いつもご視聴有難うございます。音問題で引っ越して3ヶ月が過ぎました。お話が遅れましたが、実のところ問題は解決しておらず。しかしながら自分の中で少しずつ消化出来ています。
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/kei_youtuber55/
#騒音問題#50代団地ひとり暮らし#老後UR賃貸#
いつもご視聴有難うございます。音問題で引っ越して3ヶ月が過ぎました。お話が遅れましたが、実のところ問題は解決しておらず。しかしながら自分の中で少しずつ消化出来ています。
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/kei_youtuber55/
#騒音問題#50代団地ひとり暮らし#老後UR賃貸#
16 comments
ケイさん、こんばんは🍉✨️😊✨️🍉
お広いお部屋ですが、部屋によって位置で騒音の感じ方違うものですか?
寝室が一番聞こえない部屋だと良いですね。
一戸建てでも色々あるものです。逆に2階を網戸で過ごせる時期は会話も聞こえるし、お風呂音も=会話、シャワーの音など、、
また、お庭の草刈り=酷いとチェーンソーなど、、おやすみのときゆっくり寝てても起こされちゃいます😅
どこもいろいろあるものですね😂
ケイさんお久しぶりです。
実は私来年URに引っ越すか検討してます。
でも音問題の口コミで迷い初めていました。
やはり本当なんですね。
悩むなぁ。。
もう一度いろいろと考えてみます。
音問題はそれほど改善されていなかったのですね。
でもお部屋が広いが故のメリットもあって、プラスマイナスで考えると少しはプラスと言う事なんですね😊
今のお部屋を快適に過ごせる様な工夫がいっぱいありそうですね✨
家事などしていると音は気にならないかもですがやはり深夜とかだと気になりますね😅
お仕事から帰ってくつろぎたい時によそ様からの音は気にしちゃいますよね😅
集合住宅に住まう限りはやはり音問題はやむを得ないですよネ…
異常に大きなテレヒ音・楽器音・足音等…お互いにお互いを気遣う事しかないですよネ…
日頃…顔を合わせた時の挨拶や笑顔対応も揉めない為の潤滑油ですよネ…❤
私も引っ越し回数多いですが軽量鉄骨のアパートは騒音で不眠になり退去しました😢
その経験から築年数新しい鉄骨で角部屋を選ぶようになりました
今は公営住宅ですが築年数が新しく音はまったく聞こえませんよ😊
私ごとですが、昔、分譲の下の階の老夫婦に子どもの足音がうるさいと言われ続けたのとのびのび暮らしたくて、郊外の一軒家に引越し、音問題などは解決しましたが、地域の祭りなどの役回りが増えました。田舎の人付き合いも疲れましたが、子どもらが家を出て行き、今は通勤に2時間弱かけて、EXPOで働いてます。それも、しんどいですが、、、
Keiさん、音問題やはり苦労されてたんですね😢
私は田舎の戸建てにしか住んだ経験がないので音問題とは無縁ですが、睡眠が浅いのでちょっとしたことですぐ目が覚めてしまいます😢一度覚めると中々寝付けないです😭
家族が夜中にトイレに行くと目が覚めるのは仕方がないですが、犬がトイレに行っても目が覚めます🥲
毎朝、眠くて苦労してます😥
やはり、睡眠問題は1番の悩みですよね😩
keiさん、今晩は!音問題何処に住んでも有ります。我が家も凄いですよ。音問題とタバコの臭い凄いですよ。私も、気にしない様にしてます。人が住む以上仕方がないのかもしれませんね。
ケイさんこんばんは。
私も音問題には散々悩まされました。市営住宅に住んでいた頃、夜中に不良少年達がねずみ花火をやったりバイク音がうるさかったり。
後から入居した老夫婦の旦那が夜中ベランダで「おりゃー!」と叫びながら棒で何かを叩いてたり、そのたびに住人が市役所に文句を言いに行っても、
注意を促す紙切れ一枚が各家庭に配られてお仕舞でしたね。
引っ越して同居になってしまいましたが、夜中舅のくしゃみがうるさいのですが、過去の経験もあって耐えられますね。
長々とすみません。
URの分譲マンション住んでます,上、左右まったく音をしない,まさか賃貸と造りが違う
そうですか。
音問題改善してないとは、残念でしたね。
日本に帰国されて羨ましいと思って、自分も帰国を視野に入れてましたが、それは考えませんでした。
アメリカでは家がくっついてないせいか、あまり煩くて寝れないとかは無いですよね。 多分ケイさんもそうなんじゃないですか?
でも見方を変えて大丈夫そうになって来たと言う事で良かったです。
そうですよねー。変えれるのは自分だけですから。
良かったですね。ずっと動画で音のことを話されてなかったので、解決されたのかと思っていました。集合住宅に騒音はつきものだし、運もあるかもしれませんね。うちも以前書いたかもしれませんが、下の階の家族が本当にうるさくて、子供に夜中からピアノの練習をさせたりするちょっとおかしな家族で苦労しました。音は壁からくるので、うちは2部屋しかないので追い詰められた感があり寝れないしピアノがやんでも脳に残るんですよね。今の新しい部屋でまた趣味のお話や生活の話とか楽しみにしています。
窓型エアコンがありますよ
マンションでも音がよく聞こえる物件もあれば、全く聞こえない物件も有ります。ケイさんの友人の大和のお隣の駅前ペット可物件の今のマンションは駅前なのに二重サッシで全く聞こえず静かです。野良猫を保護して引っ越したのですが、以前はお隣の帰宅がよくわかりましたが、今は静かに暮らしてます。今迄…音が気になるマンション2件、現在含め静かなマンション2件
住みましたが、やはり静かな所は自分の音も気にしなくて良いので住みやすいです😊
☺️☺️☺️
Comments are closed.