位&下位互換(?):能○かわいいよ○登さんや本○玲奈さんでもイケる!という事なのか~?(ぉ)
事務所をほめてる江口さんも素敵だしい。
種崎さんがア―ニャがやりたいかったよったね、早見さん、江口さんがなんか優しいです種崎さんが原作を読んでいっただ😊😮🍀🌈
種崎さんのアーニャ役、ピッタリです
自分の意見は、言わないと何も実現しないのですね
声優さんどおしの役の設定も、間違い無いのかもしれませんね
両方受けてやりたかった方に決まった運もあるかも知れないけれど実力が凄いと思った。
俺も原作の時からヨルさんは早見さんがぴったりだなーと思ってたからうれしかったわ
アーニャコミュ力おばけなのに
中の人は常にキョドってて草
実際両方1人でやっても問題なさそう
早見さん、今普通にしゃべってるのがナチュラルにヨルさんに聴こえる。
ヨルさんはもうね、誰が受けても駄目だったろう。
だけどアーニャも同じ。他に誰が居る? ってなる。
全てが完璧に噛み合ったんだね。
実力で黙らせたます
アーニャが種崎さんで本当に良かった
早見さん、素の声がヨルさんだな(笑)
俺もヨルさんは早見さんの声で脳内再生して読んでた😊
ヨルさんが早見さんなの百万回頷ける
20年くらいアニメから離れてた私は、想像でヨルさんはらんまのかすみお姉ちゃんみたいな声が良いと思ったから、早見さんで雰囲気ぴったりで頭の中(井上喜久子さん≒早見沙織さん)になった
うん、ヨルさんCV早見沙織は声優発表されたときに「あれ?これ既出情報じゃなかったっけ??」って思うくらい脳内CV余裕だった
地声はヨルさんでも「アリ」だわ
自分から志望する役の提案をしたことを尊敬する部分と伝える早見さんも早見さんがぴったりだからと謙遜する種崎さんも種崎さんだけでなく事務所も褒める江口さんも全員素敵
私も早見さんで原作読んでた。アーニャは悠木碧さんで読んでた。
「首チョンパ、体チョンパ」を読んで「アーニャ演りたい!」って思ったってのが面白い。
やぁばい、、耳が幸せ
種崎さん、素がフリーレン
種﨑さんのヨルも聴きたかった
この2人そういえば俺ガイルの2人か
Comments are closed.