「人に好印象を持ってもらいたい…!」、そんな方はこの動画見てください



こんにちは、MAYAです。
お祓いを主に活動しています🫥

公式メルマガ登録で、
1:真実の自信と行動力を高める音声
2:引き寄せ力をUPするお祓い画像
3:人に好かれやすくなるお祓い音声
3つの特典をプレゼントします!

MAYAの霊視お悩み相談室でお答えする、あなたの悩みも募集中!

🦉MAYA公式メルマガ登録はこちら 🌱
↓↓
https://maya1.net/p/r/bJaBLyDs
↑↑

インスタも更新中!
フォローしてね🫶
https://www.instagram.com/yayayan20/

20 comments
  1. MAYAさん、チームメンバーの皆さん、今回の動画もありがとうございます😊

    めちゃくちゃ勉強になりました!

    接客業のような仕事をしています。

    自分の売上を上げようと思って頑張ると売上が下がります😅

    表面的にお客さんのことを考えていても、狩りをする顔になっていたかもしれません。

    自分のためにやらない
    お客さんのことを考える

    マインドセットして頑張ります💪

    感謝です!

  2. MAYAさん、いつもありがとうございます。
    今の自分の仕事は、とてもやりがいがある仕事なんですが、やる事が多くて時に疲れてしまう時があります。
    でも、MAYAさんのメッセージを聴いて、やりがいのある仕事に向き合えてるっていう事は、本当に幸せな事なんだなと思いました。
    これからまた、仕事にしっかり向き合っていきたいと、改めて思いました。

    あと、今回から、動画全体の効果とかBGMとかが一新されてて、さらにいい感じになったな~、観やすくなったな~と感じました。
    編集スタッフの皆様もいつもお疲れ様です。

    素敵なメッセージ、素敵な動画をありがとうございました😊

  3. 「年季の入ったダンボール」
    「新鮮なダンボール」
    に笑ってしまいました😂
    でも意味よく分かりました。
    このお話は人間関係にでも当てはまるなと思い、心当たりがある私は少し反省しました。

    「やりがいは作るもの」
    とても響きましたし、

    「損得勘定に流されてはいけない」
    「自分のためにやらないこと」
    は私の課題です。
    苦手な人の場合にすごく考えてしまいます。
     
    お客さまというよりも、社内の苦手な人にも自分から近づいて考えられるようになれば、楽になれるのかなぁと思う今日この頃です。

  4. 最近特にお話のようなことを感じていたのでめちゃくちゃ共感でした❣️

    私はある時から「やり方」より
    「在り方」だと思ってそれを意識し始めました。
    以前に感動した話が自分の靴屋に靴を買いにきたお客様が求めているものが自分のお店にはなくて普通ならそれでも他のこれはどうですかって勧めるところをあのお店にありましたよって他のお店の靴を紹介するって話がありました。
    感動する接客って自分のお店の物を売ろうとすることではなくてそのお客様のニーズを満たすことや顧客満足に振り切ってますよね。
    それをその時の上司や周りの人に話しても他のお店を勧めるとか意味わからないとか言って取り合ってもらえませんでした。

    でも私は信念を持ってお客様のことを考え続けた結果今はセラピストをしていますが指名をとろうとか頑張らなくても口コミで他の方を紹介してもらったり結果が後からついてきているのを感じます🥰

    また話は少しそれますがオーナーが他のお店に対するライバル視が凄すぎるのですが私は同じ地域にあるならこの地域を共に盛り上げようとかあなたも私もいいよねってそのような意識があるお店の方が売上は上がると感じています❣️

    本当に風の時代になって特にやり方より在り方に完全にシフトしているのを感じます。

    売らない販売員の話とかめちゃ好きです。
    私の友人も保険の営業で売らずにお客様の相談に親身にのってカウンセラーみたいな役割をしていたら勝手にバンバン売れてました🥰

    やったことは返ってきますのでね。
    ですのでマヤさんのお話めちゃくちゃわかります。
    自分がされたらどうかという目線をつねに持っています。
    自分も丁寧に扱われたいから私もお客様を丁寧に扱います❤

    藤井風さんの歌詞にあるように
    「わたしはあなた、あなたはわたし」
    だから
    お互いに良くないと自分だけが良ければってのは絶対にうまくいかないですね。

    斎藤一人さんの「四方よし」も好きですがそれを大切にしていたら勝手に売上は上がっていくと思います❣️

  5. 「自分」でなく、「お客さん」のためにという点では正に今の政治のがどこを向いてきたかの結果が出てますね。

    あと、語尾の件では「どうぞご覧くださ〜〜〜〜〜い」は確かに苛つく😂

    今回もありがとうございます🙏

  6. やっぱりそうですよね!初めて宮崎に来たときからダンボールが店内にあることに違和感を覚えました。すごい確率で店内にあります。同じ感覚で嬉しいです。新鮮なダンボールをすぐにバックルームに持って行くことはできなくても布とかかければいいのにと思ってしまいます。どんなにおしゃれなお店でもダンボールで台無し😢

  7. 今から各店舗お家共に
    "段ボールを秒で捨てる人生"
    が始まりました🫡✨

    ありがとうございます‼️

  8. とっても、ハッとさせられる内容でした🫣
    初心に戻り、気を引き締めて、
    自分もお客様もHappyにしたいと思いました✨

    ありがとうございます✨

  9. まやさん、話の途中で広告入るの嫌いだから入れない、って前おっしゃってませんでしたかー😢お話の内容はすごくありがたかったですが、広告がちょっと残念でした💦

  10. 「自分のためにやらない」
    を意識して仕事したら、いい感じでした😊

    余計なこと考えず、お客さんに集中できました!

    ありがとうございます♪

Comments are closed.