KK-Boys 【悲報】里崎さん、甲斐拓也にはっきり言ってしまっていた 2025-09-28 #甲斐拓也 #里崎智也 #中日ドラゴンズ #巨人 #阪神タイガース #横浜DeNAベイスターズ #東京ヤクルトスワローズ #広島カープ #福岡ソフトバンクホークス #東北楽天ゴールデンイーグルス #オリックスバファローズ #埼玉西武ライオンズ #北海道日本ハムファイターズ #千葉ロッテマリーンズ 【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】 Tags:2ch5chカイ(KAI)なんjまとめ中日大谷翔平巨人野球阪神 47 comments 清原も出た後に西武が優勝してるからな 去年ほど独走じゃなかったし居たほうが強いんだろうけど、後釜の育成もしなきゃいけないから、結果的にこれで良かったんだろね。 投手あっての甲斐 甲斐あっての投手。1年目じゃまだ組み立てられない。ただ、チームあっての甲斐でもある。来年が正念場か。 ホークスファンは甲斐に感謝してるし、今でも大好きだよ。まだまだ返り咲ける。頑張って見返してやれ。 確かに甲斐にとっては最悪のシーズンだろうな。正捕手だったチームを抜けたらそこが優勝して、新しく入ったチームが1位に大差を付けられて3位なんて。 その前に阿部の野球感が時代遅れ笑笑 甲斐どうこうより、そもそも最低限打てるぐらいの守備型の捕手にそんなリーグバランス変えるほどの影響がないってことだと思う。阿部慎之助とかキャリアハイのときの森友哉レベルが移籍したらかなり変わると思う。 巨人は菅野が抜けた穴と岡本の怪我が大きすぎただけだとも思いますが(^_^;) とりあえず取れ、買え たまたま海野が覚醒しただけで甲斐がこれまでのソフバンで活躍した事実は変わらんやろ何を言ってるんや。去年も今年も強かった、構成要素が変わったで終わりや。 他ファンだから内情はしらんけど、シーズン序盤は絶賛されていたような? サトの嫌な予言って当たるんだよなぁ笑 なんでキャッチャーひとりにそんなことまで背負わせんねん。それを言えば現役中一度も勝率一位になれなかったロッテでマスクを被ってた里崎はキャッチャーとしての価値は田上以下だね。 甲斐選手は打力 気まぐれの一発があった(過去)守備力 キャッチング◎リード 球数が多くなる傾向肩 強かった(過去)スローイング ◎走力 不明成長のピークはとうに過ぎてる下降線戦力としてよりもソフトバンクの戦力低下狙いや若手捕手にいい刺激をあたえるための方が大きい将来のバッテリーコーチ候補のためもあるかも 甲斐の今年のキャッチフレーズが『真価』なんだよねwあと、高いカネ払ってるのに1年は様子見ろって意見はアホか? 投手が良くならないとどうにもならないですよ捕手のリードで凡投手が好成績なんてノムラの布教した幻想です 「配球なんてベンチからのサインでなんとでもなる」「ワンバンをそらさない壁であり続ける事が一番」結論、『隣りの芝生は青く見える』 「甲斐って…」というか案外「キャッチャーって…」なのかもね 普通に考えて、岸田・大城メインで小林サポートが1番強いのに何故か不動の正捕手にこだわって優勝どころか2位も逃した阿部。マジでアホすぎる。 甲斐が大したことなかった←×かわりの人達が頑張った←◯ 甲斐下げの評価ばっかりするような人達、そんなやから努力が認められずに生きづらい世の中になっていくんやぞ素直に「できた事」を褒めんかい ホークスも開幕直後は調子が悪くて、甲斐がいなきゃダメだったとか言われてたよな 違うと思います。巨人に対してはそのチームの大エースを出してくるから萎縮してるんですよ。毎日巨人はエース級の投手を攻略しないといけないというプレッシャーがあるんですよ! 最初ソフトバンクが借金7まできたときは「甲斐が抜けたから・・」みたいな雰囲気あったけどなぁ うーん。でも去年より貯金は減ったよな? 甲斐が来た事で岸田も奮起したし間違いじゃない今の投手陣じゃ誰がリードしても大差ないし打てる岸田が重宝されるのは当然 ソフトバンクは選手一人ひとりが頑張って1.5倍の力を出したんだ、きっとそう・・巨人は後半、岸田が頑張ったよな 捕手の役割って過大評価されてるよね 打線の差もあるが一番大きいのは投手陣やろ巨人の投手陣、どうみてもソフトバンクと比べりゃ力不足だわ FAする時に、ワイは今宮と同じ評価なんよなあと。 「いやだあ、、、金が~」とかのイメージなんよね。上が補強するのに甲斐がどうこう言う事かなあと思っていた。 杉内なら言う資格はあったけど、甲斐じゃなあと。細川と同じ能力でナニを言っているんですか?と。 柳田が抜けても優勝したら柳田も重要じゃないってことになる? 「パリーグのデータあります!」からの毎試合失点地獄もあったからな逆に今年は甲斐がいなくて良かったんでは? 弱小チームならレギュラーなれるからとか言ってる輩が能書きタレてもChinaのYouTube広告やんけ何言ってんだろう…このおっさん。 守備と打撃では貢献度がはるかに違うからな、捕手が他の野手に比べて重要なポジションなのは分かるけども、 巨人を強くする為ではなくソフトバンクを弱くする為に取った説w 今年甲斐がいなくても優勝できたことは事実だが、今年の結果だけを見て甲斐の存在が大きかったのか否かをなぜ判断できるのだろう。 不良債権になりそう😊 甲斐が悪いのではない。巨人が取るとみんな活躍出来ない。 岸田が更に成長する為のライバルという意味では結果的に必要だった 甲斐だけに買い被りすぎだったのかな😂 甲斐がいた去年の方が圧倒的に勝ってなかったっけ? その人がいなくなったら、あの人がいたら、こんなもんは考えても大して意味を持たない。 監督が捕手やってたってなると現役捕手たちもやりづらそうな気もする 前半は甲斐いなくなって、最下位まで落ちて【今年はソフトバンク終わった】とまで言われたのに、蓋開けてみたら海野が台頭して結果、去年より防御率良くしてるって事は、ソフトバンクの選手層の厚さと空いた枠に控え選手が入ろうと切磋琢磨した結果の賜物だろうね。 大きかったけど衰えたんだよSBは退職金払うの嫌がる球団よ ぶっちゃけ捕手が誰でも阪神には今年勝てなかっただろ この話、甲斐だけじゃなく投手陣にも失礼で嫌なんだよね。相性はあるけど、捕手が変わって総崩れになるような投手陣じゃないのよ。 甲斐がいなくて防御率も下がったのに感謝してるホークスファンの人たちはなに?笑配球も別に優れたわけではなく、打てない捕手が欲しいって人たち? Comments are closed.
甲斐選手は打力 気まぐれの一発があった(過去)守備力 キャッチング◎リード 球数が多くなる傾向肩 強かった(過去)スローイング ◎走力 不明成長のピークはとうに過ぎてる下降線戦力としてよりもソフトバンクの戦力低下狙いや若手捕手にいい刺激をあたえるための方が大きい将来のバッテリーコーチ候補のためもあるかも
FAする時に、ワイは今宮と同じ評価なんよなあと。 「いやだあ、、、金が~」とかのイメージなんよね。上が補強するのに甲斐がどうこう言う事かなあと思っていた。 杉内なら言う資格はあったけど、甲斐じゃなあと。細川と同じ能力でナニを言っているんですか?と。
前半は甲斐いなくなって、最下位まで落ちて【今年はソフトバンク終わった】とまで言われたのに、蓋開けてみたら海野が台頭して結果、去年より防御率良くしてるって事は、ソフトバンクの選手層の厚さと空いた枠に控え選手が入ろうと切磋琢磨した結果の賜物だろうね。
47 comments
清原も出た後に西武が優勝してるからな
去年ほど独走じゃなかったし居たほうが強いんだろうけど、後釜の育成もしなきゃいけないから、結果的にこれで良かったんだろね。
投手あっての甲斐 甲斐あっての投手。1年目じゃまだ組み立てられない。ただ、チームあっての甲斐でもある。来年が正念場か。
ホークスファンは甲斐に感謝してるし、今でも大好きだよ。
まだまだ返り咲ける。頑張って見返してやれ。
確かに甲斐にとっては最悪のシーズンだろうな。正捕手だったチームを抜けたらそこが優勝して、新しく入ったチームが1位に大差を付けられて3位なんて。
その前に
阿部の野球感が時代遅れ笑笑
甲斐どうこうより、そもそも最低限打てるぐらいの守備型の捕手にそんなリーグバランス変えるほどの影響がないってことだと思う。
阿部慎之助とかキャリアハイのときの森友哉レベルが移籍したらかなり変わると思う。
巨人は菅野が抜けた穴と岡本の怪我が大きすぎただけだとも思いますが(^_^;)
とりあえず取れ、買え
たまたま海野が覚醒しただけで
甲斐がこれまでのソフバンで活躍した事実は変わらんやろ
何を言ってるんや。去年も今年も強かった、構成要素が変わったで終わりや。
他ファンだから内情はしらんけど、シーズン序盤は絶賛されていたような?
サトの嫌な予言って当たるんだよなぁ笑
なんでキャッチャーひとりにそんなことまで背負わせんねん。
それを言えば現役中一度も勝率一位になれなかったロッテでマスクを被ってた里崎はキャッチャーとしての価値は田上以下だね。
甲斐選手は
打力 気まぐれの一発があった(過去)
守備力 キャッチング◎
リード 球数が多くなる傾向
肩 強かった(過去)
スローイング ◎
走力 不明
成長のピークはとうに過ぎてる下降線
戦力としてよりもソフトバンクの戦力低下狙いや
若手捕手にいい刺激をあたえるための方が大きい
将来のバッテリーコーチ候補のためもあるかも
甲斐の今年のキャッチフレーズが『真価』なんだよねw
あと、高いカネ払ってるのに1年は様子見ろって意見はアホか?
投手が良くならないとどうにもならないですよ
捕手のリードで凡投手が好成績なんてノムラの布教した幻想です
「配球なんてベンチからのサインでなんとでもなる」
「ワンバンをそらさない壁であり続ける事が一番」
結論、『隣りの芝生は青く見える』
「甲斐って…」というか案外
「キャッチャーって…」なのかもね
普通に考えて、岸田・大城メインで小林サポートが1番強いのに何故か不動の正捕手にこだわって優勝どころか2位も逃した阿部。
マジでアホすぎる。
甲斐が大したことなかった←×
かわりの人達が頑張った←◯
甲斐下げの評価ばっかりするような人達、
そんなやから努力が認められずに生きづらい世の中になっていくんやぞ
素直に「できた事」を褒めんかい
ホークスも開幕直後は調子が悪くて、甲斐がいなきゃダメだったとか言われてたよな
違うと思います。巨人に対してはそのチームの大エースを出してくるから萎縮してるんですよ。毎日巨人はエース級の投手を攻略しないといけないというプレッシャーがあるんですよ!
最初ソフトバンクが借金7まできたときは「甲斐が抜けたから・・」みたいな雰囲気あったけどなぁ
うーん。でも去年より貯金は減ったよな?
甲斐が来た事で岸田も奮起したし間違いじゃない
今の投手陣じゃ誰がリードしても大差ないし打てる岸田が重宝されるのは当然
ソフトバンクは選手一人ひとりが頑張って1.5倍の力を出したんだ、きっとそう・・
巨人は後半、岸田が頑張ったよな
捕手の役割って過大評価されてるよね
打線の差もあるが一番大きいのは投手陣やろ
巨人の投手陣、どうみてもソフトバンクと比べりゃ力不足だわ
FAする時に、ワイは今宮と同じ評価なんよなあと。
「いやだあ、、、金が~」とかのイメージなんよね。上が補強するのに甲斐がどうこう言う事かなあと思っていた。
杉内なら言う資格はあったけど、甲斐じゃなあと。細川と同じ能力でナニを言っているんですか?と。
柳田が抜けても優勝したら柳田も重要じゃないってことになる?
「パリーグのデータあります!」からの毎試合失点地獄もあったからな
逆に今年は甲斐がいなくて良かったんでは?
弱小チームならレギュラーなれるからとか言ってる輩が能書きタレてもChinaのYouTube広告やんけ
何言ってんだろう…このおっさん。
守備と打撃では貢献度がはるかに違うからな、捕手が他の野手に比べて重要なポジションなのは分かるけども、
巨人を強くする為ではなくソフトバンクを弱くする為に取った説w
今年甲斐がいなくても優勝できたことは事実だが、今年の結果だけを見て甲斐の存在が大きかったのか否かをなぜ判断できるのだろう。
不良債権になりそう😊
甲斐が悪いのではない。
巨人が取るとみんな活躍出来ない。
岸田が更に成長する為のライバルという意味では結果的に必要だった
甲斐だけに買い被りすぎだったのかな😂
甲斐がいた去年の方が圧倒的に勝ってなかったっけ?
その人がいなくなったら、あの人がいたら、こんなもんは考えても大して意味を持たない。
監督が捕手やってたってなると現役捕手たちもやりづらそうな気もする
前半は甲斐いなくなって、最下位まで落ちて【今年はソフトバンク終わった】とまで言われたのに、蓋開けてみたら海野が台頭して結果、去年より防御率良くしてるって事は、ソフトバンクの選手層の厚さと空いた枠に控え選手が入ろうと切磋琢磨した結果の賜物だろうね。
大きかったけど衰えたんだよ
SBは退職金払うの嫌がる球団よ
ぶっちゃけ捕手が誰でも阪神には今年勝てなかっただろ
この話、甲斐だけじゃなく投手陣にも失礼で嫌なんだよね。相性はあるけど、捕手が変わって総崩れになるような投手陣じゃないのよ。
甲斐がいなくて防御率も下がったのに感謝してるホークスファンの人たちはなに?笑配球も別に優れたわけではなく、打てない捕手が欲しいって人たち?
Comments are closed.