【ザロイヤルファミリー】目黒蓮のナレーションは成功か失敗か?



#ザロイヤルファミリー #目黒蓮 #snowman

『推しに願いを』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『ほっこりカフェⅡ』

『Dears』-シニアスノ担の歌-
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一

シニアスノ担歌声バージョン

堀内圭三の『ほっこりカフェ』チャンネルにようこそ!
60代から人生の本物の舞台の幕が上がり、心も身体にも力が満ち、毎日愛と感謝と幸福感が溢れるような日々を過ごせるよう、毎日動画をアップしています。
本や映画、ドラマ、あらゆるエンタメから、心にエネルギーをもらえるような作品も紹介させて頂いています。
基本毎朝7時に動画をアップしていますし、毎週火曜日の午後9時からは【ライブ配信】ほっこりカフェを配信していますので、是非ライブ配信にもご参加下さい。
意を共にする方は是非チャンネル登録して頂き、一緒に幸せなシニアライフを歩んでいきましょう!🍀

『生まれてきてよかった』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『生命』

『まだ旅の途中』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一

NEW ALBUM『ほっこりカフェⅡ』収録曲

『見えなくても側にいる』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一
収録アルバム『生命』

『推しに願いを』
作詞作曲 堀内圭三
編曲 石田雄一

NEW ALBUM『ほっこりカフェⅡ』収録曲

〔堀内圭三プロフィール〕
1960.5.5生まれ
1990年:NYアポロシアター『アマチュアナイトチャンピオン大会』で日本人初の入賞。
1994年:アニメ映画『ダークサイドブルース』の主題歌を歌う。
2016年〜KBS京都ラジオ『ホリー&春さんの祇園恋物語』(毎週月曜日午後8時~)
好評放送中!
https://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/koi/

ライブハウス『祇園ジョニーエンジェル』
毎月第2&第4木曜日『HOLLY NIGHT』
毎月第3土曜日『HOLLY&KAKO OLDIES LIVE』出演中!
祇園ジョニーエンジェル:(075)551-2234

アマゾン『堀内圭三CDサイト』
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%A0%80%E5%86%85%E5%9C%AD%E4%B8%89&ref=nb_sb_noss

(出演依頼&楽曲制作依頼等)
堀内圭三音楽事務所:(090)8520-3906
keizo19602000@yahoo.co.jp

26 comments
  1. おはようございます。
    私もネット記事をみてモヤモヤしてました。Xでもファンじゃない方からは好評でした。堀内さんが太鼓判を押してくれてホッとしました。ありがとうございました。

  2. おはようございます。昨夜はうたた寝してしまいました(笑)😅
    堀内さんのお話し 嬉しかったです。作品に合わせてナレーションは声のトーンがあると思ってます。作品の重みとめめの声は合ってると 私は思います。もちろんファンですが(笑)
    人によって考え方が違うので仕方ないですが……あまり気持ち良くないですね~。

  3. お早うございます
    なかなか出てこない目黒さんに業を煮やしてなにか話題を作りたいんでしょうね😅
    私はただ文章を読み上げるのではなく、物語に深く関わってくる人物として凄く思いのこもったナレーションだと聞き入ってました👐👐
    一部の思いつきで発した心無い記事を一刀両断!!早速配信して下さってありがとうございます

  4. 堀内さんおはようございます😊めめのナレーションに聞き取り難いなんて言う方は何をしても完璧なめめに嫉妬してるんですね😅 堀内さんのことばをそう言う人に聞かせてあげたいです、めめは落ち着いた声で聞き取りやすいナレターです🎉めめがその理不尽な記事を目にしたら…と思うと心配です、めめ~素晴らしいナレーション次回も楽しみにしてますね~😄🤗

  5. おはようございます😊昨日も目黒君の声が聞き取りづらいという酷評が出ているネットニュース、その前からXやThreadsで話題にされていたので気になっていて、是非、声のプロである堀内さんのご意見を聞きたいと思っていましたから、朝から興味深く聞かせて頂きました😊「わた婚」の清霞様の声、また午後ティーのCMのナレーション、思い返すと「silent」の紬ちゃんは想君の声が好きだったんですよね😊堀内さんが聞き取りにくい声をCM業界が使うわけがない、とはっきり言って頂いたのですっきりしました😊あたたかい声と切れ味のいい声、比較を目黒君と佐久間君で示してくださり、わかりやすかったです😊暖の声、寒の声、どうしても寒の声、さっくんの声優として才能あるキレのいい声のほうが聞き取りやすいのかもしれません😅でも温もりのある暖の声の目黒君の声が2話で堀内さんがあげていた山王耕造と栗須の話の間にあった細かいナレーションはちゃんと聞き取れましたし、全部が全部というわけでなく、塚原監督の演出の仕方も入っているのでは!?と思われる感もあります😊使い分けというか…ナレーションの立ち位置が誰の語り口なのか?原作では栗須の語り口で物語が進んでいますから、主役である妻夫木さんがそれをしないので、恐らく20年間の回想、1話の最後のナレーション、「この日の事をのちに彼はこう語ってくれました…気づけば走り出していた、走り出さずにはいられなかった、手を伸ばせばきっと真新しい夢に手が届く、そんな気がしていたんです、その時は…」でしたね…😊彼というのが栗須で、その話を聞いたていでの語り…それぞれ、読み方の工夫もあるかもしれませんね😊あくまでも堀内さんが、客観的に聞いて意見を言って下さって納得しました😊もちろん目黒君の声は私も大好きですし、歌うときは高い声も出るので羨ましいと思っています😊今のナレーションが全編でも、耕一君!?として出てくるのは私もせめて5話くらいから登場して欲しいです😊脚本の喜安浩平さんと原作の早見和真さんがどのように時間の流れを落とし込むのか?それによって決まるのでしょうね😊本当にこれからの展開が楽しみです✨堀内さん、気になっていた事、解説してくださってありがとうございました🙏😉

  6. おはようございます 堀内さんがおっしゃっている寒の声、暖の声の意味が私なりに理解出来ます。ネットで聞き取りにくいと言われているのは知らなかったですが、今までも、言われていた事もありますが、私も堀内さんと同じ様に聞き取りにくいと感じた事もありませんし、大好きな声です。ネットで言われているのは、それだけ目黒君が注目されている事だと思います。アンチがやっかみで言っているのかな?とも感じました。

  7. 初めまして、今朝のコメントありがとうございます、朝から興奮してます、おしゃるとうり同感でーす😊

    何時も正解なご判断して下さり、心強いです
    毎日楽しみにしてます
    お元気に頑張ってください、応援してます

  8. 堀内さんおはようございます
    めめの 登場は 堀内さんの 予想の5話位でと言うは
    私も 想像しております 構成上 少しでもと思い 早めに
    声と言う形で選んでくださったので
    めめを知らない方達は この様な感情を お持ちに なられる人が いらっしゃるのだと改めて思いました 映像を観ながらナレーションを 合わせる事は 大きな声でいえばいいとは映像とのバランスが交わらないと思っています ファンとは
    見方が 違いなんでナレーションが入ってくるのか 理解出来ない方も いらっしゃるのだと思っています でも映像とのバランスを かんがえて ナレーションを入れていると思われますので 見る人 考え方の違いなんでしょうね 世間一般は
    色々言う方が 思う事の 違いはありますので 私達が 信じて 上げる事が大事だと思っております 解説有りがとうございました

  9. おはようございます。昨日は熱をだしてそして心も辛く来れませんでした🥲 何かとあることない事、良さもわからない人が言ってくるもんですね。悲しくなります。ナレーションだけでなく、過去の出演されたドラマなどもですが歌ってる声すべても癒されてきました。堀内さんの配信は嬉しいものでした😊

  10. 声についてありがとうございます。
    Yahoo記事のsmartFlashはいつも目黒蓮の下げ記事を書きます。いつもXの愚痴垢を拾って書いてます。
    そしてヤフコメも酷いものです。私はヤフコメをいつも見回りしてますw
    だいたいのアンチアカウントはわかります。
    だいたいドラマも見ていない批判したいだけのアンチです。
    一番酷いのが
    「声に艶がない、ガサガサしている ボソボソわからない、今すぐ辞めろ」
    今、ヤフコメが一番酷いです。
    悲しいのはそこにスノ坦もいる事。
    ファンのふりをしたアンチもいる事。

    最近、文春や他の媒体でも目黒蓮の記事を書きたくてウズウズしてるんでしょう。
    結局何も出てこないけど。

    まだ、これからですよ、smartFlash、ピンズバ、女性自身。まだまだ下げ記事書てきます。

  11. おはようございます、今日も寒いですね。
    めめの声のお話し❤
    聞き取りやすい声温かくて、描写が浮かぶようなナレーション
    されてて、決して聞き取りにくくはないです。早速今録画したロイヤル観てます、
    めめがコロナ、感染症の番組でナレーションしたときから、
    めめのナレーション番組があると良いなって思っていたので、嬉しかったです❤

  12. おはようございます☀私も声から、めめを好きになった一人です
    カウコンでセクシーNo.1になった時歌った「OneLove」を聴いて「消えた初恋」の声とのギャップで沼に堕ちました😅

  13. 堀内さん、おはようございます😊

    目黒くんの影ナレ、モノローグ…
    今まで幾つも聴いてきましたけど、
    どれもが耳心地のよい声が活かされたオシゴトぶりだと愛でて来ました🖤
    酷評については、そういう取り方をする方面もあるんだなぁ
    好みもあるだろうけど、
    おそらくは先入観的に、アンチ的捉え方ありきで、受け取ってる方なんだろうなぁと、解釈しています

    さて、めめたんの声についてですが…
    ナレーション的な役割の折の声は、
    とても抒情的というか
    自然と景色が目に浮かぶような叙景的側面と、
    その場面に秘められた心情=心象風景を映し出すような感情部分の表出を抑制の効いた表現をしている側面の
    両面を備えた素晴らしい音声表現だと思っています

    この「抑制の効いた」という要素が、
    残念ながら…
    さらっと浅く視聴している方面には、
    味わえないんでしょうね

    昨今は、1.5倍速とか2倍速とかで
    ざっくり視聴する層も少なくないようですから、
    そういう方には、きっとメリハリの強いハキハキ口調のナレーションでないと、耳に届かないんでしょう
    (お気の毒だとさえ思ってしまいます)

    モノローグに関しては、ホントに堀内さんの仰る通りで…
    *わた婚→清霞さまの自己抑制の強い性格を
    静かなトーンのモノローグが巧みに表現されていたと思いますし…
    *月満ち→瑠璃さんが亡くなった際の独り語りは、哀しみって深すぎると、爆発なんてできないんだぁ…って
    真に迫っていましたし…
    *CMのナレーションは、私も午後ティーの紅茶鉄道のが、最高傑作だと思っています🖤
    晴れ風も、ハキハキしてやや強いトーンの天海さん、明るく伸びやかなトーンの内村さん、明るく若々しい美桜ちゃんとの対比で、
    ちょっと静かめのトーンで、叙景詩のような趣きの目黒くん
    それぞれの味が棲み分けられてて、とてもよい組み合わせだと思います
    ←アイドルっぽい話し方のめめたんを思えば、いくらでも元気印でも語れるけど、
    ここでも敢えてトーンを抑えて、話してるのが印象的です😊

    以上、私も目黒くんの声は、
    温かさと冷静さの両方を備え、
    場合によってはアツさも表現できる
    とてもハイブリッドな表現体だと思います💘💘💘

    補足ですが…
    めめたんがママのお腹にやって来た頃からの拓哉サン担で、嵐(特に翔くん)オシでもある当方は、
    アンチネット民界隈の下げ記事は
    数々経験して来ました故、
    〜それを嘆く声はTLに流れて来ますが〜
    決して覗きには行きません‼️
    心が疲弊するだけ無駄ですから…

    出る杭は打たれるので、
    最近めめたんもいろいろ貶められることが少なくないですが、
    過去は、こんなもんじゃなかったので、
    腹立たしいことは多々あれど
    華麗にスルーしております👊

  14. おはようございます。毎朝ほっこりカフェを楽しみにしております♪ 今回のザ・ロイヤルファミリーでの目黒君の語りはただ普通の説明的なナレーションではなく、後半に出てくる役柄の語り口のように感じておりました。私は専門的にはわかりませんが、声の質、言い回し、語尾の優しさなど、本当にあたたかさを感じます。 正に堀内さんのおっしゃる通りとほくそ笑んでしまいました。 世の中いろいろ言う人は必ずいるとは思いますが、多くの視聴者やプロの製作陣が良しとして放映されているんです。 今後も引き続き楽しみに見たいと思います♪

  15. ナレーションに合わない声なら選ばれる訳ないでしょう。
    嫉妬、嫉妬ですよ❗️

  16. ネットニュースを読んで一人で悶々としてたのですが
    堀内さんのお話を聞いてほっこり☺としています
    家事をしながら寝る前も AirPodsでドラマを聴いてますが
    めめのナレーションのところが一番好きです🖤

  17. こんにちは、2度目のコメントになるかな?

    ちょっと気になったので一言言わせて下さい。
    私は堀内さんとほぼ同じ頃に目黒君が好きになりジャニーズを卒業したつもりでいた私がスノーマンという素敵なグループを知り、ファンクラブに入りました。

    そんな私ですが、今回の目黒君のナレーターの声の事なんですが私には少し聞き取りにくく感じでます。
    それと『わた婚』の映画の時も何ヶ所か聞き取りにくい所がありました。
    特に耳が悪い訳ではないと思います、職場方の旦那様はやはり聞き取りにくいと。
    多くの人が聞き取りやすい話し方ってあるような気が‥
    でもこのドラマはこれが良いのかな?
    難しいですね。

  18. 役柄にそった語りをしてて本来のナレーションとは違ってドラマに溶け込んでる感じがしています

  19. それだけ注目されてるって事なんだろうなと、別に気にする必要は無いかと
    噂されてる役ならほぼ後半の主人公だから、楽しみです

  20. お疲れ様です
    テレビ映像をみなくて、炊事をしながら、ドラマの声だけを聞いているんですが、目黒君のナレーションは、最高ですよ😊
    わかりやすいし、落ち着いて、ストーリーを説明している感じです。

  21. 去年の海のはじまりの時もネットでめめ様の声が聞き取りにくくて見るのを辞めたというのを見た事があります。私は全然そんな事ないのにって思ってました。めめ様の声素敵だと思います。いろんな番組のナレーションを見たり、アナウンサーの話し方を勉強されてると思います。ナレーションめめ様で本当に良かったです。最終回までお願いいたします🙇

  22. 堀内さんの
    推しに願いを聞いて
    涙か出てきました
    今年のSnow Man占いで
    目黒さんが
    努力が報われなくて心が辛くなるよう時がある様な事を言われてました
    目黒さんでなかったら?
    何も言われなかったのかなぁー
    1話2話では
    声のトーンも変えていて
    これからの登場人物としてのナレーションしていたと思います
    ただ今は、目黒さんがドラマに
    集中出来るように
    願っています

Comments are closed.