【篠原涼子・市村正親離婚】全ての夫婦・カップルが知っておくべきコロナ離婚・破局の防ぎ方【DaiGo】



\Dラボが20日間無料/
毎月20冊以上の知識が月額599円で学べる
【Dラボ】を今すぐ無料体験→ →https://daigovideolab.jp/?utm_source=…

\DaiGoのオーディオブックが無料 /
メンタリストDaiGoのオーディオブックはこちらからどれでも1冊無料→https://amzn.to/2UBuD1j
※Audible無料体験

1日5本以上の更新を目指してます
ユーモアあふれる動画や真面目な動画まで幅広く扱っていくので、よかったらチャンネル登録と高評価お願いします
リクエストなんかもあればぜひ!

27 comments
  1. \Dラボが20日間無料/

    毎月20冊以上の知識が月額599円で学べる

    【Dラボ】を今すぐ無料体験→ →https://daigovideolab.jp/?utm_source=

    \DaiGoのオーディオブックが無料 /

    メンタリストDaiGoのオーディオブックはこちらからどれでも1冊無料→https://amzn.to/2UBuD1j

    ※Audible無料体験

    1日5本以上の更新を目指してます

    ユーモアあふれる動画や真面目な動画まで幅広く扱っていくので、よかったらチャンネル登録と高評価お願いします

    リクエストなんかもあればぜひ!

  2. 要するに、男は見た目は大人、中身は子供
    って事なのね。…情けない。

  3. 今の旦那さんには冷静に不満や要求を伝えられるけど、元彼には言えずに苦労したなぁ。
    威圧してくるタイプの男性が相手だと、本来持つ問題解決能力を発揮できなかったりするのかも。

  4. 長く付き合う、結婚してる = 良い関係 じゃないんだよなー。なんで人間て期間に拘るんだろうね

  5. そもそも夫が女性の問題解決能力を発揮出来る相手なのかが問題なのではと言う気も。
    例えばモラハラDV気質の夫は比較的コミュ力の高い妻側の建設的な提案なんて手酷く踏みにじってくるだろうし、そもそも危なすぎて何も提案できないかと。

  6. この時期にこんな発信するDAIGOさん
    スゴイ!勉強になりました😊
    威圧感好きな人いないですもんね🍀

  7. 身近に、旦那さんがしっかりしていて奥さんがかなりの天然で問題をいつも旦那さん頼りにしていても長く続いてる夫婦もいるし、奥さんが問題解決能力高くても旦那さんが知らぬ所で重罪犯し終わった夫婦もいる

  8. 相手を攻めず、言いたいことは言って、解決能力の高い女性……仕事できる女性よね👍。
    で、男は……ウヤムヤにして逃げる、解決能力低い😱。
    普通に考えると男女それぞれ似たレベルで類友で相手選びしてカップル成立するのかと思っていましたが、現実は男性が思っていたよりはるかにハイスペックでポテンシャルが高い女性でした……良かったね、まぐれでも😅ということになるのかなぁ?🤔。男性には、もっとシッカリして欲しいけれど、困った時にこそ逃げずに何とか問題解決出来る男性は、滅多に居ないし探すのが大変😨。ほとんどの男って逃げるだけ🤬だからそれを知っている女性は結婚したくないの(面倒だしウンザリだから)が現実🧐。💞💐🎀

  9. 友人の両親も友人が社会人になってすぐ離婚したらしい
    原因は両者の親族の不仲だったらしく、友人もこればっかりは無理だと思ったらしい

  10. 女性にはママになれってこと?そんな結婚楽しいんかね

  11. 女性だけではなく男性も合わせる人は多いと思う。女性も男性も人それぞれだと思います。

  12. そういう女性だと上手くいく、っていうある意味当然な結果ですね。女性が感情的になったら男性のスペック関係なしに即終了だものね。

  13. 女性が言いたいことを言える、パートナーとの信頼関係があるかないかで随分状況が違うと思います。

  14. 結婚の決定権は男性にあるので、問題解決能力の無い女性だと分かったら、別れて別の能力高い女性の所に行っちゃうからなんだろな、

  15. 現在とても良い旦那さんだから仲が良いし喧嘩も無いけど、DV彼氏の時は何してもダメだったから、女性もちゃんと男性を選ぶ能力が必要ですね。勉強になる動画ありがとうございます。

  16. 恋は3年位で終わるから、子供への愛でその後も一緒にいるかどうかになるんじゃないかな。旦那が好きな人って結構少ないと思います。
    結局一人が一番なのかも。
    ママでいられない人、パパになれない人が多すぎ。みんな自分のために生きてるんですね。。

  17. コロナ禍で離婚してもそうだし
    妊娠してもそうだし
    どちらにせよ周りから
    「あ〜、一緒に居る時間増えたもんねw」
    て言われるの何だか嫌な気持ちですよね😅

コメントを残す