ONE PIECEカードゲームを今から始める”超新星”として内田理央さん、大原優乃さんの二人が登場!
今回は、気になることをユーザーの皆様に質問!コメント欄でぜひご回答お願いします!!
▼公式ホームページはこちら
https://cp.onepiece-cardgame.com/3rd_anniversary
▼公式Twitterはこちら
@onepiece_tcg
▼遊び方動画はこちら
• (公式)【ONE PIECEカードゲーム】 ティーチングアプリを最速プレイ…
=====================
▶アプリのダウンロードはこちら
https://www.onepiece-cardgame.com/top…
▶アンケートの回答はこちら
https://sec.carddass.com/club/researc…
=====================
#ONEPIECEカードゲーム
#ONEPIECE
18 comments
こんばんはお疲れ様ですお元気でしょうか?北海道網走市のTCG プレイヤー兼YouTuberのヨッシー兄さんです宜しく、質問に答えます⇒公式でもローカルバトルでもTCG は読み上げますよ、例えば効果とか聞かなくても以上
質問に答えます⇒僕の場合はドンを付けてパワーを上げてからアタックしますよ
質問に答えます⇒ブロッカーが沢山居た場合はあえてわざとアタックしてブロックさせて減らしていきます
質問に答えます⇒僕のデッキはヤマトの改造デッキです
質問に答えます⇒相手のデッキよりけりですがブロッカー出すか、コストが低いのを出すかですね
質問に答えます⇒これもデッキよりけりですがリーダーカードでカッコ良く決めるかオーバーキルするかはあなた次第です
8/31 赤レイリーのデッキ持って行きます🙌 5:42
自分は青ナミを出た時から使ってましたが運営にリーダーを消されました
日曜日が楽しみすぎる
リーダー、エネルずっと使ってます!!不死身エネルw
みんなに聞きたい④
自分は赤黒ガープが好き
コスト下げまくって除去
みんなに聞きたい③
ドン付けてアタックする場合相手のパワー+2000.4000.6000っていうかんじ
ちょっと言ってること分かんないと思うけど
相手がパワー5000でこっちはパワー6000だったら手札1枚(カウンター+2000)ですむけど
7000だったら手札2枚(カウンター+2000と+1000)使わないといけない守られても相手の手札減らせる
そしてドンは一気に付けないほうが良い
アタックするカードに付けるそうすると
相手は残ってるドンで何か出すのか
もしくはドン全部付けてアタックするのか
みたいに相手を惑わす?ことが出来る
赤黒サボでーす!
ブロッカーが並んだ時とかに意識してるのは、攻撃一回をブロックしても手札1枚で守れない程度(相手のリーダーやブロッカーのパワーの+2000が目安)で殴ると相手は手札2枚を切るかライフを受けるかブロッカーを犠牲にするか選ぶことになるのでいい詰め方だと思います。
質問④→黒ティーチです。簡潔にいうと自分が使ったら最高、相手に使われたら最悪のデッキです。
緑ゾロデッキと青ナミデッキです
内田さんはホーディ以外に亡者戯など入れると良いかもしれません。
ドンの振り分けは相手の盤面次第ですが、基本的には手札を2枚以上使わせる振り分け方か、ライフやキャラをとりたい場合は全振りもありだと思います。
上級者の方は相手の手札を相手のゲーム運びやトラッシュから予測しますが、初心者の方は相手の手札にはカウンターがあるものと前提して考えると良いかもしれません。
中盤のキャラは終盤のライフ詰めで有用なら守りましょう。
ただし、自身のライフが詰められたらまずい場合にはある程度は諦めましょう。
カードの出す順番は効果次第なところはありますが、アタックの前後でしたら、アタックした際のトリガーによる除去効果等を考慮してアタック後にブロッカーを出してターンを終えるなど自身により有利な状態で終えると良いでしょう。
終盤の相手ライフ1.2枚の場合の勝負を賭けるタイミングとしては、次の相手ターンで耐える余裕がない時、相手の手札の枚数が少なくて自身のアタック可能回数が相手のブロッカーとライフの数を2回以上上回っている時などですかね。
あくまで一例ですが
Comments are closed.