【TV出演】小倉優子さんに授業をしました【早稲田大学への道】



4/25(月)放送の100%!アピールちゃんに出演させていただきました。
PASSLABOのコンセプトである「学びをエンタメに」とマッチした
”街中で覚える英熟語”という切り口で授業しました。

また久しぶりにTV出演してみて感じたこともお話ししました。
小倉優子さんの熱意はリアルで会うとより伝わってきますね。
今後とも覚悟のある挑戦を応援しています!

100%!アピールちゃんはTverで見逃し配信してます。

今日のパスチャレはこちら↓
https://note.com/pfsbr123

~~~~~~~~

■ 東大現役合格→トップ成績で医学部に進学した僕の超戦略的勉強法
(宇佐見天彗+PASSLABO著)
https://amzn.to/2FOboO3

全国の書店でもご購入いただけます。

■ 早期購入者特典受け取りフォーム(2020年10月24日まで)
https://forms.gle/hENMLjpHi9E6tdeUA

このフォームからしか受け取れません。
お手元に書籍が届いてからご記入ください。

■サイン本プレゼント企画
(2020年10月3日まで)

■試し読みはこちら

~~~~~~~~~~~~~~~~

■東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
PASSLABOのチャンネル登録
→ https://www.youtube.com/channel/UC7ly4Q6oT3rcdOKQcQVvMgg?sub_confirmation=1

■東大生たちと一緒に勉強したい方必見!
公式LINE@登録はコチラから
→ http://line.me/R/ti/p/@subaru_todai

(勉強法や質問相談はLINE LIVEにて配信予定!!)

======

【君のコメントが、動画に反映されるかも!】

問題の解説希望やリクエストあれば、好きなだけ載せてください。
1つ1つチェックして、役立つものは動画にしていきますね^ ^

======

■偏差値43から東大合格までの勉強法がまとめて知りたい方
→ https://amzn.to/2GRW3tL

■公式Twitterはコチラ
→ https://twitter.com/todai_igakubu

===========
■PASSLABOメンバー情報(note)
*気になるメンバーのnoteをチェック!!

「1」宇佐見すばる
東大医学部 / PASSLABO室長
→ https://note.mu/pfsbr123/n/nb6fe7782cef8

「2」くぁない
早稲田 / PASSLABO切り込み隊長
→ https://note.mu/pfsbr123/n/n5f377ebad8d2

「3」くまたん
東大文一1点落ち?/PASSLABO癒しキャラ
→ https://note.mu/pfsbr123/n/n429b06b1d9b4
===========

#PASSLABO
#東大医学部発
#概要欄も見てね♪

朝6時半にほぼ毎日投稿!
一緒に動画で朝活しよう

32 comments
  1. 大学生です。自分は第一志望に合格できませんでした。今覚えば、基礎固めが甘かったのかもしれません。難しい問題も基礎の組み合わせに過ぎないというのを受験勉強を通じて感じました。 
    英語に関して言えば、難単語ばかりの英文和訳問題を文型から解読する形式のはどうでしょうか。文脈理解の力を養うのにピッタリだと思います。長文失礼しました。

  2. 見ました(*´ー`*)麒麟の川島さんも「この人(宇佐美さん)めっちゃ分かりやすいなぁ」って言ってはりましたね☺️2つの前置詞❗私も、街中で英語探しながら勉強します

  3. 今年の教育英語難化しすぎたけど、むしろ来年このレベルのままで運ゲー制すとかの方が簡単になるより受かるだろうな。

  4. 自分自身で授業しながら覚えるといいと思います
    今浪人しているんですが1番今やっていることは
    自分で自分に授業しています。
    理解して細かいところを覚えてないと
    授業はできないと思うから
    独り言でもいいしぬいぐるみに言い聞かせたりしてます
    覚えられないものは根気強く!
    時間をかけるよりは見る回数を他のよりも
    多く見るようにしています!
    同じ受験生として役に立てたら嬉しいです
    応援してます

  5. 僕は今高校3年生で小倉優子さんと同じく早稲田大学教育学部を合格できるように毎日毎日がんばっています。今の時点で僕は本当に合格できるか怪しいレベルですwでも、早稲田大学で心の底から学びたいことや参加したいことで溢れていて必ず最後まで全力で頑張るので小倉さんも一緒に頑張りましょう!受験で会えることを楽しみにしています❗️

  6. 過去問を徹底的にマスタすることで効率よく対象学部の英語の合格点をとれる方法を自ら実感できるんじゃないかという気がしています。まずは過去3年分の問題に出ている単語、熟語、構文等々をすべてマスターするところから始めた方が、英単語、英文解釈、英文法、英作文の参考書を読んだ時でもここの部分は過去問との関連で重要そうだと感じられるようになると思います。

  7. 自分浪人生だけど、自分よりもっと制限が多くきつい環境で難関大学にめざしていることを改めて実感させられてもっと頑張ろうと思いました!!いい刺激になりました!動画ありがとうございました!!
    来年笑えるように頑張ろう!

  8. 私も番組見てました!川島さんに同意見で宇佐美さんの説明はとっても分かりやすいと思いました〜そして小倉さんには世間がなんと言おうとどんどん自分の道を突き進んで行って欲しいと思っています。小倉さんだけでなく受験に向けて頑張っている皆さんを応援してます。そして第2弾、3弾とやって欲しいですね。早稲田対策用として「英語長文読解」の手ほどきなどいいかな、と思いました。

  9. テレビ見させていただきました。どんどんテレビ出演が増えて凄く嬉しいです🥰
    『隙間時間の鬼』は本当にすばるさんにピッタリな言葉だと思います。大学まで電車通学なので街中での英語探しも実践してみようと思います。
    第二弾、第三弾と続けば良いですね!私は続くと思います。
    小倉さんに伝えたい事
    育児・仕事をしながらの受験大変だと思いますが、頑張ってください。戦うのは一人じゃない。年齢は離れているけど仲間は全国に沢山います。
    小倉さんが頑張っているから私も頑張ろうと思えます❗️大学合格心からお祈りしています

    私は現在メディアについて大学で学んでいるのですが、将来テレビ関連の仕事につく事を目指しています。すばるさんといつか一緒に仕事ができるように頑張りたいと思いました。

  10. 歳を取ってから挑戦する姿を自分に重ね合わせて考えた。日本社会では現役、1浪、せめて2浪でないと周りから、君はその歳で何をやっているのだと非難されることがある。それでもやりたいことや将来の夢があるなら、回り道をしてでも挑戦する価値はあるはず。それに関しては、他人からの批判を甘んじて受けるつもりはない。

  11. もう10年以上前になりますが、何度も観てきてストーリーを覚えてる自分のお気に入りの洋画を毎月1回、英語の字幕で観てましたね。あらかじめストーリーを知っている映画だと「この単語初めて見たけどたぶんこういう意味かな」と推測する力がつくし、それは受験本番でも大いに役立ちました。最初の方は断片的に単語を見つけるくらいしか出来なかったけど、12月頃にはほぼ完璧に理解できるようになりましたね。
    王道の勉強方法ではありませんが、楽しみながら自分の成長を実感できてなおかつリフレッシュにもなったのでやってて良かったと思います。

  12. 家から1時間半かけて大学に通いつつ受験勉強している仮面浪人生です!
    育児と仕事でかなり忙しい中受験勉強をされている小倉優子さんにとても感化されました!
    こんな奴もいるということで紹介していただけると嬉しいです😊

  13. 正直「ドラゴン桜」とか今回のテレビ番組でも「どうせ自分には関係ない。自分はもっと基礎的な部分からだから…」そうやってこういう類のものをステレオタイプで遠ざけてしまっていたけど今回は思い切って見てみたらとってもわかりやすい授業でなんでもっと早く見てなかったのか後悔してしまいました。
    小倉優子さんには頑張って1発合格して欲しい、そんな思いが同じ受験生ながら芽生えました!
    今回生活の中で見る英語という事だったので関連して「スマホの本体言語を英語にする」っていうのはどうでしょうか?
    前回から見始めたのでもしかしたら過去にやってるかもしれませんしかなり有名なもので小倉優子さん自身でやってるかもしれませんが…

  14. 受験にナメるもへったくれもないので正々堂々と戦えばいいと思う🔥チャンスは平等にあるべき🌸

  15. 高3生にとっても、3児の母で仕事もしている小倉さんには負けられないと思って勉強のモチベーションにもつながると思う

  16. 感動しました。そんな企画があったとは全く知りませんでした。
    やはり人間一人では限界があります。ご家族の理解と協力を得て家事分担を見直すとか
    勉強以外のケアが欠かせないと思います。本人が集中できる環境が望ましいですね。

  17. 勉強してもしても、なかなか結果が出ない時って誰しもが経験した事あると思うんです。そんな時にスバル君はどうやって自分をモチベートしていたかを話してあげるといいのではないかな。と思いました。そういった内容をまとめて動画にし、ゆうこりんに見てもらう。っていうのも良さそうですね!!ゆうこりんにパスラボのポジティブなコメントを直で見て欲しいです笑

  18. テレビ拝見させていただきました!小倉さんは好奇心がすごくて受験生の私にも刺激になりました。私はまだ志望校までの距離が遠く、残りの時間を考えると間に合わないと思い、あきらめそうになりましたが、隙間時間も勉強したいと思うくらい勉強を頑張って現役合格できるようになります🌸

  19. 大学受験のために、社会も理科も受験に必要な科目しか勉強しないけど、高校生で学べる受験以外の社会理科なんてたくさんの科目あるので、そういうの勉強したい。東大出ているにも関わらず、今年も共通テスト受けられていましたが、大学を一度卒業しても違う科目で挑戦したいってこともあるのかな。と思いました。

  20. こういうやつすごーーく育児舐めてるから大嫌い。絶対育児に専念できません。専念してるフリは出来るけど。
    子どもがちゃんと犠牲になってるのでこう言うの取り上げて調子に乗らせないで。自分の自己承認で子ども犠牲にする典型例。

  21. 子育てをしながら、仕事をしてしかもブランクありながら受験勉強をするのは過酷そのもの。今の高校生は彼女の真摯な姿を見習うがいい。

Comments are closed.